広告 Fラン向け 就職活動

【大暴露】Fラン大学生の就活は不利になるのか元人事が徹底解説!

悩める就活生
Fラン大学生の就活は不利と聞いたのですが本当でしょうか?
悩める就活生
実際にFラン大学生の就活は何が不利なのか詳しく知りたいです…

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

なお、結論からお伝えすると、Fラン大学生は就活で不利なケースがあります

私自身、Fラン大学(関西の偏差値42.5)出身ですが、学歴フィルターに当たったこともあります。

もちろん、それ以外にもFラン大学生が就活で不利なことはありました…

今回は、この辺りの内容について詳しく紹介しつつ、それでもFラン大学生は就職できるのか?について赤裸々に紹介します。

最後には、Fラン大学生が勝ち組になるための戦略【12選】も紹介しているので参考にしてみてください。

Fラン大学生は就活で不利と言われている理由【4選】

ミヤッチ
では、まず始めにFラン大学生が就活で不利と言われている理由4つを紹介します。

不利と言われている理由

  1. 企業によって学歴フィルターがある
  2. 就活に前向きな学生が少ない
  3. SPIなどの学力試験で苦労する
  4. 大学のキャリアセンター経由の大手求人が少ない

 

①企業によって学歴フィルターがある

ミヤッチ
就活で不利と言われている理由1つ目は「企業によって学歴フィルターがある」です。

" 学歴フィルターは当たり前なのか? "で詳しく紹介していますが、実際に学歴フィルターはあります…

とくに、応募者の多い企業は、採用コストを削減するために学歴フィルターを設けることが多いです。

そのため、「Fラン大学生=選べる企業の枠が狭まる」という意味で就活は不利と言われています。

 

②就活に前向きな学生が少ない

ミヤッチ
就活で不利と言われている理由2つ目は「就活に前向きな学生が少ない」です。

もちろん、すべてのFラン大学生が就活に前向きではないと言いたいわけではありません…

ただし、就活について真剣に考え、大学2年生からインターンシップに参加している学生は少ない印象です。

なお、リクルート調査によると、24卒の就職活動解禁(大学3年3月)時点の就職内定率は30.3%。

間違いなく、就職活動解禁(大学3年3月)と同時に就活を始めると出遅れることになります。

 

③SPIなどの学力試験で落ちる

ミヤッチ
就活で不利と言われている理由3つ目は「SPIなどの学力試験で落ちる」です。

と言うのも、Fラン大学生は、小中高と勉強に苦手意識を持っている方が多い傾向にあります。

そして、SPIで出題される問題は、小中高で習う基礎学力に関する問題が多く出題されます。

結果、高学歴の方に比べ、学力試験で落ちるFラン大学生は多いです。

 

④大学のキャリアセンター経由の大手求人が少ない

ミヤッチ
就活で不利と言われている理由4つ目は「キャリアセンター経由の大手求人が少ない」です。

もちろん、すべてのFラン大学が該当するわけではないですが…

企業としても、Fラン大学よりMARCH層などの高学歴大学に求人を出したいのが本音。

正直、高学歴の大学に比べ、Fラン大学のキャリアセンターに掲載されている大手求人は少ないです…

なお、私の大学でも就職課で卒業生の就職先を閲覧できましたが、大手企業は少なかったです…

悩める就活生
学歴フィルターはもちろん、大学のキャリアセンターの質にも影響があるんですね…
悩める就活生
やっぱり、Fラン大学生には大手企業や労働条件の良い優良企業への就職は無理なんだ…

と悩まれる方は多いと思いますが、Fラン大学生=ブラック企業しか就職先がないわけではありません。

理由は大きく3つあるのですが、その辺りの詳しい内容についても次の章で紹介していきますね!

