
一般サラリーマンブロガーのミヤッチです!

読者の悩み
- ブログを始める前に読んでおくべきおすすめ本はありますか?
- ブログ初心者におすすめの本をジャンルごとに知りたい。
- ブログを始めたけど、何を書いたらいいのか分からない、、
本日は、上記の悩みを解決する記事となっています。
注意ポイント
なお、Googleで「ブログ おすすめ本」などで検索すると、「ブログ初心者におすすめのブログ本20選」などがでてきますが、10冊や20冊のブログ本を読むのは、負担も大きく、ブログ運営をおこなう時間が少なくなってしまいます。
また、ブログ始めたての頃に、ブログ本を20冊ほど読んできましたが、正直書いている内容は、ほとんど一緒でした。
なので、今回は、私がブログ始めたての頃から、「今でも愛用しているブログ運営をするうえでおすすめの本5冊」を紹介します。
是非、ブログで稼ぐためのノウハウを学ぶための本を探している方は、最後まで読んでみてください。
目次
スポンサーリンク
ブログ初心者が最初に読むべきおすすめ本5冊を紹介!


オススメのブログ本5冊のジャンル
- 「ブログで生活をするイメージを膨らませるブログ本」
- 「ブログで重要なWebマーケティングが学べるブログ本」
- 「ブログで重要なWebライティングが学べるブログ本」
- 「ブログで文章を書く上で知っておきたい文章の型が学べるブログ本」
- 「ブログで稼ぐために必要なアフィリエイトの基本が学べるブログ本」
ブログで生活をするイメージを膨らませるおすすめ本


ポイント
「ブログ飯」は、サラリーマンとして働いていた著者が、ブログで生活できるようになるまでの道のりを記した書籍です。
なお、本書籍の中に書かれている「周囲から反対されたときこそチャンス」という言葉は、私の中で、印象深い言葉となっています。
「ブログで稼ぐなど怪しい」「ブログは時間の無駄」など、周囲からの反対も多かった中で、ブログを1年半以上続けてこれたのは、この書籍と出会えたおかげです。
なお、本書籍の出版は、2013年となっていますが、まだまだ現役で活躍できる内容となっています。
是非、ブログで生活をすることを考えている方は、読んでみてください。
ブログで重要なWebマーケティングが学べるおすすめ本


ポイント
「沈黙のWebマーケティング」は、自分のブログに人を集客するためのノウハウが詰め込まれた1冊となっています。
例えば、「SEO対策(自分のサイトを検索上位に表示させる)」などのノウハウが事細かに書かれています。
なお、本書籍は、「漫画形式でストーリー仕立て」なので、500ページ以上ありますが、非常に読みやすい1冊です。
ブログで集客をするために必読書となっているので、読んでみてください。
ブログで重要なWebライティングが学べるおすすめ本


ポイント
「沈黙のWebライティング」は、読者の読みやすい記事を書く技術であり、書いた記事を検索結果の上位に表示させるノウハウが詰まった1冊となっています。
例えば、「ペルソナ設定(想定読者を考える)」や「結論を先に書く」などの情報が書かれています。
また、「読者の感情に働きかける文章術」も学べるので、Webライティングの基本から応用は、この1冊で完結するレベルです。
そして、沈黙のWebマーケティング同様、「漫画形式でストーリー仕立て」なので、非常に読みやすい1冊です。
ブログで収益化を目的としている方は、必読書となっているので、読んでみてください。
ブログで文章を書く上で知っておきたい「文章の型」が学べるおすすめ本


ポイント
「20歳の自分に受けさせたい文章講義」は、文章を書く上で共通する文章の型についてのノウハウが記された1冊です。
「話せるのに書けない」といった悩みを抱える方も多いと思いますが、本書籍は、現役のライターとして15年以上蓄積した「話し言葉から書き言葉」のノウハウと哲学が余すことなく書かれているおすすめの1冊となっています。
ブログ執筆に時間がかかる方も、文章の型を知ることで、記事の執筆スピードも上がるので、読んでみてください。
ブログで稼ぐために必要なアフィリエイトの基本が学べるおすすめ本


ポイント
「本気で稼げるアフィリエイトブログ」は、元OLブロガーが、ブログ初心者の目線に立ったアフィリエイトの基本を、図解やイラスト、手描き文字などで読みやすく解説した渾身の1冊となっています。
また、アフィリエイトでの稼ぎ方だけでなく、「ブログを作る前にやっておくべきこと」や「ブログ開設直後に導入すべきツール」も書かれています。
正直、ここまでブログ初心者に寄り添った1冊はないと断言できるほどの良い本です。
ブログアフィリエイトで稼ぐことを目的としている方は、必読書となっているので、読んでみてください。
ブログ初心者が本を読むときに意識すべきこと2選!


なお、紹介する内容は、私がブログ初心者の頃に実践していた、「シンプル」かつ「もっとも実践が難しい」ノウハウです。
だからこそ、実践できれば、あなたのブログ運営に大きな変化をもたらすため、是非、参考にしてみてください。
最低でも2回は読むように心がける!
読書をする上で、意識すべきこと1つ目は「最低でも2回は読むように心がける」です。
なお、読み進め方としては、以下のような手順でやってみることをおすすめしています。
本を読むときのおすすめ手順
- 時間をかけすぎず、直感で重要と感じた部分にだけ付箋を貼る。
- 付箋を貼った部分を重点的に読みこむ。
- 学んだ内容をブログにアウトプットする。
よく、本を読んだ後にノートにまとめたりする方がいますが、正直無駄だと思っています。
それよりも、学んだ内容をブログでアウトプットする方が、圧倒的に効率的です。
全ての内容を完璧に理解しても、ブログに反映できなければ何の意味もないので、アウトプットを意識しましょう。
「インプット3割」で「アウトプット7割」を心がける!
読書をする上で、意識すべきこと1つ目は「インプット3割、アウトプット7割を心がける」です。
正直、今回紹介した「ブログ初心者が最初に読むべきおすすめ本5冊」を読んでも、稼げません。
しかし、読んだ後に、ブログにノウハウを反映させることができれば、間違いなく稼げます。
基本、読んだ内容の8割は、1ヶ月後には消えるので、読んだらすぐにブログ運営に活かさないと意味がありません。

【2021年版】ブログ初心者が最初に読むべきおすすめ本5冊のまとめ!
いかがでしたか?
今回は、以下の悩みについて解説してきました。
読者の悩み
- ブログを始める前に読んでおくべきおすすめ本はありますか?
- ブログ初心者におすすめの本をジャンルごとに知りたい。
- ブログを始めたけど、何を書いたらいいのか分からない、、
個人的な意見ですが、ブログ初心者の頃は、数多くのブログ本を読むよりも、ブログ運営に注力すべきです。
なぜならば、私自身、ブログ初心者の頃に、20冊以上読みましたが、全てのノウハウをブログ運営に活かせなかったからです。
だからこそ、今回の記事は、以下の5冊に絞った紹介にしました。
是非、今回紹介した5冊を読み、あなたのブログ運営に役立ててみてください。
【厳選】今回紹介したおすすめ本5冊
- ブログ飯「個性を収入に変える生き方」
- 沈黙のWebマーケティング
- 沈黙のWebライティング
- 20歳の自分に受けさせたい文章講義
- 本気で稼げるアフィリエイトブログ
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。