広告 就活ブログ

【世界一優しい】AFFINGER6(アフィンガー)の導入手順を画像付きで紹介!

悩める大学生
AFFINGER6の導入って簡単にできるのかな?
悩める大学生
できれば画像付きでどのサイトよりもわかりやすく教えて欲しいな…

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • 2019年12月からブログ運営をスタート!
  • 2021年4月にブログ経由でAbemaTVの就活特番生出演
  • 当ブログにてAFFINGERの利用歴3年目突破!
  • 現在は年間30万人の読者が訪れるブログに成長!

ミヤッチ
なお、AFFINGER6の導入は以下5つのステップでおこなうことができます。(所要時間:約20分

導入手順

  • ステップ①:公式ホームページへアクセス
  • ステップ②:インフォトップへの登録
  • ステップ③:お支払い情報の入力
  • ステップ④:AFFINGER6のzipファイルダウンロード
  • ステップ⑤:WordPressへzipファイルアップロード

上記の通り、5つのステップに沿って1からわかりやすく解説していくのでご安心ください。

なお、「AFFINGER6」導入前に、私が利用してみた感想をまとめてみたので紹介しますね。

ポイント

  1. おしゃれなサイトデザインが簡単にできる
  2. おしゃれな記事装飾がボタンひとつで簡単にできる
  3. サイト速度が上がった(個人差あり)
  4. 多くのブロガーが利用しておりネットの情報が多い
  5. 重たいプラグインを使わなくて良い(All in One SEO不要)

詳しい詳細は、" AFFINGER6の導入メリット5選 "の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

ミヤッチ
ではさっそく、AFFINGER6の導入方法について紹介していきますね。

AFFINGER6の購入から導入手順までを5ステップに分けて解説!

ミヤッチ
では、さっそく「AFFINGER6」の導入手順を実際の画像付きで紹介していきます!

導入手順

  • ステップ①:公式ホームページへアクセス
  • ステップ②:インフォトップへの登録
  • ステップ③:お支払い情報の入力
  • ステップ④:AFFINGER6のzipファイルダウンロード
  • ステップ⑤:WordPressへzipファイルアップロード
ミヤッチ
早い方だと10分、どれだけ時間がかかっても20分で終わるので安心してくださいね!

 

AFFINGERの公式ホームページへアクセス

ミヤッチ
AFFINGER6の導入手順1つ目は「AFFINGERの公式ホームページへアクセス」です。
ミヤッチ
まずは、「AFFINGER」の公式ホームページへアクセスします。

>>AFFINGERの公式ホームページはこちら

ミヤッチ
続けて、下へスクロールをおこない、下図赤枠部分の「今すぐ手に入れる」を押下します。

 

infotop(インフォトップ)への登録

ミヤッチ
AFFINGER6の導入手順2つ目は「infotopへの登録」です。
ミヤッチ
なお、infotopとは何かについても簡単に解説しておきますね。

WordPressとは?

infotopは、販売者と購入者・紹介者の仲介業者であるASPサイトです。
AFFINGER6の販売者がinfotop経由で販売しており登録が必要となっています。

ミヤッチ
ではさっそく、下図の「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」を押下します。

ミヤッチ
続けて、インフォトップへ登録するための「お客様情報」を入力していきます。
ミヤッチ
まずは、下図の「氏名」や「メールアドレス」の入力をおこなっていきます。

注意書き

画像内にも記載がありますが、キャリアメールでの登録は推奨されていません。
そのため、Gmailなどのキャリアメール以外での登録をおすすめします。

ミヤッチ
続けて、「パスワード」や「電話番号」「住所」などの情報を入力していきます。

ミヤッチ
続けて、infotopからの情報を受け取るかの選択をおこなっていきます。

注意書き

インフォトップの通知は、想像以上に多いので、「受け取らない」にしておくことをおすすめします。
なお、「受け取らない」を選択しても、注文商品「AFFINGER」のお知らせはくるのでご安心ください。

ミヤッチ
最後に、お支払い方法の選択をおこなってお客様情報の入力は終了となります。
ミヤッチ
なお、支払い方法は「一括払い」のみとなりますのでご注意ください。

 

お支払い情報の入力

ミヤッチ
AFFINGER6の導入手順3つ目は「お支払い情報の入力」です。
ミヤッチ
下図の通りお支払い情報を入力後、「決済実行」をクリックすれば購入完了です!

 

 

AFFINGER6のzipファイルダウンロード

ミヤッチ
AFFINGER6の導入手順4つ目は「AFFINGER6のzipファイルダウンロード」です。
ミヤッチ
まず始めに、登録したメールアドレスにインフォトップより連絡が入ります。

ミヤッチ
続けて、メール内のリンククリック後、下図のzipファイルをダウンロードします!

ポイント

AFFINGER6は、一度購入してしまえば複数サイトで利用が可能となっています。
そのため、zipファイルは削除せずにどこかのローカルフォルダへ格納して保管しておきましょう。

 

 

WordPressへzipファイルアップロード

ミヤッチ
AFFINGER6の導入手順5つ目は「WordPressへzipファイルアップロード」です。
ミヤッチ
最後に、WordPressの左側メニューより、「テーマ」→「新規追加」をクリックします。

ミヤッチ
その後、先ほどダウンロードしたzipファイルをアップロードしていきます!

