
今回は、上記悩みに対して、4年間の新卒採用を経験した私が、「JOBTV」の利用価値を本音ベースで解説していきます。
- Fラン大(偏差値47)から東証一部上場企業に総合職入社!
- 新卒一年目から約4年間 関西地区を中心に採用業務を経験!
- 2021年4月にAbemaTVの就活特番生出演!
- Fラン大から東証一部上場企業へ内定できたノウハウを発信中!
なお、結論からお伝えすると、「JOBTV」の利用価値は、非常に高いです。
詳しいサービス内容やメリットは、後ほど解説しますが、以下3つが利用価値の高い理由です。
ポイント
- 「JOBTV」経由の選考は書類選考や筆記試験免除
- 1,000社以上の会社説明会動画が見放題
- 「JOBTV」に大手企業も多数掲載
とくに、「JOBTV」経由の選考は、書類選考や筆記試験が免除のため、筆記試験を苦手とする就活生は、利用価値を大きく感じることができるサービスと言えます。
なお、今回は、利用価値だけでなく、「JOBTVの登録方法」や「JOBTVの退会方法」も詳しく解説しています。
そのため、「JOBTV」の利用開始から終了まで詳しく知りたい方も、参考にしてみてください。
当ブログでは、個人運営の強みを活かした、忖度のないサービスレビューをおこなっています。
是非、" 後悔のない就活 "をするために必要なサービスとなるのか、判断材料としていただければ幸いです。

【怪しい?】JOBTVの運営会社とサービス内容について解説!


と思われた方は、是非、このまま読み進めてみてください。
JOBTVの運営会社をもとに怪しいサービスでないか解説!

会社名 | 株式会社StarBank |
本社所在地 | 〒107‑0052 東京都港区赤坂4‑15‑1 赤坂ガーデンシティ18階 |
代表取締役 | 堀井 優 |
会社設立日 | 2012年8月 |
資本金 | 4,500万円 |
事業内容 | インフルエンサーマーケティング事業、タレントキャスティング事業、SNSアカウント運用事業、PRコンサルティング事業、コンテンツプロデュース事業、メディアプラットフォーム事業、エージェント事業 |
StarBankの公式ホームページ | https://starbank-corp.co.jp/ |
上表の通り、事業としては、PR活動(デジタルエンターテイメント)を中心に活動している企業となります。
ポイント
なお、「株式会社StarBank」は、東証一部上場企業の「株式会社ベクトル」の100%子会社です。
そのため、JOBTV掲載企業の信頼性が高いことで有名なサービスとなっています。
JOBTVのサービス内容について図を用いて解説!
「JOBTV」は、1,000社以上の会社説明会動画が見放題の配信プラットフォームです。
「JOBTV」に自己PR動画を投稿することで、企業とマッチング可能な逆求人サイトの役割もあります。



JOBTVのサービス内容
- NetFlixのような感覚で掲載企業の会社説明会動画が見放題
- 自己PR動画をアップして企業へアピール可能
- 企業からスカウトメッセージ獲得が可能
また、「JOBTV」経由で企業にエントリーする場合、書類選考や筆記試験が免除となります。
そのため、書類選考や筆記試験を苦手としている方にとって、嬉しいサービス内容となっています。
※書類選考や筆記試験を免除できるので、就活生は、面接対策に集中することができます。
JOBTVの評判をもとにメリット・デメリットを元人事が解説!

注意事項
2022年11月現在、JOBTVのリリースが間もないこともあり、利用者の声が少ない状況です。(評判は、随時更新します)
そのため、今回は、JOBTVを細かくリサーチした私の内容を踏まえ、JOBTVの利用メリットとデメリットを紹介します。
JOBTVのデメリット3選を紹介!

デメリット
- 動画撮影が苦手な方は不向き
- オフラインでの動画再生ができない
- 新しいサービスのため利用者の声が少ない
上記の通り、「JOBTV」は、動画撮影が苦手な方は、不向きと感じる方が多い印象を受けました。
なお、スカウト獲得に必要な動画は、「自己紹介動画(10秒)」「自己PR動画(30秒)」「特技動画」となっています。
ポイント
2022年11月現在、「JOBTV」の仕様変更で、動画投稿せずとも、1,000社以上の説明会動画が見放題になりました。
そのため、動画投稿が苦手な方も、企業・業界研究を効率的におこなうツールとしておすすめのサービスとなっています。
JOBTVのメリット5選を紹介!

