広告 就活ブログ

【就活ブログの完全ロードマップ】大学生が就活ブログを始める方法を徹底解説!

ミヤッチ
今回は、「大学生が就活ブログを始める」ための完全ロードマップとなります。
ミヤッチ
なお、私自身、就活ブログをかれこれ3年半以上運営しています。

  • 2019年12月からブログ運営をスタート!
  • 2021年4月にブログ経由でAbemaTVの就活特番生出演
  • 就活ブログの運営歴4年目突破!
  • 現在は年間30万人の読者が訪れるブログに成長!

上記の通り、現在は年間30万人以上の「就活生」や「20代の社会人」の方にブログを読んでいただいてます。

また、AbemaTVを始めとした多くの企業と提携させていただくことも多く、就活ブログ=個人の大きな実績となっています。

今回は、そんな就活ブログを運営している私が、大学生こそ就活ブログを運営すべき理由を紹介します。

また、就活ブログを始めるための手順も紹介するので、" 就活ブログに少しでも興味のある方 "は、参考にしてみてください。

大学生にこそ就活ブログをおすすめする理由【4選】

悩める大学生
大学生にこそブログ運営がおすすめって言ってるけど具体的な理由を教えて欲しいな…
ミヤッチ
と思われる方も多いと思いますので…
ミヤッチ
まず始めに大学生に就活ブログをおすすめする理由から紹介しますね。

就活ブログのおすすめ理由

  1. 就活情報のインプットとアウトプットができる
  2. 上手くいけばアルバイト以上の収益源となる
  3. 社会人となってからも必要なスキルが学べる
  4. 就活でアピール可能な実績となる

 

①就活情報のインプットとアウトプットができる

ミヤッチ
就活ブログのメリット1つ目は「就活情報のインプットとアウトプットができる」です。

上記の通り、就活ブログを運営していると多くの就活情報を集める必要があります。

そして、以下のように情報収集した内容を読者に届けるためにまとめる作業が必要になります。

具体例

  1. 就活で必要な自己分析について調べてみる
  2. 多くのサイトで共通する自己分析方法を試してみる
  3. 自分に合った自己分析方法を模索する
  4. 模索した自己分析を頭の中で整理して記事にまとめる
  5. 記事にまとめた内容を自分の就活で活かす

結果、自ら調べて内容をまとめることで就活に関する知識が定着します。

また、就活サービスなどの情報も積極的に調べることで、自分に合った就活サービスに出会えたりもします。

そのため、大学生こそ就活ブログの運営をおすすめしています。

 

②上手くいけばバイト以上の収益源となる

ミヤッチ
就活ブログのメリット2つ目は「上手くいけばバイト以上の収益源となる」です。

なお、私自身、当ブログ経由で月6万円ほどの広告収入をいただいています。

もちろん、ブログは下図の通り簡単に稼げるビジネスではありません…(月収0円~1000円未満が71%

一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)のアフィリエイト市場調査2022年参照

ですが、時間を売り切りするアルバイトと違い、記事を書くほどそれらがすべて収入を生む資産となります。

もちろん、月100万円といったアルバイトでは到達できない金額を稼ぐ可能性もゼロではないです。

注意事項

なお、広告収入と聞くと怪しいビジネスをイメージされる方も多いですが…
読者へ有益な情報を提供して得た対価であり怪しいビジネスではないのでご安心ください。

 

③社会人となってからも必要なスキルが学べる

ミヤッチ
就活ブログがのメリット3つ目は「社会人となってからも必要なスキルが学べる」です。

身につくスキル

  1. SEO対策:記事を検索上位にもってくためのスキル
  2. データ分析力:多くの情報を分析してまとめるスキル
  3. デザイン:ブログや記事全体のデザインを考えるスキル
  4. Webライティング:Web上で読者が読みやすい文章を書くスキル
  5. Webマーケティング:Web上で多くの読者を獲得して商品購入してもらうスキル

上記の通り、ブログから得られる能力は、社会人となってからも役立つスキルばかりです。

とくに、ブログ作業の8割以上は記事執筆であり、情報をまとめて読みやすい文章を書く力は確実に身につきます。

ミヤッチ
なお、Webライティングやマーケティングスキルについては、どの業界でも役立つスキルです。
ミヤッチ
と言うのも、電通調査によるとインターネット広告媒体費用は年々増加しているからです。

引用:日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析 | 電通

今後も、多くの企業がネット広告を利用することが予測され、WebライティングやWebマーケティングスキルのある人材の需要が年々高くなると言われています。

 

③就活でアピール可能な実績となる

ミヤッチ
就活ブログのメリット3つ目は「就活でアピール可能な実績となる」です。
ミヤッチ
なお、私が就活ブログの実績を面接でアピールする場合は、以下のように伝えます。

