広告 就活ブログ

【2024年版】ブログで稼ぐためにおすすめの神ツール10選を大公開!

閃く就活生
ブログで稼ぐために必要のおすすめブログツールが知りたいな…
閃く就活生
実際にどのような用途で使用するのか含め詳しく教えて欲しいです。

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • 2019年12月からブログ運営をスタート!
  • 2021年4月にブログ経由でAbemaTVの就活特番生出演
  • 就活ブログの運営歴4年目突破!(収益8万円/月突破)
  • 現在は年間30万人の読者が訪れるブログに成長!

なお、結論からお伝えすると、ブログで稼ぐためのおすすめ神ツールは以下10つです。

おすすめブログツール

  1. AFFINGER6」:稼ぐことに特化したWordPressテーマ
  2. Rank Tracker」:記事の順位チェックツール
  3. ラッコキーワード」:キーワード選定ツール
  4. キーワードプランナー」:検索ボリューム確認ツール
  5. パワーランクチェックツール」:サイトの強さを確認するツール
  6. Transcope(トランスコープ)」:SEOに強いAIライティングツール
  7. Canva Pro」:簡単にハイクオリティーな画像作成ツール
  8. Loose Drawing」:質の高いアイコンなどの素材提供ツール
  9. Googleアナリティクス」:どれだけの読者が見てくれてるか確認できるツール
  10. Googleサーチコンソール」:記事のGoogleでの検索順位が確認できるツール

私自身、当ブログの収益は月8万円ありますが、上記10つのツールのみで運営しています。

なお、他にも多くのブログツールはありますが…

ブログツールはなんでも使えば稼げるというわけではないと思っています。

そこで、今回は、私が月8万円の収益を出している当ブログで実際に利用しているツールのみ紹介します。

実際の利用シーンまで詳しく紹介していきますので、参考にしてみてください。

注意事項

今回は、WordPressでブログを開設していることを大前提とした神ツール10つとなっています。
そのため、WordPressは紹介してませんが、導入がまだの方は、WordPressブログの開設から始めましょう。

ミヤッチ
WordPressの詳しい詳細や開設方法は、以下記事を参考にしてみてください。

ブログ作成と一緒に導入した神ツール【2選】

ミヤッチ
ではまず始めに、ブログ作成のときに同時に導入した神ツール2つを紹介します。

おすすめブログツール

  1. AFFINGER6」:稼ぐことに特化したWordPressテーマ
  2. Rank Tracker」:記事の順位チェックツール

上記は、WordPressブログ開設当初に導入しておくことをおすするブログツールとなっています。

一つずつ詳しく紹介していきますね。

 

①WordPressテーマ:AFFINGER6

ミヤッチ
おすすめブログツール1つ目は「AFFINGER6」です。

「AFFINGER6」は、多くのプロブロガーも利用する有料のWordPressテーマとなっています。
サイト全体をプログライミング不要で簡単にカスタマイズできSEOにも強いテーマとして有名です。

ミヤッチ
なお、当ブログでもAFFINGER6を導入しており、以下5つの理由から利用価値の高いテーマです。

利用価値の高い理由

  1. おしゃれなサイトデザインが簡単にできる
  2. おしゃれな記事装飾がボタンひとつで簡単にできる
  3. サイト速度が上がった(個人差あり)
  4. 多くのブロガーが利用しておりネットの情報が多い
  5. 重たいプラグインを使わなくて良い(All in One SEO不要)

私自身、当ブログで3年以上利用していますが、とくにデザインのカスタマイズ性に大満足しています。

正直、無料テーマを利用していたときは収益も0円だったので14,800円を払って導入すべきかかなり悩みました…

ですが、収益0円でも有料テーマを導入したことで、収益8万円という成果につながっています。

もちろん、サイトデザインや記事装飾が簡単にできるので単純にブログ運営が楽しくなります。

そのため、ブログを継続すると言う意味でも導入してよかったテーマとなっています。

ミヤッチ
ぜひ、ブログテーマの導入がまだの方は検討してみてください。

>>WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」の利用はこちら

 

②記事順位チェックツール:RankTracker

ミヤッチ
おすすめブログツール2つ目は「RankTracker」です。

RankTrackerは、自分の記事すべての順位変動を自動で計測してくれるツールとなります。

なお、RankTrackerは年間149ドル(日本円:21,000円)かかります。

ですが、RankTrackerは、ブログで稼ぐために必要な「自分が書いた記事の順位チェック」や「競合分析」が簡単にできます。

ミヤッチ
なお、実際にどのようなツールなのか私の画面をお見せしますね。

上図の通り、自分が上位を狙いたいキーワードを登録しておくことで、自動で順位変動を計測してくれます。
そのため、順位が少し落ちた場合は記事修正するなどの施策がツール一つで可能になります。

