広告 20代のキャリア

ビブリオバトルのルールや実施のメリット3選を人事担当者が紹介!

読者の悩み

  • ビブリオバトルのルールって明確に決まっているの?
  • ビブリオバトルから得られるメリットってなに?
  • ビブリオバトルって読書の楽しさを学べるって本当?

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • Fラン大(偏差値47)から東証一部上場企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 関西地区を中心に採用業務を経験
  • 2021年4月にAbemaTVの就活特番生出演
  • Fラン大から東証一部上場企業へ内定できたノウハウを発信中!

ビブリオバトルは、「読書の習慣を身に付けたい方」や「プレゼンテーション能力を向上させたい方」に効果的なグループワークとなっています。

ぜひ、ビブリオバトルを開催または参加しようと考えている方は、最後まで読んでみてください。

ビブリオバトルとは何かについて解説!

ビブリオバトルとは、各々が好きな本を持ち寄り、その本を集まった参加者に紹介(プレゼンテーション)し、誰の本が1番読みたくなったのかを競い合う「書評合戦」です。

なお、ビブリオバトルの歴史は、2007年に京都大学情報学研究科共生システム論研究室の谷口忠大氏より考案され、2008年以降に大阪大学やその他の場所で広がりました。

また、2020年には、ビブリオバトル普及委員会が発足し、同年より大学生や大学院生を対象に全国大学ビブリオバトルが開催されています。

 

ビブリオバトルの公式ルールについて徹底解説!

ミヤッチ
ここでは、ビブリオバトルの公式ルールについて紹介します。

ミヤッチ
なお、下記内容は、ビブリオバトル普及委員会を参照しています。

ビブリオバトルの公式ルール

  • 参加者が今までに読んで面白いと思った本を持って集まる。
  • 参加者が順番に1人5分間で本の紹介を行う。
  • 「どの本が1番読みたくなったのか?」を基準とした投票を参加者全員でおこなう。
  • 最多票を集めたものを「チャンプ本」とする。

ミヤッチ
また、以下にビブリオバトルにおける補足ルールを紹介します。

ビブリオバトルの補足ルール

  • 本の紹介後に2分〜3分間のディスカッションタイム。
  • 参加人数に決まりなし。

本の紹介後に、2分〜3分間のディスカッションタイムという、参加者が発表者に質問をする機会が与えられます。

もちろん、質問は批判的なものは禁止であり、楽しい場となるように配慮する決まりとなっています。

参加人数については、基本的に決まりはありませんが、2人での参加はチャンプ本が決まりません。

なお、実際に実施した私の経験上では、参加者は5人〜6人が理想と感じます。

 

ビブリオバトルで得られるメリット3選を紹介!

ミヤッチ
ビブリオバトルは、ただ楽しいだけのグループワークではありません。

ミヤッチ
以下は、私が実際にビブリオバトルを実施して得たメリット3選になります。

メリット

  1. プレゼンテーション能力の向上
  2. 発表者同士のコミュニケーションUP
  3. 読書が苦手な方へ本を読む楽しさを伝えることができる

私は、ビブリオバトルを入社1年目から入社5年目までの社員を年次ごとに1人ずつ集めて実施しました。

もちろん私も参加したのですが…

自分が好きな本となれば、余すことなく情報を伝えたくなり、そこをセーブしながらどの部分が聞き手に興味を持ってもらえるか考えた上で発表をすることが難しかったです。

なお、要点をまとめて相手に伝える能力は、お客様への商品紹介や商談などの場面で活かせる能力であり、ビブリオバトルの実施から学べて良かったと感じています。

また、年次ごとの社員と関わる機会が少ない中、お互いの好きな本を共有しあうことでコミュニケーションが実施前より多くなったのも大きな収穫でした。

そして、そのコミュニケーションの中で、後輩などから「前は本を読むことが少なかったが、ビブリオバトル以降1ヶ月に2冊は読むようになった」と話してくれることもあり、読書が苦手な方にも効果があると実感しました。

 

ビブリオバトルのルールや実施のメリット3選のまとめ!

今回は、以下の悩みについて解説してきました。

読者の悩み

  • ビブリオバトルのルールって明確に決まっているの?
  • ビブリオバトルから得られるメリットってなに?
  • ビブリオバトルって読書の楽しさを学べるって本当?

結論、ビブリオバトルは、ルールは存在するが複雑ではなく、得られるメリットも非常に多いグループワークです。

ぜひ、読書が苦手と感じている方やプレゼンテーション能力を向上させたい方は実践してみてください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値42.5のFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-20代のキャリア