ブログ実績のアピール

私は、大学2年生4月から現在に至るまで、月間1万人の集客がある就活ブログを運営しています。
始めた理由は、Web全般のスキル向上に加え、ビジネスで成果を出すためのプロセスを学ぶためです。
結果、ブログ運営を通して、文章力の向上やサイト設計・Webマーケティングスキルの向上につながりました。
また、企業からの掲載依頼を受けることも多く、リアルな商談を学生時代から経験することができました。

正直、ほとんどの就活生は" 留学経験 "や" アルバイト "をアピールすることが多く、面接官に刺さらないケースは多いです…

その中で、ブログ運営をしていることをアピールするとかなり目立つことができます。

注意事項

なお、ブログ運営は、「個人で挑戦した」ことが一番の実績であり成功がすべてではありません。
挑戦するに至った背景や得た経験をしっかり話せれば周囲と圧倒的な差をつけることができます。

ミヤッチ
ちなみに、具体的には以下のような場面でブログをアピールできます。

アピールポイント

  1. 会社説明会でブログURLの記載した名刺を渡す
  2. 面接中にポートフォリオとしてブログ画面を共有

上記は一例ですが、就活でブログをアピールできる局面は多くあるので、試す価値は十分にあると言えます。

以上が、大学生へ就活ブログをおすすめする理由4つ目となります。

悩める大学生
就活ブログがおすすめの理由はわかったけど始めるの難しそう…
悩める大学生
ブログ開設にお金もかかるのであれば正直ハードル高いな…
ミヤッチ
と思われる方も多いと思いますが、ブログは月1,000円以下で簡単に始められます。
ミヤッチ
かなりコスパも良く、始め方も簡単なのでその辺りも詳しく解説していきますね。

 

大学生が就活ブログを始める方法【4ステップ】

ミヤッチ
では、本記事の本題である、就活ブログの始め方を4つのステップに分けて紹介していきます。
ミヤッチ
なお、ブログ開設までは10分・費用は月1,000円程度で運用することができます。

就活ブログの始め方

  • WordPressでブログを開設
  • 就活全般の体験記事を書く
  • ASPに登録実施
  • SEO+SNS経由でブログ集客をおこなう

 

ステップ①:WordPressでブログ開設

ミヤッチ
就活ブログを始めるステップ1つ目は「WordPressでブログ開設する」です。
ミヤッチ
なお、WordPressについて簡単に解説しますね。

WordPressとは?

WordPressとは、簡単にお伝えすると「サイトやブログを簡単につくれる仕組み」のことです。
サイト制作でプログライング知識が必要なくサイト運営や記事執筆ができます。

ちなみに、WordPressは無料なのですが、ブログを作るにあたり「ドメイン」と「サーバー」が必要になります。

ブログ開設に必要なもの

  • サーバー:インターネット上にホームページデータを保管する場所。
  • ドメイン:インターネット上のサーバーの示す住所。
悩める大学生
ん〜…「サーバー」や「ドメイン」って、カタカナばかり勘弁してよ…

と思った方も多いかもしれませんが、家で例えると分かりやすいと思います。

「サーバー」は、家で例えると”土地”であり、「ドメイン」は、土地の場所を示す住所です。

家を建てるにも、土地や住所がないとダメであり、ブログを始めるにも、土地や住所を借りたり購入しないと始められません。

そのため、ブログを始めるには、最初にサーバー(土地)を契約し、ドメイン(住所)を取得していく必要があります。

ポイント

なお、必要な費用はサーバー代(年間13,200円)のみで開設可能です。
年間で見ると高く感じるかもしれませんが、月額1,100円で自分だけのブログを作ることができます。

ミヤッチ
なお、ブログ開設にお金をかけたくない方も多いと思いますが…
ミヤッチ
無料のはてなブログやアメーバブログ開設は、以下のリスクがあるのでおすすめしません。

無料ブログのリスク

  • ブログがいきなり停止になって収益0になる
  • アフィリエイト広告を貼るのに制約がある

その点、WordPressブログは、ブログが自分の所有物となるので、ブログ停止やアフィリエイト広告の制約がなく、安心して運営ができます。

そのため、ブログ運営をするのであれば、有料のWordPressブログがおすすめです。

ミヤッチ
なお、WordPressブログの開設方法は以下記事で画像付きで詳しく解説しています。
ミヤッチ
画像に沿ってやれば10分もかからず開設できるので、さくっと開設してみてください。

 

