広告 就活サイト 就職活動

【キャリアチケットの評判はひどい?】大手企業の求人紹介があるのか含め紹介!

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

本記事を読めば、キャリアチケット経由で大手企業の紹介はあるのか明確になりますよ。

まずは、「キャリアチケットの運営会社は?」という疑問に回答するので、ぜひチェックしてみてください。

※「すぐにキャリアチケット経由で大手企業の紹介はあるのか知りたい」という方は、「キャリアチケット経由で大手企業の紹介はあるのか?」へと進んでみてくださいね!

【やばい?】キャリアチケットの運営会社とサービス内容を紹介

ミヤッチ
ではまず始めに、キャリアチケットの運営会社とサービス内容について紹介していきますね。
ミヤッチ
サービス利用前に運営会社やサービス内容はチェックしておきましょう。

 

①キャリアチケットの運営会社とは?

ミヤッチ
キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社という企業が運営しています。
会社名 レバレジーズ株式会社
代表取締役 岩槻 知秀
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア24F/25F
会社設立 2005年4月6日
資本金 5000万円
業績 創業16年で年商510億円規模の急成長中ベンチャー
(創業から16年間連続黒字)
職業紹介許可証 有料職業紹介事業許可番号(13-ユ-302698)
労働者派遣事業許可番号(派13-302333)

上表のレバレジーズ株式会社は、多方面で活躍している「賀来賢人さん」がイメージキャラクターを務める企業。

最近ではCM放映もあり、急成長中のベンチャー企業として学生の就職先としても人気が出てきています。

ミヤッチ
ちなみに、レバレジーズ株式会社は、新卒の方に向けた以下3つのサービス展開を実施中。
ミヤッチ
今回は、上記の中でも「キャリアチケット」に関する紹介となります!

提供サービス一覧

  1. キャリアチケット」:就活エージェントサービス(毎年1万人以上の就活生が利用)
  2. キャリアチケットスカウト」:逆求人サービス(自己分析ツールの種類がNo1)
  3. 内定シラバス」:就活セミナー提供サービス(就活の始め方から面接対策まで豊富なセミナー提供)

 

②キャリアチケットのサービス内容とは?

ミヤッチ
では続けて、キャリアチケットのサービス内容を紹介していきますね!

上図のとおり、キャリアチケットは、学生と企業をつなぐ仲介業者のようなイメージ!

企業には学生紹介・就活生には就職支援や求人紹介をおこなう役割を担っています。

ミヤッチ
ちなみに、キャリアチケットの支援範囲をまとめてみました。

支援内容

  1. キャリア相談(業界・企業研究含む)
  2. あなたに合った求人紹介
  3. エントリーシート・履歴書の添削
  4. 面接対策(模擬面接)/ 就活ノウハウの無料配信
  5. 自己分析サポート・面接後のフィードバック

こんな感じでして、求人紹介から就活サポートまで専属アドバイザーが全てサポート。

キャリアチケットを利用すれば、" 就活は何したら良いの? "というモヤモヤが解消可能です!

ミヤッチ
実際に、サービス利用から内定獲得までの流れも載せておきますね!
  • step.1

    キャリアチケットに情報登録

  • step.2

    電話にて面談調整

  • step.3

    初回面談の実施(就活状況のヒアリングなど)

  • step.4

    企業・イベント紹介・ES添削・面接対策など(2回目の面談想定)

  • step.5

    紹介企業の選考参加・内定

上記のとおりでして、初回面談を含めて合計3回から4回は面談をおこなうイメージ。

内定スピードは最短1週間となっており、手厚い支援によるスピード感のある就職支援が得意なサービスとなっています。

ミヤッチ
次の章では、そんなキャリアチケット経由で大手企業の紹介はあるのか紹介していきますね!

 

キャリアチケット経由で大手企業の求人紹介はない

ミヤッチ
結論からお伝えすると、キャリアチケット経由で「誰もが知るような大手企業」の紹介はないです…

上図は「キャリアチケットの公式サイト」で紹介されている保有求人の一部!

キャリアチケットの運営企業である「レバレジーズ株式会社」や「DMM.com」が名を連ねています。

ただ、「三菱商事」や「リクルート」のような誰もが知るような大手求人の紹介はないのが正直なところ…

この辺りは、「就活エージェント経由で大手企業の紹介はあるのか?」の記事でぶっちゃけてますが…

キャリアチケット含め、大手企業は就活エージェントを利用せずとも学生が集まります。

なので、就活エージェントにお金を払って学生を集める必要がなく、「マイナビ」や「リクナビ」への掲載で十分だったりします。

ミヤッチ
ちなみに、大手企業の紹介はなくてもキャリアチケットの利用価値は高かったりします。
ミヤッチ
次の章で、この辺りの内容について紹介するので利用判断の参考にしてみてください。

 

キャリアチケットは利用すべきサービスである理由【3選】

ミヤッチ
タイトルにもあるとおり、キャリアチケットは大手企業の紹介はなくても利用価値は高いです!
ミヤッチ
誰もが知るような大手求人はないかもですが、以下3つが利用価値の高い理由だったりします。

利用価値の高い理由

 

利用メリット①:アドバイザーの支援実績が豊富

ミヤッチ
キャリアチケットの利用価値が高い理由1つ目は「アドバイザーの支援実績が豊富」です。

確かにキャリアチケットは誰もが知るような大手企業の求人紹介は少ないですが…

昨年のキャリアチケットの学生支援実績は1.4万人

過去、21卒の就活生は4人に1人が利用しており、アドバイザーの支援実績は就活エージェントNo1です。

なので、大手企業は「マイナビ」や「リクナビ」経由で探しつつ、就活対策は「キャリアチケット」がおすすめ!

