広告 企業研究 就職活動

【総合商社の選考は学歴重視?】5大商社の採用大学をもとに紹介!

【総合商社の選考は学歴重視?】5大商社の採用大学をもとに紹介!

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

本記事を読めば、総合商社には学歴フィルターがあるのか明確になりますよ!

また、記事後半には「凡人が総合商社を目指す場合に必要なこと3つ」も紹介!

上場企業の採用担当4年・就活ブログの運営4年の合計8年、就活市場を調べる中で見えてきた、総合商社のリアルを紹介します。

今回は、総合商社=5大商社(三菱商事・伊藤忠商事・三井物産・丸紅・住友商事)として執筆しています。

そもそも総合商社(5大商社)に学歴フィルターはあるの?

ミヤッチ
結論、総合商社に「学歴フィルターはある」です!

もちろん、5大商社の採用担当者が「学歴フィルターはあります!」と明言しているわけではありません。

ただ、「総合商社の採用大学について」のパートで詳しく紹介しますが…

採用大学は「GMARCH以上」の高学歴の学生がほとんどだったりします。

また、5大商社は毎年6,000名以上が応募している企業ばかり…

採用担当が6,000枚以上のエントリーシートを見ているとは考えにくく、一定の学歴は見てるといえます。

 

総合商社(5大商社)の採用大学について紹介

ミヤッチ
では続けて、総合商社の具体的な採用大学を見ていきたいと思います!
ミヤッチ
ぜひ、総合商社を目指している方は、参考にしてみてください。

 

①三菱商事

ミヤッチ
総合商社として始めに紹介するのは「三菱商事」です。
三菱商事「採用大学ランキング2023」
順位 大学名 就職者数
1 慶應義塾大学 29人
2 早稲田大学 17人
3 東京大学 16人
4 京都大学 8人
5 上智大学 7人
6 一橋大学 4人
6 大阪大学 4人
8 東北大学 3人
8 東京工業大学 3人
8 東京理科大学 3人
8 明治大学 3人
8 同志社大学 3人

上表のとおりでして、慶應や早稲田・東大など、採用大学は日本トップクラスの大学ばかり…

全体の7割以上を慶應・早稲田・東大が占めています。

また、そのほかの大学についても「偏差値50後半くらい」が最低ラインであり、超難関企業であることがわかります。

 

②伊藤忠商事

ミヤッチ
総合商社2社目は「伊藤忠商事」です。
伊藤忠商事「採用大学ランキング2023」
順位 大学名 就職者数
1 慶應義塾大学 28人
2 早稲田大学 23人
3 大阪大学 10人
4 東京大学 9人
5 京都大学 7人
6 神戸大学 5人
6 同志社大学 5人
8 一橋大学 4人
8 立教大学 4人
10 東京外国語大学 3人
10 九州大学 3人
10 青山学院大学 3人

上表のとおりでして、伊藤忠商事も採用大学は日本トップクラスの大学ばかり…

慶應・早稲田・阪大・東大と高学歴が名を連ねています。

ちなみに、採用大学だけ見ると関西エリアの大学が多かったりします。

 

③三井物産

ミヤッチ
総合商社3社目は「三井物産」です。
三井物産「採用大学ランキング2023」
順位 大学名 就職者数
1 慶應義塾大学 28人
2 東京大学 24人
3 早稲田大学 14人
4 京都大学 12人
5 東京工業大学 5人
6 東北大学 4人
6 大阪大学 4人
8 北海道大学 2人
8 一橋大学 2人
8 青山学院大学 2人
8 上智大学 2人

上表のとおり、三井物産も採用大学は日本トップクラスの企業が名を連ねています。

ほとんどの割合を東大と慶應が占めており、そのほかの大学についても「偏差値50後半くらい」が最低ライン…

簡単に入社できるほどあまい企業ではないことが伺えます。

 

④丸紅

ミヤッチ
総合商社4社目は「丸紅」です。
丸紅「採用大学ランキング2023」
順位 大学名 就職者数
1 慶應義塾大学 21人
2 早稲田大学 14人
3 東京大学 9人
4 青山学院大学 8人
5 京都大学 6人
5 神戸大学 6人
7 上智大学 5人
8 東北大学 4人
8 一橋大学 4人
8 大阪大学 4人
8 立教大学 4人

上表のとおり、丸紅も慶應・早稲田・東大が全体の7割ほどを占めています。

ちなみに、5大商社の中では「青学」が採用8人とランキング4位!