ステップ②:就活全般の体験記事を書く

ミヤッチ
就活ブログを始めるステップ2つ目は「就活全般の体験記事を書く」です。

先ほど紹介した" WordPressブログの始め方 "で開設できれば、まずは30記事を目指して記事を書いてみてください。

なお、" 何を書いたら良いかわからない… "と悩まれる方も多いですが、あなたの就活で悩んだことを書けば問題なしです。

具体例

  1. 就活っていつから始めたら良いんだろう?
  2. 自己分析ってどうやってやれば良いんだろう?
  3. 就活サービスって多すぎて何を使えば良いかわからない…

上記のような悩みは、他の就活生も持っているので、それらの悩みを記事にするイメージです。

ミヤッチ
また、就活体験談を記事にするのもおすすめしています。

正直、就活サイトは、マイナビやリクナビ・ONE CAREERなどの大手就活サイトが、質の高い記事を執筆しています。

そのため、大手就活サイトと同じような内容でブログ運営をおこなっても勝つことはできません…

だからこそ、あなたにしか書けない、就活体験談を記事にすることで、あなたのブログに価値が生まれます。

ポイント

なお、私の場合は、大手就活サイトでは書けない、Fランから上場企業へ内定するまでの就活経験を記事にしています。
また、「〇〇サービスは登録後にメールが多い」など、体験して初めて気づく一次情報も書くようにしています。

 

ステップ③:ASPに登録を実施

ミヤッチ
就活ブログを始めるステップ3つ目は「ASPに登録実施」です。
ミヤッチ
なお、ASPは下図の通りブロガーと広告主をつなぐ仲介業者を指します。

広告を貼るには、基本ASPを通して広告リンクの発行を受け、自分のブログに貼るケースがほとんどです。

ミヤッチ
なお、就活ブログであれば、まずは以下2つのASPに登録しておけば問題なしです。
ASP一覧 特徴
A8.net 国内最大手のASP / 利用者数と案件数がトップクラス
もしもアフィリエイト Amazonや楽天市場の商品紹介が可能

注意事項

ASPの利用には提携申請が必要であり、最低5記事は書いてから提携申請することをおすすめします。
まずは、5記事執筆後、提携申請が通りやすい「A8.net」と提携を目指しましょう。

 

ステップ④:SEO+SNS経由でブログ集客をおこなう

ミヤッチ
就活ブログを始めるステップ4つ目は「SEO+SNS経由でブログ集客をおこなう」です。
悩める大学生
SNSはわかるけどSEOってなに?カタカナばかり言わないで〜

と思われた方も多いので、簡単にSEOについても触れておきますね。

SEOとは?

SEOとは、簡単に言うと書いた記事を検索上位にもってくるための施策を指します。
なお、SEOで検索上位を取れると記事によっては100万円以上の収益を上げることもできます。

ちなみに、私のブログサイトで言うと、" 社会人4年目 年収 "と調べると私のブログ記事が上位に出てきます。

こちらは、SEO対策をおこなって検索上位を取っています。

ミヤッチ
なお、SEO対策だけでなくSNS経由でブログ読者を増やすのもおすすめです。
ミヤッチ
とくに、ブログ集客の観点でおすすめのSNSは、TwitterとInstagramです。
ミヤッチ
まずは、SNSでも以下のような情報を発信し、多くの就活生とつながりましょう。

発信情報

  • 就活の成功体験や失敗談
  • 利用中の就活サービスのレビュー
  • ブログ記事投稿後の紹介ツイート

以上が、就活ブログの始め方4ステップとなります。

正直、月額1,100円(今だけ495円)で「就活でアピールできる実績」と「Web全般のスキルアップ」ができるので、かなりコスパの良い取り組みかと思います。

将来的にブログ経由で月20万円も夢ではなく、自己投資として学生時代から始める意味でもおすすめです。

 

就活ブログに関するよくある質問【5選】

ミヤッチ
では、最後に、当ブログに寄せられる就活ブログに関する質問を5つ紹介します。

Fラン就活生からの質問5選

  • 就活ブログはどのタイミングで始めるべきか?
  • 就活ブログで稼げなくても面接でアピールできるのか?
  • 就活ブログを始める際に注意しておくべきことは?
  • 大学生でもブログを継続できるのでしょうか?
  • 就活ブログって本当に稼げるの?

 

①就活ブログはどのタイミングで始めるべきか?

K氏(22歳)

就活ブログを始めてみたいと思ったのですが、大学4年生の4月から始めるのは遅いでしょうか?
どのタイミングから始めるのが良いか教えて欲しいです。

ミヤッチ
結論、大学4年生の4月から就活ブログを始めても遅くないです。

とは言え、できるだけ早く始めることをおすすめしています。

なお、私が、現役就活生として就活ブログを始めるのであれば、大学2年生の8月には始めます。

ポイント

大学2年生の8月であれば、インターンシップに参加可能な企業も多く、リアルな情報も掴みやすいためです。
また、就活開始まで1年以上あるため、ブログの完成度を高めるには、十分な期間となるからです。

 

②就活ブログで稼げなくても面接でアピールできるのか?

