こんな悩みを解決できる記事を書きました。
なお、Web説明会は何分前に入室すべきかという質問から回答すると「10分前」がベストです。
今回はこの辺りの理由を解説しつつ、Web説明会の種類やメリット・デメリットについて紹介していきます。
ぜひ、Web説明会の参加が初めての方は、最後まで読んでみてください。
Web説明会の入室時間と服装について元人事が解説
ポイント
- Web説明会の入室タイミングは10分前がベスト
- Web説明会の服装はスーツがベスト
上記の通りでして、まずはWeb説明会の入室時間は10分前がベストと言えます。
と言うのも、通信状態やカメラでの写りをしっかり確認するための時間が必要なためです。
また、20分前などに参加すると前のWeb説明会が終わっていないケースもあります。
そのため、Web説明会の入室時間は10分前が一番ベストな時間と言えます。
なお、服装は、カメラオンの場合はスーツで参加するのが無難です。
もし、 " スーツで参加しなくても良かったのに… "みたいなことを言われても、 " 御社が第一志望なので気合を入れてきました "と返せば問題なしです。
以上が、Web説明会のベストな入室時間と服装となります。
Web説明会の種類について2パターンに分けて紹介
①ライブ配信型「Web企業説明会」
まず始めに、ライブ型のWeb説明会について簡単に解説すると「リアルタイムでおこなわれる説明会」です。
そのため、ライブ配信型のWeb説明会は、以下3つの特徴がある説明会となっています。
- 企業と学生側がマイクとカメラをオンにしてコミュニケーションを取る
- 会社や採用担当者の雰囲気を掴みやすい
- 質問に対してリアルタイムで回答をもらえる
上記の通りでして、採用担当者がリアルタイムで説明をおこなってくれるため、社員の雰囲気を掴みやすいです。
また、質問に対してその場で回答をもらうことができるのも大きな特徴となっています。
②録画配信型「Web企業説明会」
録画配信型のWeb説明会は、あらかじめ録画された説明会動画をネットで好きな時間に視聴できる説明会です。
そのため、録画配信型のWeb説明会は、以下3つの特徴がある説明会となっています。
- 自由な時間に閲覧できるので時間効率が良い
- スーツやメイクをする必要がない
- 聞き逃したところを何回も視聴できる
上記の通りでして、録画配信型のWeb説明会は、好きなときに説明会動画が見られるため企業分析の効率が良いです。
ただし、録画配信型のWeb説明会は、以下2つの注意点を理解したうえで参加するようにしましょう。
注意事項
- 企業側の一方的な説明となりがち
- 説明会に対する質問がリアルタイムでもらえない
以上が、Web説明会の種類2パターンとなります。
Web説明会のデメリット【4選】
デメリット
- 対面よりも雰囲気が掴みにくい
- 採用担当者へのアピールが難しい
- 通信環境に左右される
- 投影資料の画質が悪く見えづらい
①対面より雰囲気が掴みにくい
上記の通りでして、Web説明会はリアルよりも企業や採用担当者の雰囲気が掴みづらいという口コミは多いです…
なお、リアルの場合は、オフィスの雰囲気や働くイメージを掴みやすいがWeb説明会だと掴めないという口コミも多くありました。
②採用担当者へのアピールが難しい
実際、録画配信型のWeb説明会の場合、リアルタイム開催ではないのでアピールは難しいと言えます。
また、説明会終了後に質問へ行くことができなくなりアピール機会が減ったと感じる就活生も多くなっています…
③通信環境に左右される
Web説明会では多くの就活生が一斉にアクセスします。
そのため、説明の最中に途中で画面が途切れたりすることも多くあります。
結果、重要な説明部分を聞き逃したという学生も多くなっています…
④投影資料の画質が悪く見えづらい
通信環境に左右されると被りますが、投影資料の画質が悪いケースも就活生の口コミで多くありました。
この辺りは、通信環境や投影の仕方によって変わってくるので、自分ではどうしようもないです…
スマホやタブレットではなく、PCで見ることを想定して資料を作っている企業も多かったりします。
もし購入が難しい場合は、パソコンのレンタルサービスな
Web説明会のメリット【5選】
メリット
- 交通費の節約ができる
- リアルより質問しやすい
- 自宅からリラックスして参加できる
- スーツやメイクをする必要がない
- スキマ時間に効率よく企業研究ができる
①交通費の節約ができる
なお、実際に " リクルート就職白書2022 "の調査結果によると就職活動費用は2年連続減少となっています。
とくに、コロナの影響でオンライン化が進んだことで、交通費は2020年卒に比べ約65%もダウンする結果となりました。
②リアルより質問しやすい
と言うのも、Web説明会ではチャットでの質問形式を取っている企業も多いです。
そのため、対面の説明会で大勢の前で質問するより気軽にできるという就活生は多くなっています。
ちなみに、" リクルート就職白書2022 "によると、Web説明会の方が良いとコメントした学生は過半数を上回っています。
③自宅からリラックスして参加できる
上記の通り、リアルの説明会より緊張せずにリラックスして参加できるという口コミは非常に多いです。
ただし、画面がオンの説明会では、リラックスしすぎて寝てしまうなどないように注意しましょう。
④スーツやメイクをする必要がない
とくに、録画配信型のWeb説明会においては、スーツやメイクをする必要がなく、就活生の中で大きなメリットとなっています。
もちろん、カメラオンの場合は、スーツやメイクをするのが無難ですが…
通信が悪くならないために画面オフを推奨している企業も多く、リアルと違う大きなメリットと言えます。
⑤スキマ時間に効率よく企業研究ができる
実際、Web説明会は移動時間がなく、スキマ時間に受けることができるので、従来より企業研究の効率は間違いなく上がります。
また、最近では、説明会動画配信サービスも多く出てきており、企業研究の効率化はさらに加速しています。
ちなみに、説明会動画配信サービスとしては「JOBTV」が最近は注目を集めています。
Netflix感覚で1,000社以上の企業説明会動画が無料で閲覧でき、画面が洗礼されていて使いやすいのが特徴です。
再生速度やショートバージョンの動画もあるので、効率良く企業探しができます。
なお、「JOBTV」は、自己PR動画を登録することで、動画を評価してくれた企業からESや適性検査免除のスカウトが届きます。
そのため、文章より動画で勝負したいという方にもおすすめのサービスとなっています。
JOBTV新卒公式サイト「https://jobtv.jp/」
【Web説明会は何分前に入室すべき?】Web説明会のメリット・デメリットのまとめ
今回は、Web説明会の種類やメリット・デメリット、服装や適切な入室時間について解説しました。
繰り返しになりますが、Web説明会の入室時間と服装は以下の通りです。
ポイント
- Web説明会の入室タイミングは10分前がベスト
- Web説明会の服装はスーツがベスト
最近では、Web説明会の実施をおこなう企業が過半数を超えています。
だからこそ、今回紹介したWeb説明会の特徴やメリット・デメリットはしっかり把握しておきましょう。
また、企業研究のスピードが加速しているからこそ、乗り遅れないためにも説明会動画配信サービスも積極的に活用しましょう。
今回紹介した「JOBTV」は、Netflix感覚で説明会動画を無料閲覧できるので、ぜひ導入してみてください。
JOBTV新卒公式サイト「https://jobtv.jp/」
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。