 

Fラン大学生でも大手含めた優良企業に就職できる理由【3選】

ミヤッチ
ではさっそく、Fラン大学生でも大手含めた優良企業に就職できる理由3つを紹介します。

就職できる理由

  1. 実績が大きく評価されやすい
  2. 就職活動に集中しやすい
  3. 日本の就職活動は人柄採用が中心

 

①実績が大きく評価されやすい

ミヤッチ
Fラン大学生が大手含めた優良企業に就職できる理由1つ目は「実績が大きく評価されやすい」です。

少し悲しい話ですが、Fラン大学生=勉強せずに遊んでいると思われることが多々あります…

ですが、Fラン大学生のイメージがマイナスなほど、実績が大きく評価されやすいのも事実!

ミヤッチ
例えば、以下のようなパターンだと1と2のどちらに注目するでしょうか?
  1. 東大生がTOEIC900点の実績をもっている
  2. Fラン大学生がTOEIC900点の実績をもっている

恐らく、多くの方がFラン大学生がTOEIC900点を持っていることに注目するはずです。

もちろん、具体例ではTOIECを出しましたが、大きな実績でなくても問題ありません。

アルバイト経験・留学経験・インターンシップ含め、行動に対する評価は高学歴の学生に比べされやすい傾向にあります。

 

②就職活動に集中しやすい

ミヤッチ
Fラン大学生が大手含めた優良企業に就職できる理由2つ目は「就職活動に集中しやすい」です。

Fラン大学生の中には、勉学に追われている人もいるかと思いますが…

Fラン大学の場合、高学歴の学生に比べると勉強に割く時間は少なくて良い傾向にあります。

そのため、高学歴の学生が勉強に割いている時間を就活に使えるのは大きなメリットです。

なお、就活は、学歴関係なく全員が初めての体験であり、スタートラインは一緒の活動。

だからこそ、就活を早めにスタートできる意味では、Fラン大学生でも勝ち組になれるチャンスは十分にあります。

 

③日本の就職活動は人柄採用が中心

ミヤッチ
Fラン大学生が大手含めた優良企業に就職できる理由3つ目は「日本の就職活動は人柄採用が中心」です。

詳しくは、" 日本の就活はばかばかしい "の記事で解説していますが…

日本の就活の採用基準は、スキルではなく人柄中心で採用することが多いです。

出典元:就職未来研究所の就職白書2022

そのため、日本の就活において、書類選考を突破すれば学歴関係なく戦える企業が多いです。

閃く就活生
なるほど!実績が評価されやすいという部分は盲点でした!
ミヤッチ
学歴が低い=メリットに働く部分もあるからこそ就活で勝ち組になれるチャンスは十分にあるよ!
ミヤッチ
次の章では、Fラン大学生におすすめの学歴フィルターが比較的少ないおすすめ就職先を紹介していくね!

 

Fラン大学生におすすめの就職先【3選】

ミヤッチ
では続けて、Fラン大学生におすすめの学歴フィルターが比較的少ない就職先3つを紹介します。

Fラン大学生におすすめの就職先

  1. ニッチな分野でシェアNo1の企業
  2. 大手子会社
  3. ベンチャー企業

 

①ニッチな分野でシェアNo1の企業

ミヤッチ
Fラン大学生におすすめの就職先1つ目は「ニッチな分野でシェアNo1の企業」です。

例えば、「エスペック株式会社」は、温度や湿度、振動などの環境変化の影響を分析する環境試験器のトップ企業。

企業名 エスペック
企業概要 温度や湿度、振動などの環境変化の影響を分析する環境試験器のトップ企業。
恒温。恒湿室などの大型タイプも主力製品であり、様々な気象環境を人工的に再現している。
また、2次電池や半導体の試験装置も手がけている。
従業員数 786名(単体)
3年後の離職率 15.0%(3年前入社:男14名 女6名)
有給休暇の平均取得数 15.6日/年
平均年収 655万円
月の平均残業時間 22.8時間/月
求める人物像 モノづくりに興味があり、縁の下の力持ちにやりがいを感じていただける人