メリット
- 「JOBTV」経由の選考は書類選考や筆記試験免除
- 1,000社以上の会社説明会動画が見放題
- 「JOBTV」に大手企業の説明会動画が多数掲載
- 有給の長期インターンシップが掲載されている
- オンラインでキャリアコンサルタントに就活相談可能
上記の通り、「JOBTV」には、大きく5つのメリットがあります。
とくに、「JOBTV」経由の選考の場合、書類選考や筆記試験が免除されるのは、他サービスにない強みとなっています。
また、下図の通り、サービス仕様がNetFlixと似ており、ネット番組を見る感覚で、さまざまな企業の説明会動画が見られるのも、大きなメリットと言えます。
掲載企業一覧
- KDDI株式会社 / エステー株式会社
- 株式会社ダイキンアプライドシステムズ
- 株式会社アシックス / ソフトバンク株式会社
- セイコーホールディングスグループ
- 株式会社テレビ朝日サービス
JOBTVの説明会動画掲載企業の一覧は、「JOBTVの公式ホームページ」を確認してみてください。
また、ここまで紹介していない、JOBTVのメリットとして、「キャリアコンサルタントへの就活相談」があります。
上図の通り、「JOBTV」登録後、オンライン相談の確認画面が表示させるので、必要な方は申し込んでみましょう。
ポイント
オンライン相談申し込み後、1営業日ほどで、登録アドレスにメールと電話(08076179606)があります。
なお、オンライン相談は、GoogleMeetにて60分の面談が用意されています。
JOBTVの利用をおすすめできる人の特徴4選を紹介!

JOBTVをおすすめできる人の特徴
- 書類選考や筆記試験を苦手としている方
- スキマ時間に企業/業界研究をおこないたい方
- 動画撮影に苦手意識のない方
- ライバルの少ない優良サービスを利用して差をつけたい方
上記4つのうち1つでも当てはまる項目がある方は、「JOBTV」の利用を強くおすすめします。
とくに、「JOBTV」経由の選考は、書類選考や筆記試験免除やスマホやタブレットで移動中に企業・業界研究ができる点が、「JOBTV」の大きな強みです。
また、「JOBTV」は、まだまだ知られていないサービスのため、ライバルが少ないのも大きな特徴です。
そのため、周囲より効率的に企業・業界研究をしつつ、書類選考や筆記試験免除の恩恵を受けたい方は、積極的に活用してみてください。
JOBTVを利用するときのコツ3選を元人事の視点で解説!

JOBTVを利用するうえでのコツ
- 動画撮影の際は「笑顔」と「話すスピード(遅く)」を意識する
- JOBTVに登録可能な自己紹介文は文字数ギリギリ(1,000文字)で入力する
- 1,000社以上の会社説明会動画は、「ショートとロング」で使い分けて見る
上記3つは、是非、「JOBTV」を利用するときに意識してみてください。
とくに、スカウト獲得に大きく影響する、動画については、笑顔と話すスピードをしっかり意識しましょう。

2022年11月現在、「JOBTVの公式ホームページ」に「自己PRの参考動画」がアップされていました。
是非、自己PR動画を撮影する際は、一つの参考情報としてみてください。
JOBTVの利用前に多く寄せられる質問4選を紹介!

多く寄せられる質問4選
- JOBTVは途中で退会可能か?
- JOBTVで入力した個人情報は安全なのか?
- JOBTVのサービス利用は本当に無料なのか?
- JOBTVのプロフィール入力項目はいくつあるか?
JOBTVは途中で退会できるのか?
N氏(21歳)
JOBTVの退会は簡単にできるのでしょうか?
退会が難しい就活サービスが多く心配しています…

JOBTVで入力した個人情報は安全なのか?
K氏(22歳)
JOBTVで入力した個人情報は安全に取り扱ってもらえるのでしょうか?
ニュースで個人情報漏洩などが取り上げられることも多く、心配しています…


JOBTVのサービスは本当に全て無料なのか?
T氏(21歳)
JOBTVは、動画を何度見ても利用料は無料なのでしょうか?
いきなり請求されたりしないか心配です…

JOBTVのプロフィール入力項目はいくつあるか?
H氏(22歳)
JOBTVのプロフィール入力項目が知りたいです。
あまりにも多いと、少し面倒だなと感じています…


ポイント
- 動画撮影の際は「笑顔」と「話すスピード(遅く)」を意識する
- JOBTVに登録可能な自己紹介文は文字数ギリギリ(1,000文字)で入力する
【2022年最新版】JOBTVの登録方法を画像付きで紹介!


JOBTVの公式ホームページへアクセス


電話番号の入力を実施


メールアドレスとパスワードの設定

基本情報の入力を実施



登録完了画面の確認


注意事項
上記手順の時点で、プロフィール画像のアップロードは必須となっていません。
しかし、プロフィール画像をデータで持っている方は、アップロードしておくことをおすすめします。
【JOBTVの評判とは?】サービス内容や利用価値のまとめ!
今回は、4年間の新卒採用を経験した私が、「JOBTV」の利用価値を本音ベースで解説してきました。
繰り返しになりますが、「JOBTV」は、以下5つのメリットがあり、利用価値が非常に高いです。
メリット
- 「JOBTV」経由の選考は書類選考や筆記試験免除
- 1,000社以上の会社説明会動画が見放題
- 「JOBTV」に大手企業の説明会動画が多数掲載
- 有給の長期インターンシップが掲載されている
- オンラインでキャリアコンサルタントに就活相談可能
「JOBTV」は、他の就活サービスと違い、動画で業界・企業研究、企業からのオファー獲得ができるサービスです。
是非、今回の内容を踏まえたうえで、「JOBTV」が自分に合うと感じた方は、利用してみてください。
※なお、就活サービスは、" 無料 ”で十分であり、有料のサービスには騙されないようにしましょう。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。