ミヤッチ
なお、私が一番おすすめしている機能は「競合のキーワード抜き取り」です。

上図の通り、かなり反則級の機能でして、相手のブログで検索数の多いキーワードを確認できます。

そのため、競合性が低く、月間検索数の多い相手ブログのキーワードを自分のブログでも書くという利用方法が可能になります。

ミヤッチ
なお、検索順位の測定は導入してからとなるのでブログ開設と同時の利用をおすすめします。

>>Rank Trackerの利用登録はこちら

 

ブログ記事の作成前に利用する神ツール【4選】

ミヤッチ
続けて、ブログ記事の作成前に利用している神ツール4つを紹介します。

おすすめブログツール

  1. ラッコキーワード」:キーワード選定ツール
  2. キーワードプランナー」:検索ボリューム確認ツール
  3. パワーランクチェックツール」:サイトの強さを確認するツール
  4. Transcope(トランスコープ)」:SEOに強いAIライティングツール

なお、私自身、ブログ記事作成前がもっともブログツールを利用することが多いです。

今回は、記事作成におけるキーワード確認や競合分析など、かなり使えるブログツールに絞って紹介していきますね。

 

③キーワード選定ツール:ラッコキーワード

ミヤッチ
おすすめブログツール3つ目は「ラッコキーワード」です。

ラッコキーワードは、無料で多くのキーワードを抽出できるブログ運営に必須のツールとなっています。

例えば、下図のように" おすすめ 転職 "と検索窓に入れることで無数のキーワードを抽出できます。

そして、上記で表示された無数のキーワードの中から記事を書いていくイメージです。

ミヤッチ
なお、無数に表示されたキーワードをランダムに選んで記事を書くのはNGです。
ミヤッチ
続けて紹介するキーワードプランナーを利用して検索ボリュームと競合をチェックして選びましょう。

>>ラッコキーワードの公式リンクはこちら

 

④検索ボリュームチェックツール:キーワードプランナー

ミヤッチ
おすすめブログツール4つ目は「キーワードプランナー」です。

キーワードプランナーは、キーワードに対する月間の検索ボリュームや競合性を確認できるツールとなります。

利用は無料でできるので、ラッコキーワードと一緒に必ず導入することをおすすめします。

ミヤッチ
なお、利用方法としては、まずは先ほど紹介した「ラッコキーワード」で全キーワードを抽出します。

ミヤッチ
その後、抽出したキーワードを「キーワードプランナー」で検索すると下図の表示となります。

ミヤッチ
後は、上記赤枠部分の月間平均検索ボリュームや競合性を見ながらキーワードを考えていくイメージです。
ミヤッチ
なお、参考までに狙い目の月間平均検索ボリュームと競合性も載せておきますね。

ポイント

  1. 月間平均検索ボリューム:100〜1,000が狙い目
  2. 競合性:「底」を狙っていく

キーワードのボリュームが少なすぎると、検索読者がおらず記事を書いても読まれることはありません。

また、競合が強すぎても上位表示できず読まれないことになるので、戦略的にキーワード選定をしていきましょう。

>>キーワードプランナーの利用登録はこちら

 

⑤サイトの強さチェックツール:パワーランクチェックツール

ミヤッチ
おすすめブログツール5つ目は「パワーランクチェックツール」です。

パワーランクチェックツールは、自分や他ブログの強さを測るツールとなります。

測定結果には、ドメインパワーが表示されるのですが、高い数字の方が良いとされています。

ミヤッチ
なお、参考までに私のブログのドメインパワーは「22.3」となっています。

ドメインパワーが30以上になると検索ボリューム1,000以上のキーワードでも上位表示が狙えます。
そのため、ドメインパワー30以上がSEOで戦える数字の目安と言われています。

ミヤッチ
なお、私は狙うキーワードの上位3サイトのドメインパワーを必ず検索しています。
ミヤッチ
そして、ドメインパワーがあまりにも高い場合は、狙うキーワードを変えたりしています。

注意事項

パワーランクチェックツールは、未会員の場合、1日の測定上限回数が3回となります。
そのため、上限回数を10回に増やしたい方は、会員登録するようにしましょう。

>>パワーランクチェックツールの利用はこちら

 

⑥AIライティングツール:Transcope(トランスコープ)

ミヤッチ
おすすめブログツール6つ目は「Transcope(トランスコープ)」です。

トランスコープは、最近話題となっているChatGPT(最新のGPT-4)を搭載したAIライティングツール!