上表の通り、平均年収も高く、有給休暇取得率なども高水準を記録しています。

また、ニッチな分野でのシェアNo1ということもあり、エスペック含め収益性が高い企業は多いです。

もちろん、比較的倍率も低く、Fラン大学生が目指すおすすめ就職先としてニッチな分野で業界No1の企業は狙い目です。

ミヤッチ
なお、ニッチな分野のみんなが知らない優良企業は以下記事にまとめています!
ミヤッチ
製作期間半年の超大作になってますので、穴場の優良企業を知りたい方はチェックしてみてください。

 

②大手子会社

ミヤッチ
Fラン大学生におすすめの就職先2つ目は「大手子会社」です。

大手子会社は、大手企業に比べて倍率が低いのが大きな特徴。

例えば、住友商事マシネックスという企業は、住友商事が親会社の企業ですが聞いたことはあるでしょうか?

住友商事マシネックスは、機械・電機・情報通信・建設設備を専門分野とする商社。
住友商事グループおよびタイ子会社との情報共有でシナジーを発揮し、グローバル化も促進しています。

このように大手企業と連携してグローバルに活躍する企業も大手子会社には多く存在します。

もちろん、大手企業と同じ福利厚生が提供されている企業も多く狙い目となっています。

ミヤッチ
なお、私のおすすめする大手子会社を以下記事にまとめてみたのでお時間のある方はチェックしてください。

 

③ベンチャー企業

ミヤッチ
Fラン大学生におすすめの就職先3つ目は「ベンチャー企業」です。

正直、大手ベンチャー企業は倍率が高く難しい傾向にありますが…

小規模のベンチャー企業であれば、比較的倍率が低く狙い目となっています。

なお、ベンチャー企業は、裁量のある仕事を若手のうちから学べる環境が魅力の一つ。

ベンチャー企業で実績を積み、転職活動でキャリアアップを目指すFラン大学生も一定数います。

ミヤッチ
なお、ベンチャー企業については「バリ活」というサービスを利用するのがおすすめ!
ミヤッチ
プロにベンチャー企業の魅力含めた詳しい詳細を聞けるサービスとなっています。

バリ活公式サイト「https://barikatsu.com/

ミヤッチ
次の章では、学歴関係なく就職活動で勝ち組を目指すための12ステップを紹介していきますね!

 

Fラン大学生が就職活動で勝ち組になるための戦略【12選】

勝ち組の定義

今回の就職活動における勝ち組の定義は、大手含めた優良企業への就職としています。
優良企業の定義は人それぞれですが、残業25時間以内・年間休日120日以上・年収500万円以上の企業とします。

ミヤッチ
ではさっそく、Fラン大学生が就職活動で勝ち組になるための戦略12選を紹介します。

Fラン大学生の勝ち組戦略

  • ステップ①:大手就活エージェントの導入
  • ステップ②:就活情報サイトの導入
  • ステップ③:自己分析の開始
  • ステップ④:志望業界の絞り込み実施
  • ステップ⑤:企業研究のやり方を取得
  • ステップ⑥:グループディスカッションの練習実施
  • ステップ⑦:筆記試験対策の実施
  • ステップ⑧:ガクチカの作成
  • ステップ⑨:志望動機の作成
  • ステップ⑩:エントリーシートの作成
  • ステップ⑪:面接対策の実施
  • ステップ⑫:逆求人サイトの導入

上記は、私の就活経験と当ブログおよび東証プライム企業の人事担当者として合計7年以上、就活と向き合ってきた私の考える就活対策のすべて!

昨今の就活は「売り手市場」ということもあり、内定獲得の難易度は下がっています。

しかし、優秀な学生が集まりやすい優良企業の内定獲得を目指す場合、就活対策なしで内定を獲得するのは難しいのが現実…

そのため、勝ち組と言われるような企業の内定を目指すのであれば、上記のステップ①からステップ⑫までの対策は必須です。

ミヤッチ
なお、当記事で就活対策【12ステップ】をすべて紹介すると長くなるので、以下記事に詳細をまとめました!
ミヤッチ
ぜひ、勝ち組と言われるような優良企業の内定獲得を目指したい方は、合わせてチェックしてみてください!