理由はわかりませんが、5大商社の中では、青学をもっとも多く採用しているのが丸紅でした。

 

⑤住友商事

ミヤッチ
5大商社の最後は「住友商事」です。
住友商事「採用大学ランキング2023」
順位 大学名 就職者数
1 慶應義塾大学 19人
2 東京大学 12人
3 京都大学 11人
3 早稲田大学 11人
5 大阪大学 6人
6 一橋大学 5人
7 同志社大学 3人
8 北海道大学 2人
8 神戸大学 2人
8 上智大学 2人

上表のとおりでして、住友商事も慶應や早稲田・東大など、採用大学は日本トップクラスの大学ばかり…

2022年の売上高では最下位でしたが、それでも高い人気を誇っています。

ミヤッチ
ちなみに、次の章では「5大商社の中ではどこが一番入りやすいのか?」を紹介!
ミヤッチ
5大商社のどこを目指すか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

総合商社(5大商社)の就職難易度ランキング【トップ5】

ミヤッチ
結論、5大商社の就職難易度は以下のとおりです!

総合商社の就職難易度ランキング

  • 第1位:住友商事(採用倍率:約230倍)
  • 第2位:伊藤忠商事(採用倍率:約210倍)
  • 第3位:三菱商事(採用倍率:約120倍)
  • 第4位:丸紅(採用倍率:約65倍)
  • 第5位:三井物産(採用倍率:約50倍)

上記のとおりでして、採用倍率だけ見ると住友商事が一番就職難易度は高いといえます。

ただし、上記の採用倍率は「リクナビ2025」のプレエントリー候補数に対して採用人数を割った数字。

例えば、三菱商事はリクナビ経由のプレエントリー候補「12660人」に対して採用は100人前後!

「住友商事」は、プレエントリー候補「16294人」に対して採用は70人前後といった感じです。

ミヤッチ
ちなみに、「東洋経済」が公表している「入社が難しい企業ランキング」だと順位が変わります!
  • 第1位:三菱商事(入社難易度:65.1)
  • 第2位:住友商事(入社難易度:64.4)
  • 第3位:三井物産(入社難易度:64.2)
  • 第4位:伊藤忠商事(入社難易度:63.5)
  • 第5位:丸紅(入社難易度:62.8)

上記の入社難易度は、「大学の平均難易度×その大学からの就職者数」を企業ごとに合計し、各企業の就職者数の合計で割り算出した数字!

どのサイトも独自の算出をしているので、どの企業が難易度高いかは算出が難しかったりします。

ただ、一つ言えるのは「どの5大商社も筆記試験を通ればチャンスがある」ということ!

5大商社の筆記試験は、20%前後くらいの合格率なので、そこをクリアすれば面接で勝負できます。

もちろん、面接の難易度も高いですが、学歴関係なく勝負できる舞台なので、各社ともに可能性ありです!

 

凡人が総合商社(5大商社)を目指すために必要なこと【3選】

ミヤッチ
本章では、凡人が総合商社を目指すために必要なこと3つを紹介します!
ミヤッチ
そもそも凡人のままだと入社できないので以下3つは必須です!

総合商社の就職難易度ランキング

 

①TOIEC900点以上

ミヤッチ
凡人が総合商社を目指すには「TOIEC900点」は必須です!

実際、「日経転職版」が公表しているデータによると、総合商社の平均スコアは「808.7点」…

昨今の志望学生の中には「TOIEC900点以上」の学生もゴロゴロいるので、凡人から目指す場合もTOIEC900点以上は必須です!

 

②コミュニケーション能力

ミヤッチ
凡人が総合商社を目指すには「コミュニケーション能力」も必須です!

ちなみに、コミュニケーション能力といっても、ただ話が上手いだけでは通用しません。

例えば、面接で「私は総合商社はグローバルな仕事ができると思い志望しました」だと100%アウト!

「なぜグローバルな仕事をしたいのか?」というなぜが抜けています。

このように、凡人から総合商社を目指すのであれば、面接通過に必要なコミュニケーション能力は必須です。

 

③学生時代の圧倒的な経験・実績

ミヤッチ
凡人が総合商社を目指すには「学生時代の圧倒的な経験・実績」も必須です!

