広告 就活コラム 就職活動

【就活に資格がいらないは嘘?】資格が意味ないと言われている理由を紹介!

悩める就活生
就活に資格は必要ないといううわさは嘘なのでしょうか?
悩める就活生
資格を何ひとつ持っていないので就活が不安です…

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

なお、結論からお伝えすると" 就活において資格取得は必須ではない "です。

ただし、就活で資格を持っていると有利に働くことも間違いないと言えます。

今回は、上記内容を詳しく紹介しつつ、" 就活でコスパ最強の資格5つ "も紹介していきます。

ぜひ、就活で資格取得をするか悩んでいる方は参考にしてみてください。

【就活に資格がいらないは嘘?】資格が意味ないと言われている理由を紹介

ミヤッチ
では、さっそく就活において資格は必要ないは嘘なのかについて解説します。
ミヤッチ
なお、まず始めに就活において資格は意味ないと言われている理由3つを紹介します。

 

就活において資格取得が意味ないと言われている理由【3選】

ミヤッチ
では、さっそく就活において資格取得が意味ないと言われている理由は以下の通りです。

意味ないと言われている理由

  1. 志望企業に関連のない企業は評価されないから
  2. 日本の就活はスキルよりもポテンシャル採用だから
  3. 資格取得を重視している企業が少ないから

上記の通りでして、とくに日本の就活はポテンシャル採用であることが意味ないと言われている大きな理由となっています。

なお、実際、就職未来研究所の就職白書2022によると、企業側の採用基準でもっとも重要なのが" 人柄 "となっています。

そのため、資格がないと応募できない企業を志望している方は別ですが、資格は意味ないと言われています。

ただし、就活において資格取得は意味ないと言われていますが私は否定派です。

と言うのも、就活において資格取得は面接官へ好印象を与えることができるためです。

 

就活において資格取得が面接官へ与える印象【3選】

ミヤッチ
就活において資格取得が面接官へ与える印象は以下の通りです。

ポイント

  1. 資格取得のために努力ができる人
  2. 勉強をすることに大きな苦手意識がない人
  3. 必要最低限の業界用語などを理解している人

上記の通りでして、私は約4年間新卒採用をしてきましたが、資格取得が意味ないと思ったことはありませんでした。

なお、多くの面接官と話すなかで" 資格取得は難易度ではなく取得までの過程を見ている "という方が多かったです。

そのため、TOEIC900点や宅建などの高難易度資格でなくても過程をしっかり話せば十分アピールできると言えます。

ただし、あまりにも志望企業とかけ離れた資格取得はおすすめしません…

できれば、どの業界でも活かせて、多くの企業から必要とされる資格を取得しましょう。

ミヤッチ
なお、どの業界でも活かせて、多くの企業から必要とされる資格も紹介していきますね!

 

【コスパ最強】就活に向けて取得をおすすめする資格【5選】

ミヤッチ
では、さっそく就活に向けて取得をおすすめする資格を5つ紹介します。

おすすめ資格5選

  1. 日商簿記3級
  2. ITパスポート
  3. ビジネス文書検定2級
  4. ビジネス実務法務検定3級
  5. Microsoft Office Specialist(MOS)

上記の通りでして、とくに日商簿記3級は以下3つの理由から取得を強くおすすめしています。

おすすめ理由

  1. 多くの業界で通用する会計知識の証明となる
  2. 企業分析に必要な財務諸表が読めるようになる
  3. 公認会計士などの高難易度資格の土台となる

日商簿記3級は、" 最低限の会計知識 "を理解している証明となります。

もちろん、日商簿記3級を履歴書に書くことで" お〜!簿記3級を取得するってすごいね! "という反応はないですが…

" この子は最低限の会計知識はあるんだな "といった印象を面接官に与えることができます。

なお、日商簿記3級を取得すると、自分の行きたい企業の決算書を読めるようになります。
" この企業、営業利益は高いけど家賃や人件費をのぞいた純利益は低いな "といった感じです。

以上のことから、日商簿記3級はかなりおすすめの資格となっています。

ミヤッチ
なお、日商簿記以外の資格についても詳しく知りたい方は、以下記事を参考にしてみてください。

 

【注意】就活が目前に迫っているときに資格取得は不要な理由を紹介

悩める就活生
なんか資格取得に挑戦してみようかなと思えてきたな!
悩める就活生
就活解禁が目前に迫ってはいるけど資格挑戦してみようかな!

と思われた方は、もしあなたが大学3年生2月や3月なのであれば資格取得はおすすめしません…

やる気を削ぐような言いかたとなってしまい申し訳ないのですが、就活目前であれば" 就活対策 "を優先しましょう。

実際、就活で資格取得は有利に働きますが、自己分析や面接対策を優先しないと確実に就活で失敗します。

そのため、就活目前の大学3年生2月や3月なのであれば資格取得より就活対策を優先しましょう。

ミヤッチ
なお、当記事で就活対策を詳しく紹介すると長くなるので、以下記事に全てのノウハウをまとめました。
ミヤッチ
期間限定で無料公開しているので優良企業へ内定獲得したい方は合わせてチェックしてみてください!

 

【就活に資格がいらないは嘘?】資格が意味ないと言われている理由のまとめ

今回は、就活において資格はいらないといううわさは嘘なのか紹介しました。

繰り返しになりますが、" 就活において資格取得は必須ではない "です。

ただし、就活において資格取得が不要というわけではなく、面接官へ以下の印象を与えることができるため有利に働くことは間違いなしです。

ポイント

  1. 資格取得のために努力ができる人
  2. 勉強をすることに大きな苦手意識がない人
  3. 必要最低限の業界用語などを理解している人

そのため、就活まで時間のある方は、今回紹介したおすすめ資格5つのうちいずれかに挑戦してみてください。

おすすめ資格5選

  1. 日商簿記3級
  2. ITパスポート
  3. ビジネス文書検定2級
  4. ビジネス実務法務検定3級
  5. Microsoft Office Specialist(MOS)

とくに、日商簿記3級は、幅広い業界で評価される資格となっておりおすすめです。

ミヤッチ
日商簿記3級の勉強法は以下記事で紹介してますので、参考にしてみてください。

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

年間30万人の「就活生」と「20代社会人」が訪問 ▶︎ アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験▶︎ 2023年12月16日【ABEMA(アベマTV)】生出演!▶︎ 当ブログでは、学歴関係なく就活で成功するための【就活情報】と内定後の社会人生活で役立つ【20代のキャリア】を発信しています!

-就活コラム, 就職活動