 

Fラン大学生から多く寄せられる質問【5選】

ミヤッチ
では最後に当ブログに多く寄せられる学力に自信のない方からの質問5つを紹介します。

多く寄せられる質問5選

  1. 学歴フィルターのない大手企業は存在するのでしょうか?
  2. Fラン大学生でも大手企業へ就職できるのでしょうか?
  3. Fラン大学生が大手企業を目指すのに資格は必要でしょうか?
  4. Fラン大学生が就活で有利に感じることはあるのでしょうか?
  5. Fラン大学生の就職は悲惨というのは本当でしょうか?

 

①学歴フィルターのない大手企業は存在するのでしょうか?

R氏(21歳)

Fラン大学生でも入れる学歴フィルターのない大手企業はあるのでしょうか?
正直、大手企業はすべて学歴フィルターがあると思っています…

ミヤッチ
結論、学歴フィルターのない大手企業は存在します

もちろん、応募者が多い理由から、ESで学歴フィルターを用いて不合格にする大手企業も存在します。

ですが、学歴関係なく採用している企業も存在するのは間違いないので、学歴で大手企業の就職を諦める必要はありません。

なお、" Fランでも入れる大手企業 "の記事で、学歴フィルターのない大手企業を10社紹介しています。

ぜひ、学歴フィルターのない大手企業を詳しく知りたい方は、合わせてチェックしてみてください。

 

②Fラン大学生でも大手企業へ就職できるのでしょうか?

T氏(20歳)

Fラン大学生が大手企業へ就職することってできるのでしょうか?
やはり、学歴のある優秀な学生しか入社することはできないですよね…

ミヤッチ
結論、Fラン大学生でも大手企業への就職はできます

事実、私はFラン大学(関西の偏差値42.5)出身ですが、東証プライム企業に総合職枠で内定獲得できました。

もちろん、就職活動はかなり頑張ったのも事実。

今回紹介した以下12ステップの就活対策はすべておこなっていました。

大手企業へ就職するために必要な行動12選

  • ステップ①:大手就活エージェントの導入
  • ステップ②:就活情報サイトの導入
  • ステップ③:自己分析の開始
  • ステップ④:志望業界の絞り込み実施
  • ステップ⑤:企業研究のやり方を取得
  • ステップ⑥:グループディスカッションの練習実施
  • ステップ⑦:筆記試験対策の実施
  • ステップ⑧:ガクチカの作成
  • ステップ⑨:志望動機の作成
  • ステップ⑩:エントリーシートの作成
  • ステップ⑪:面接対策の実施
  • ステップ⑫:逆求人サイトの導入

12ステップもあるのか… "と感じる方も多いと思いますが、人気の高い大手企業を目指すのであれば上記対策は必須です。

就活は、人生においてもっともコスパの良い自己投資の一つ!

3ヶ月から半年の短期間を本気で取り組むだけで、生涯賃金に数千万の差が生まれる最高の投資活動なので頑張っていきましょう!

 

③Fラン大学生が大手企業を目指すのに資格は必要でしょうか?

T氏(21歳)

Fラン大学生が大手企業を目指すのに資格は必要でしょうか?
できればどのような資格を取るべきかも詳しく知りたいです…

ミヤッチ
結論、Fラン大学生が大手企業を目指すのに資格は必須ではないです。

とは言え、資格があれば就活で有利に働くことはあっても不利になることはないです。

そのため、就活解禁まで時間のある方は、以下5つの資格に挑戦するのをおすすめします。

おすすめ資格

  1. 日商簿記3級
  2. ITパスポート
  3. ビジネス文書検定2級
  4. ビジネス実務法務検定3級
  5. Microsoft Office Specialist(MOS)

上記5つは、就活中にも役立つコスパ最強の資格5つ。

各資格の詳細は、" Fラン大学生が就活に向けて取得すべき資格 "で紹介しているので合わせてチェックしてみてください。

 

④Fラン大学生が就活で有利に感じることはあるのでしょうか?