残念ながら、総合商社を目指す学生は、とんでもない実績の持ち主ばかり…

学生時代に起業した人はもちろん、留学経験は当たり前だったりします。

なので、凡人から総合商社に入社するには、学歴差を圧倒するような実績や経験が必要になってきます。

悩める就活生
凡人から総合商社への就職ってやはり難しいんですね…
ミヤッチ
可能性はゼロじゃないからこそ、応募だけでもしてみるのは全然ありだよ!
ミヤッチ
大学受験と違って、応募にお金はかからないから挑戦しないともったいないよ!

 

総合商社(5大商社)に関する就活生からのよくある質問【3選】

ミヤッチ
では最後に、総合商社(5大商社)に関するよくある質問3つを紹介します。
ミヤッチ
ぜひ、気になる質問があればチェックしてみてください。

多く寄せられる質問3選

 

よくある質問①:総合商社の中で一番入りやすいのは?

F氏(22歳)

総合商社の中で一番入りやすい企業はどこですか?
5大商社であればどこでも入りたいです…

ミヤッチ
結論、総合商社の中でどこが一番入りやすいか答えはありません…

というのも、各社の選考内容は違うので、合う合わないがどうしても出てきてしまいます…

ただ、「総合商社(5大商社)の就職難易度」パートで紹介したとおり、就職難易度だけ見れば「丸紅」あたりは狙い目だったりします。

もちろん、丸紅であっても、「入社が難しい企業ランキング」にて人気企業200社のうち26位の企業!

簡単に入社できるわけではないので注意です。

 

よくある質問②:総合商社の中で一番年収が高いのは?

N氏(21歳)

5大商社の中で一番年収が高いのはどの企業ですか?
年収の高い企業を目指したいと考えています!

ミヤッチ
結論、総合商社(5大商社)の平均年収は下表のとおりです。
企業名 平均年収(会社四季報 2022年度版参照)
伊藤忠商事 1,580万円
三菱商事株式会社 1,559万円
住友商事株式会社 1,556万円
三井物産株式会社 1,549万円
丸紅株式会社 1,469万円

上表のとおり、すべての総合商社(5大商社)が平均年収1,000万円超え。

どの企業も高年収であることは間違いなく、日本企業の中でもトップクラスです。

 

よくある質問③:総合商社はTOIEC何点必要?

K氏(20歳)

総合商社に就職するにはTOIEC何点くらい必要ですか?
やっぱりTOIEC600点とかじゃ難しいでしょうか…

ミヤッチ
結論、TOIEC800点以上が一つのラインになります。

ただし、「凡人が総合商社(5大商社)を目指すために必要なこと」のパートで詳しく紹介しましたが…

学歴に自信のない方であればTOIEC900点以上は欲しいところです。

学歴がなくてもTOIEC900点以上であれば、評価対象になる可能性は高いです!

 

【まとめ】学歴に自信のない方も総合商社を受けて損はなし

ミヤッチ
今回は、「総合商社に学歴フィルターはあるのか?」を中心に紹介しました。
ミヤッチ
結論、総合商社に「学歴フィルターはあります」!

総合商社(5大商社)の採用大学」のパートで詳しく紹介しましたが…

ほとんどの採用大学が慶應・早稲田・東大・京大などの日本トップクラスの大学ばかり!

各社が学歴フィルターを公言しているわけではないですが、高学歴の学生ばかりが採用されている事実はあります。

ミヤッチ
ただ、私としては「学歴に自信がない方も総合商社は受けてみよう!」と言っています!
  1. 選考に参加するのはタダ
  2. 面接まで進めればチャンスがある

こんな感じでして、そもそも大学受験と違い、総合商社は誰でも選考エントリーできます。

もちろん、エントリーシートの作成など時間は必要ですが、お金はまったくかかりません。

また、面接まで進むと学歴はほとんど意味をなさないです!

なので、学歴関係なく、まずは受けてみることを私はおすすめしています。

ぜひ、新卒として人生に一度の就職活動!

悔いのない選択をして満足いく就職活動にしていきましょう。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値40ギリギリのFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-企業研究, 就職活動