ミヤッチ
最後に、下図の通り、AFFINGERテーマが2つ表示されていれば完了です!

注意書き

「AFFINGER」をアップロードできたら「AFFINGER child(子テーマ)」を有効化しましょう。
基本、「AFFINGER」の親テーマを使用することはありません。

ミヤッチ
お疲れ様でした。以上でAFFINGER6の導入は完了です。
ミヤッチ
なお、ここまでで終わっても良いのですが、開設後の初期設定についても触れておきますね。

 

【必須】AFFINGER導入後にやっておくべきこと3選!

では、さっそく「AFFINGER」導入後にかならずやっておくべきこと3つを紹介します。

必須設定3選

  • ステップ①:パーマリンク設定
  • ステップ②:プロフィール設定
  • ステップ③:購入者限定ページへの登録

 

パーマリンクの設定をする

ミヤッチ
「AFFINGER」導入後にやっておくべきこと1つ目は「パーマリンク設定」です。

なお、パーマリンクを簡単に解説すると" ブログ記事ごとのURL "を指します。
※当記事であれば" https://blog-resolution.com/wordpress-introduction "となります。

ミヤッチ
まずは、WordPress画面の「設定」から「パーマリンク設定」をクリックします。

ミヤッチ
すると、下図の設定画面になるので、「カスタム構造」をチェック後「/%postname%」を選択しましょう!

注意書き

なお、パーマリンクは、初めに設定しないと10記事から20記事書いた後だとURLが一括変更されます。
簡単にお伝えすると、" aaa "と記事でURL設定して友人に" aaa "を教えたのに、パーマリンク設定後に" bbb "となって友人がサイトを開けなくなったりします…

 

プロフィール設定

ミヤッチ
「AFFINGER」導入後にやっておくべきこと2つ目は「プロフィール設定」です。
ミヤッチ
まずは、下図の「ユーザー」から「プロフィール」を押下します。

ミヤッチ
続けて、「名前」「ニックネーム」「メールアドレス」「サイト」などを入力します。

※「Twitter」「instagarm」「Yotube」も連携できるので、アカウントのある方は入力してみてください。

 

購入者限定ページへの登録

ミヤッチ
「AFFINGER」導入後にやっておくべきこと3つ目は「購入者限定ページの登録」です。
ミヤッチ
まずは、WordPress画面の「AFFINGER管理」から「STINGER STORE」をクリックします。

ミヤッチ
続けて、「infotop経由の購入者様へ」にアクセスします。

ミヤッチ
続いて、下図赤枠部分の「新規登録」へアクセスします。

ミヤッチ
続いて、下図の赤枠内の「新規ユーザー登録」情報を入力していきます。

ミヤッチ
最後に、下図メール内のリンクをクリックすれば登録完了です!

ポイント

今回の特典である「SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)」は、記事内へ簡単に目次を生成できるプラグインです。
目次の設定は、読者が読みやすい記事を書くうえで必須の項目であり、特典を必ず受け取りましょう!

 

【世界一優しい】AFFINGER6(アフィンガー)の導入手順のまとめ!

ミヤッチ
今回は、AFFINGER6の導入手順について詳しく紹介しました。

導入手順

  • ステップ①:公式ホームページへアクセス
  • ステップ②:インフォトップへの登録
  • ステップ③:お支払い情報の入力
  • ステップ④:AFFINGER6のzipファイルダウンロード
  • ステップ⑤:WordPressへzipファイルアップロード

AFFINGER6」は、WordPress開設ができた方であれば簡単に導入できます。

なお、導入以上にハードルが高いのが値段(14,800円)の部分だと思います。

私自身、購入にはかなり悩みましたし、導入手順の決済ボタンを押すにもかなり勇気が入りました。

ミヤッチ
ですが、「AFFINGER6」を導入したことで、私は以下のメリットを受けることができました。

ポイント

  1. おしゃれなサイトデザインにテンションが上がる
  2. 14,800円という買い物がブログ継続の活力となる
  3. 読者から読みやすい記事と褒められることが多くなった

上記以外にも、AFFINGER6を導入したメリットはありますが…

やはり、おしゃれなサイトデザインにできたり、読者から褒められるとテンションが上がります。

そんな単純な理由ですが、それだけでも十分にAFFINGER6を導入するメリットはあると思っています。

以上のことから…

悩める大学生
あのときAFFINGER入れておけば良かったな…

となる前に、ぜひ今回の導入手順を参考に「AFFINGER6」を導入してみてください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

>>AFFINGERの購入ページはこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

年間30万人の「就活生」と「20代社会人」が訪問 ▶︎ アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験▶︎ 2021年3月1日【ABEMA就活特番】生出演!▶︎ 当ブログでは、学歴関係なく就活で成功するための【Fラン就活論】と内定後の社会人生活で役立つ【20代のキャリア】を発信しています!

-就活ブログ