N氏(22歳)

Fラン大学生は就活で不利に働くといううわさは多くありますが…
Fラン大学生だから有利に感じることってあるのでしょうか?

ミヤッチ
結論、Fラン大学生でも就活で有利に感じることはあります

実際、私もFラン大学生で良かったという場面は就活であり、すべてが不利になることはありませんでした。

冒頭でお伝えした通り、有利に感じたことの1つとして実績が高く評価されることがありました。

ミヤッチ
例えば、面接官は以下のパターンだと1と2のどちらに注目するでしょうか?
  1. 東大生がTOEIC900点の実績をもっている
  2. Fラン大学生がTOEIC900点の実績をもっている

恐らく、多くの面接官がFラン大学生がTOEIC900点を持っていることに注目するはずです。

このように、Fラン大学生だからこそ、実績に対する注目を集めやすいのは、有利な理由の1つと言えます。

なお、上記以外の有利に働いたことは、以下記事で詳しく紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてください。

 

⑤Fラン大学生の就職は悲惨というのは本当でしょうか?

T氏(21歳)

Fラン大学生の就職活動は悲惨と聞いたのですが本当でしょうか?
大学受験を頑張れなかったのは自分の責任ですが、就職活動が悲惨なのはつらいです…

ミヤッチ
結論、就職活動をまったくしていなければ悲惨なことになります。

と言うのも、Fラン大学生は、学歴で勝負ができないので面接で勝負するしかありません。

その中で、面接対策などの基本的な対策すらやっていなければ悲惨なことになります…

もちろん、今回紹介したような「就職活動」をしっかりとおこなえば、内定ゼロという悲惨な結果にはなりません。

この辺りは、学歴関係なく、まずは悲惨なことにならないようにできることから行動していくのが大切です!

 

【大暴露】Fラン大学生の就活は不利になる理由4選のまとめ

ミヤッチ
今回は、Fラン大学生が就活で不利と言われている理由4つを中心に紹介しました。

不利と言われている理由

  1. 企業によって学歴フィルターがある
  2. 就活に前向きな学生が少ない
  3. SPIなどの学力試験で苦労する
  4. 大学のキャリアセンター経由の大手求人が少ない

上記の通り、Fラン大学生は、就活で不利に働く場面があります。

ですが、正しいやり方で就活をおこなえば、大手企業への就職も不可能ではないのも事実。

そのため、今回紹介した以下12ステップの就活対策はしっかりおこなっておきましょう。

勝ち組になるための戦略【12選】

  • ステップ①:大手就活エージェントの導入
  • ステップ②:就活情報サイトの導入
  • ステップ③:自己分析の開始
  • ステップ④:志望業界の絞り込み実施
  • ステップ⑤:企業研究のやり方を取得
  • ステップ⑥:グループディスカッションの練習実施
  • ステップ⑦:筆記試験対策の実施
  • ステップ⑧:ガクチカの作成
  • ステップ⑨:志望動機の作成
  • ステップ⑩:エントリーシートの作成
  • ステップ⑪:面接対策の実施
  • ステップ⑫:逆求人サイトの導入

12ステップもあるのか… "と感じる方も多いと思いますが、就活は、人生においてもっともコスパの自己投資の一つ!

3ヶ月から半年の短期間を本気で取り組むだけで、生涯賃金に数千万の差が生まれる最高の投資活動なので頑張っていきましょう!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

年間30万人の「就活生」と「20代社会人」が訪問 ▶︎ アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験▶︎ 2023年12月16日【ABEMA(アベマTV)】生出演!▶︎ 当ブログでは、学歴関係なく就活で成功するための【就活情報】と内定後の社会人生活で役立つ【20代のキャリア】を発信しています!

-Fラン向け, 就職活動