T氏(21歳)

就活ブログを開設したのですが、まったく稼げません…
やはり、まったく稼げないブログを運営していても、面接でアピールは難しいでしょうか?

ミヤッチ
結論、ブログで稼げていなくても、就活でアピール可能な実績となります。

理由は、「個人で挑戦した」ことが一番の実績であり、成功がすべてではないからです。

なお、周囲の就活生を見て、ブログを開設して情報発信している方は何人いるでしょうか?

恐らく、その人数があなたの希少価値を証明する根拠となっているはずです。

 

③就活ブログを始める際に注意しておくべきことは?

N氏(21歳)

就活ブログを始めるときに注意しておくことはありますか?
せっかく始めるのであれば、失敗をしたくないと思ってます。

ミヤッチ
結論、就活ブログを始める際は、以下4つに注意しておきましょう。

注意点

  • ブログ運営3ヶ月目で月100万円などの期待はしない
  • 面接でアピールする場合は、最低30記事は執筆しておく
  • おすすめできない就活サービスは紹介しない
  • あなただけが発信できる就活体験記事を書く

とくに、ブログをおすすめするインフルエンサーは、利益目的のため、月100万円稼げるなど、誇大表示する傾向にあります。

そのため、収益を期待して就活ブログを始め、挫折をする方が非常に多いです。

しかし、ブログで稼ぐには時間がかかるので、焦らない気持ちが大切です。

以上のことから、就活ブログは、面接でアピール可能な実績と捉え、収益は二の次という考えで運営していきましょう。

 

④大学生でもブログを継続できるのでしょうか?

F氏(21歳)

率直なご質問なのですが、大学生でもブログを継続できるのでしょうか?
授業もありますし、就活が近づけばブログを書く時間はかなり厳しいと思っています…

ミヤッチ
結論、大学生でもブログを継続することはできます。

と言うのも、私自身、サラリーマンとして週5日勤務してますが、ブログ継続できているからです。

ミヤッチ
なお、ブログを継続するコツは、欲望のままに目標を立てることです。

目標(例)

  1. ブログ収益を得てブランドバックを買いたい
  2. ブログを通じて人気者になりたい
  3. ブログをきっかけにいずれは独立したい

上記のように、あなた自身が心の底からモチベーションの上がる目標を立ててみてください。

 

⑤就活ブログって本当に稼げるの?

T氏(21歳)

大学生が就活ブログを始めたら本当に稼げるのでしょうか?
SNSで3ヶ月で月100万円とか見るけど、正直怪しすぎて怖いです…

ミヤッチ
結論、100%就活ブログが稼げる保証はありません…

冒頭でお伝えした通り、ブログは簡単に稼げるビジネスではありません…(月収0円~1000円未満が71%

一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)のアフィリエイト市場調査2022年参照

そのため、大学生で就活ブログを始めると100%稼げるとは言えないのが正直なところです…

ですが、大学生が就活ブログを始めるのには収益以外に以下の魅力があります。

就活ブログのおすすめ理由

  1. 就活情報のインプットとアウトプットができる
  2. 社会人となってからも必要なスキルが学べる
  3. 就活でアピール可能な実績となる

そのため、100%稼げる保証はないと伝えましたが、100%就活で有利に働くことは間違いないです。

もちろん、アルバイト以上の収益を生み出すブログになる可能性もあるので、挑戦価値はかなり高いと言えます。

 

【就活ブログの完全ロードマップ】大学生が就活ブログを始める方法のまとめ

今回は、大学生におすすめの就活ブログの始め方を紹介しました。

就活ブログの始め方

  • WordPressでブログを開設
  • 就活全般の体験記事を書く
  • ASPに登録実施
  • SEO+SNS経由でブログ集客をおこなう

上記の通り、ブログ開設は4ステップのたった10分で簡単に開設が可能です。

費用も月額1,100円(今だけ495円)と月のスタバ1回分を我慢すれば始めることができます。

そのうえ、以下4つのメリットが得られるのが就活ブログの魅力と言えます。

就活ブログのおすすめ理由

  1. 就活情報のインプットとアウトプットができる
  2. 上手くいけばアルバイト以上の収益源となる
  3. 社会人となってからも必要なスキルが学べる
  4. 就活でアピール可能な実績となる

とくに、ブログ運営をアピールする就活生は少なく、ブログというポートフォリオは間違いなく就活で有利に働く実績となります。

そのため、大学生で就活ブログに少しでも興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。

月1,100円(今だけ495円)の自己投資があなたの人生を変える大きなきっかけになるかもしれません。

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値42.5のFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-就活ブログ