例えば、トランスコープに" 女性のアクセサリーの選び方 "と打つとAIが文章を考えてくれます。

なお、ChatGPTでもブログ記事の作成はできると感じる方も多いと思いますが…

トランスコープは、Googleで上位表示されている競合サイトを分析して、重要キーワードや構成を確認。

その後、文章を生成するので、SEOに強い網羅的な文章を作成することができます。

そのため、ChatGPTよりも確実にSEOに強く、読みやすい記事作成をAIがおこなってくれます。

ミヤッチ
なお、その他にもキーワード選定等のブログ運営に必須の機能もあります。
ミヤッチ
以下サイトにトランスコープの魅力(機能)がまとめられた動画も掲載されています。
ミヤッチ
ぜひ、ブログ運営を効率化していきたい方は、合わせてチェックしてみてください。

>>SEOに強いAIライティングツールTranscope(トランスコープ)はこちら

 

ブログ記事の作成時に利用する神ツール【2選】

ミヤッチ
続けて、ブログ記事の作成時に利用している神ツール2つを紹介します。

おすすめブログツール

  1. Canva Pro」:簡単にハイクオリティーな画像作成ツール
  2. Loose Drawing」:質の高いアイコンなどの素材提供ツール

上記ブログツールは、ブログ記事内の画像作成やアイコン作成時に利用しているサービスとなります。

一つずつ詳しく紹介していきますね。

 

⑦画像作成ツール:Canva PRO

ミヤッチ
おすすめブログツール7つ目は「CanvaPro」です。

Canvaは、ブログで使用する画像を作成するときに使用するツールとなっています。

なお、下図のような私がブログ内で利用している画像はすべてCanvaで作成しています。

Canvaは、画像加工ツールですが、画像加工の専門知識がなくても簡単に使用できます。

実際に、Photoshopなどの有料ツールを利用した経験もありますが、「Canva」の方が圧倒的に使いやすかったです。

ミヤッチ
ちなみに、Canvaは有料版と無料版があるのですが、私は有料版の利用をおすすめします
項目 Canva Canva Pro
価格 0円 12,000円/年
素材数 100万点以上 1億点以上
テンプレート 25万点以上 61万点以上
クラウドストレージ 5GB 1TB
背景透過 ×
リサイズ ×
カスタムフォント ×
バージョン履歴 ×
24時間カスタマーサポート ×

上表の通り、有料版でしか使えない、素材数や背景透過・リサイズなどは画像編集においてかなり使う機能です。

そのため、他ブログと差別化するための質の高いブログ画像を作成したい方は、有料版をおすすめします。

ミヤッチ
なお、CanvaPROは無料トライアルが30日間あるので、まずは使用感を試してみるのがおすすめです。

>>Canva Proの無料トライアルはこちら(30日間無料)

 

⑧アイコン素材サイト:Loose Drawing

ミヤッチ
おすすめブログツール8つ目は「LooseDrawing」です。

上記の通り、イラストがかなり好みでして、私のブログに使用するアイコン素材サイトとして重宝しています。

もちろん、ダウンロードも無料なので、おすすめのアイコン素材を探している方におすすめです。

なお、好きな色も選べるので、自分のサイトにあった色のアイコンに変更することも可能となっています。

ミヤッチ
意外と知られていないサイトなので競合が増えないうちに導入してみてください。

>>Loose Drawingの公式サイトはこちら

 

ブログ記事の作成後に利用する神ツール【2選】

ミヤッチ
最後に、ブログ記事の作成後に利用する神ツール2つを紹介します。

おすすめブログツール

  1. Googleアナリティクス」:どれだけの読者が見てくれてるか確認できるツール
  2. Googleサーチコンソール」:記事のGoogleでの検索順位が確認できるツール

上記2つは、ブログ運営において必須のツールであり、無料でありながらプロのブロガーも多く利用しています。

どのような機能なのか含め、一つずつ詳しく紹介していきますね。

 

