失敗談
- 学生時代に1回8万円の無意味な就活セミナーへ参加…
- 宅建のTAC資格講座に18万円払うも1ヶ月で挫折…
- 社会人1年目に20万円の情報商材を購入し何もできず終了…
いきなり何を書き出してるんだと思われたかもしれませんが…
上記は、私の" お金を払う=誰も知らない情報が手に入って成功できる "という思考からきた失敗談です。
※正直、すべてトータルすると情報に対して100万円近くのお金を払っていた自信があります。
なお、高額の就活セミナーや情報商材を購入しても私の人生は大きく変わりませんでした…
そんな私でしたが、社会人1年目の頃、大学時代のゼミの教授に" 就活セミナーに先輩枠で登壇してくれないか "と誘われました。
正直、とくに断る理由がなかったので無料で引き受けたのですが、そこで以下のような感謝の言葉をもらいました。
- ミヤッチさんの就活経験の〇〇が勉強になりました!
- ミヤッチさんのおすすめしてくれた就活本読んでみます!
- ミヤッチさんのリアルな就活経験は有料級ですよ!
当時は、かなり嬉しい気持ちになったのを覚えていますし、初めて誰かの役に立てたと思いました。
そして、登壇した就活セミナーをキッカケに" 試しに自分の経験を発信してみるか "と思い当ブログを開設しました。
今回は、そんな、" Fラン大卒の成り上がりブログはどんなブログなの? "や " 運営者ってどんな人? "といった部分を紹介していきます。
ぜひ、当ブログの運営者や発信情報について興味のある方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
2023年4月時点で当ブログの閲覧者が累計70万人を突破しました。本当にありがとうございます!
今後も有益な情報を多くの読者様へ届けられるように邁進していきます。
当ブログの運営情報について

運営サイト | Fラン大卒の成り上がりブログ |
運営者名 | ミヤッチ |
サイト設立日 | 2019年12月9日 |
URL | https://blog-resolution.com/ |
月間PV数 | 月間3万人/月 |
サイト理念 | 20代の後悔ないキャリアを目指す |
お問い合わせ先 | お問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
プライバシーポリシー | プライバシーポリシーはこちら |
上表の通り、Fラン大卒の成り上がりブログは2023年4月をもって運営歴が3年4ヶ月を突破しました。
これも、多くの読者様が当ブログを訪問してくださるおかげです。本当にありがとうございます。
そんな、Fラン大卒の成り上がりブログですが、" 20代の後悔ないキャリアを目指す "を理念として運営しています。
当ブログの運営者情報について

運営者情報
- Fラン大学(偏差値47)でアルバイトに明け暮れる(2013年〜2015年)
- 大学3年生の春から就活開始(2015年4月)
- 大学4年生5月に東証プライム企業(通信業界)の内定獲得(2016年5月)
- 新卒1年目から関西地区の新卒採用業務を経験(2017年10月〜2020年4月)
- 自分のキャリアに悩み転職活動を開始(2019年4月)
- 今の職場に残りつつ「ブログ運営」スタート(2019年12月)
- ブログ経由でAbemaTV 生出演!(2021年3月)
- 現在は、社会人6年目の28歳の一般サラリーマンです(2023年4月)

学生時代
私の学生時代はひたすらアルバイトに明け暮れていました…(最高月収18万円のときもありました…)
なお、一時期ボーリングにハマり、アルバイトとボーリングだけの日々を過ごしているような学生でした。
そんな私も、就活が目前に迫ってくると危機感を感じ、大学3年生4月に就活を始めました。
その後、何とか学歴に苦労しながらも就活を乗り越え、東証プライム企業への就職をすることができました。
ちなみに、私の就職活動の様子は、私の東証一部上場企業へ内定するまでの体験記を読んでみてください。
社会人時代
2017年に通信業界(東証プライム上場企業)の総合職として20名のうちの1人として入社しました。
新卒1年目には、関西地区の新卒採用を経験させてもらい、年間100名以上の就活生へサポートをおこないました。
その後は、仕事に邁進する日々を過ごしていたのですが…
社会人2年目の途中で" このままのキャリアで大丈夫なのかな? "と思うようになりました…
ちなみに、キャリアへの不安を感じたのは、手取り額が19万円という就活時代の描いていた収入とのギャップからでした…
そこからは、自分のキャリアを真剣に考えようと2019年4月に「リクルートエージェント」へ登録。
その後、合計10つの転職エージェントを利用し、現在は年収700万円までアップさせることができました。
なお、私の転職活動で利用したサービスは、20代におすすめの転職エージェントにまとめてますので興味のある方はぜひ。
ちなみに、2023年4月現在は、平日3時間・休日8時間を当ブログにすべて捧げる生活を送っています。
当ブログの発信情報について

発信情報
- Fラン就活論:学歴関係なく" 納得いく就職 "を目指すための就活ノウハウ
- 20代のキャリア:20代で後悔しないキャリアを目指すためのノウハウ

コンテンツ①:Fラン就活論

Fラン就活論は、名前の通り、学歴コンプレックスを抱える就活生のための「就活情報」を発信しています。
私自身、「Fラン大学から東証一部上場企業への内定経験」に加え「新卒の採用担当を4年経験」というキャリアがあります。
そのため、他ブログと違い、学生時代の就活経験だけでなく、企業の採用担当目線の内容も発信しています。

参考メディア
※実体験だけでなく、国税庁などの情報をもとに高品質な情報提供を意識しています。
コンテンツ②:20代のキャリア


とくに、私の年収に関する記事はかなり多くの方に読まれている大人気記事の一つとなっています。
なお、20代のキャリアで発信する情報は、すべて私が社会人になってから悩み、行動して良かった内容になっています。
以上が、20代のキャリアとなります。
当ブログに協力してくださる方へ

協力メディア一覧
2023年4月現在、上記の通り、たくさんのメディア様と協業させていただいております。
個人ブログでありながら、累計70万人(年間30万人)の読者に読んでいただけるのもメディア様のおかげです。
改めて、いつも多くの協業依頼をいただき誠にありがとうございます。
当ブログでは、今後も読者様に役立つ情報発信をおこなううえでメディア様との協業を積極的におこないたいと考えております。

注意事項
インタビュー・お仕事依頼については、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
その際、「メールアドレス」「件名」「本文」を記載いただけますと幸いです。
当ブログに興味を持ってくださった方へ


正直、私は、就活では圧迫面接を受け、社会人になっても変な情報商材に引っ掛かるような人間です。
ですが、失敗があったからこそ学んだこともたくさんありました。
例えば、" 就活サービスは無料で十分なんだ "や" 残業80時間を超えるとこんなにも辛いんだ… "のような学びです。
これらの学びは、私自身の20代を生きていく中で大きな財産であり、みなさまへ今後も共有していきたいと考えています。
Fラン大卒の成り上がりブログでは、そんな企業が運営するメディアでは決して手に入らない情報発信をしていきます。
ぜひ、これからも何十年と発信を続けていきますので、末長くよろしくお願いします。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。