⑨分析ツール:Googleアナリティクス

ミヤッチ
おすすめブログツール9つ目は「Googleアナリティクス」です。
ミヤッチ
下図の通り、過去5分間にブログに訪問したユーザーの数を表示してくれます。

ミヤッチ
また、下図の通り、対象期間中の新規ユーザー数やPV数も確認することができます。

上図以外にも「ユーザーの性別や年齢」・「対象地域」まで細かく分析することも可能です。

そのため、ブログ運営をおこなううえで、必須のツールであり早めに導入しておきましょう。

>>Googleアナリティクスの利用登録はこちら

 

⑩分析ツール:Googleサーチコンソール

ミヤッチ
おすすめブログツール10つ目は「Googleサーチコンソール」です。
ミヤッチ
下図の通り、キーワードの検索順位やクリック数を確認することができます。

ミヤッチ
なお、簡単にGoogleサーチコンソールでできることをまとめてみました。
  1. どのキーワードで検索してきてくれたのか
  2. どのくらい表示されたのか
  3. どのようなキーワードだと検索結果に表示されるのか
  4. どのぐらいクリックされたのか

上記の通り、Googleサーチコンソールは、検索キーワードの順位推移が見られます。

また、サイトの問題点を把握できる機能も備わっており、Googleアナリティクスと合わせて導入しておきましょう。

>>Googleサーチコンソールの利用登録はこちら

 

ブログで稼ぐために有料のブログツールを導入すべき理由【2選】

閃く就活生
ブログツールの導入が必要なのは分かったけど有料ツールは導入すべきかな?
閃く就活生
まったく稼げてないのに有料ツールを導入するのは少し怖くて…

と思われた方も多いと思うので、この辺りの内容についても解説したいと思います。

なお、結論からお伝えすると、以下2つの理由から稼げてなくても導入すべきと考えます。

有料ツールを導入すべき理由

  1. ブログ継続するための活力となる
  2. ブログ作業の効率化が図れる

正直、私もブログでまったく稼げていないときは有料ツールの導入を迷った経験があります…

ですが、勇気をもって有料ツールを導入したことで、" 有料ツール代は絶対ブログで回収するぞ! "という気持ちになれました。

結果、利用してから3年以上経ちますが今でもブログ運営を継続できています。

また、有料ツールは、ブログ作業を効率化するための機能が多く備わっています。

そのため、ブログで本気で稼いでいきたいと考えている方は、有料でも自分に必要なツールは導入するのをおすすめします。

ミヤッチ
なお、私のブログで導入しているおすすめ有料ブログツールは以下3つです。

おすすめブログツール

  1. AFFINGER6」:稼ぐことに特化したWordPressテーマ
  2. Rank Tracker」:記事の順位チェックツール
  3. Canva Pro」:簡単にハイクオリティーな画像作成ツール

ポイント

とくに、ブログ運営の基盤となる「AFFINGER6」はかなりおすすめです。
おしゃれでカッコ良いブログデザインが簡単にでき、SEOにも強いテーマとして多くのブロガーが利用しています。

ミヤッチ
値段は14,800円と決して安い金額ではないですが…
ミヤッチ
ブログで本気で稼ぎたいと思っている方は、ぜひ導入してみてください。

>>WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」の利用はこちら

 

【2023年版】ブログで稼ぐためにおすすめの神ツール10選のまとめ

今回は、ブログで稼ぐために導入をおすすめするブログツール10つを紹介しました。

おすすめブログツール

  1. AFFINGER6」:稼ぐことに特化したWordPressテーマ
  2. Rank Tracker」:記事の順位チェックツール
  3. ラッコキーワード」:キーワード選定ツール
  4. キーワードプランナー」:検索ボリューム確認ツール
  5. パワーランクチェックツール」:サイトの強さを確認するツール
  6. Transcope(トランスコープ)」:SEOに強いAIライティングツール
  7. Canva Pro」:簡単にハイクオリティーな画像作成ツール
  8. Loose Drawing」:質の高いアイコンなどの素材提供ツール
  9. Googleアナリティクス」:どれだけの読者が見てくれてるか確認できるツール
  10. Googleサーチコンソール」:記事のGoogleでの検索順位が確認できるツール

上記は、私がブログを3年半運営してきた中でも、最前線で活躍しているブログツールとなります。

ぜひ、導入がまだのブログツールがあった方は、積極的に活用してみてください。

また、ツールではないですが、サイトの完成度を高めたいのであれば、Web制作などを専門業者に頼んでみるのも一つの手です。

有名どころの一つに「株式会社POIPOI」というサービスがあったりしますが…

一から自分でWebサイトを作る時間を記事制作などに充てられるので利用してみるのも一つの手だったりします。

ぜひ、参考にしてみてください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値42.5のFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-就活ブログ