以下のような使い方をすれば「大手企業の攻略確率」を底上げ可能だったりします!

  • step.1

    キャリアチケット」経由で選考対策(例:ES添削・面接対策など)

  • step.2

    就活エージェント経由の紹介求人をいくつか受けて実戦経験を蓄積

  • step.3

    就活エージェントで学んだノウハウ・経験を大手企業の選考で活かす

私の経験上、キャリアチケットは、上記のように「就活対策」の補助ツールとして使うのが一番おすすめ!

大手企業というボスを攻略するための経験値獲得として使うイメージです。

 

利用メリット②:求人の質がとにかく高い

ミヤッチ
キャリアチケットの利用価値が高い理由2つ目は「求人の質がとにかく高い」です。

詳しくは「キャリアチケットのデメリット」パートで紹介しますが…

キャリアチケットの紹介可能な保有求人は約170社とかなり少ないサービス。

ただし、下図のとおり、キャリアチケットの求人は「すべてアドバイザーが事前審査済み」の企業!

※出典元:就活エージェント-キャリアチケット

誰もが知るような大手企業の紹介はないかもですが、大手以上の穴場企業を紹介してくれる可能性もあります。

ミヤッチ
ちなみに、キャリアチケットの求人の質が良いという口コミは少なくなかったりします。

はる氏(24卒)

キャリアチケットさんすげぇよ…
自分で見つけられなかった架空の企業だと思ってたところをしっかり見つけてくれる…
— はる @24卒 (@haru2024s)

実際、私のブログでも「穴場の優良企業165社」という記事にまとめてますが…

就活成功のカギ=どれだけ穴場の企業を見つけられるかだったりします。

そういった穴場の中小企業を見つけるうえで「キャリアチケット」は利用価値が高かったりします。

 

利用メリット③:スピード感を意識した就職支援

ミヤッチ
キャリアチケットの利用価値が高い理由3つ目は「スピード感を意識した就職支援」です。

キャリアチケットのサービス内容」のパートで触れましたが、キャリアチケットの内定スピードは最短1週間!

さすがに、全員が最短1週間で内定獲得は難しいかもですが、内定までのスピード感は早いサービスです。

ミヤッチ
ちなみに、内定獲得の期間が早い理由は、「紹介求人ごとに選考対策をおこなっているから」!

※出典元:就活エージェント-キャリアチケット

上図のとおり、アドバイザーが「あなたの強み」や「選考先」に合わせて1社ずつ選考対策を実施。

結果、本命の大手企業の選考前に「プロ視点の就活対策+内定1社獲得済み」という状況を作れたりします。

以上のことから、「キャリアチケット」は大手企業の求人紹介はなくても利用価値は高いサービスです。

キャリアチケット公式サイト「https://careerticket.jp/

 

キャリアチケットのひどい評判・口コミを赤裸々に紹介

ミヤッチ
ここでは、キャリアチケットのひどい評判について紹介しますね。
ミヤッチ
一つずつ詳しく紹介していきますが、大きくは以下3つがひどいと言われている理由だったりします!

悪評

 

ひどい理由①:登録したのに連絡がこない

G氏(22卒)

キャリアチケットの新卒エージェントに2月に登録したのに連絡ないのはなんでだろ。
遅かったのかな?なんもわからないから登録したのに…
— G党 6.2.二遊間最高 (@baseball_1844g)

キャリアチケットがひどいと言われている理由1つ目は「登録したのに連絡がこない」です。

ちなみに、登録したのに連絡がこない原因は、以下3パターンのいずれかだったりします。

原因

  1. 登録窓口と担当者の連携不足
  2. 担当者が忙しくて回っていない
  3. 優先順位を後回しにされている

上記のとおりでして、意外と多くのエージェントサービスで起こったりします。

なお、対処方法としては、" 問い合わせフォームで連絡 "または" 担当者変更 "がおすすめ!

とはいえ、問い合わせや担当者変更が面倒に感じる場合は、別サービスを検討してみるのも一つの手です。

おすすめ就活エージェントトップ10」という記事にまとめてますが…

キャリアチケット以外にも優秀なエージェントサービスは存在しますよ!

 

ひどい理由②:退会方法が電話のみ

桧氏(24卒)

これから就活する人に言いたいのは、キャリアチケットは退会方法が電話オンリーで死ぬほどだるいし電話めっちゃかかってくるからやめておけ…— 桧(@sadfjklawjerp)

キャリアチケットがひどいと言われている理由2つ目は「退会方法が電話のみ」です。

ちなみに、実際に退会方法を調べてみたところ、退会はメールでも可能でした。

ミヤッチ
念のため、メールで退会を伝える場合のテンプレートも載せておきますね。

件名:〇〇大学〇〇学部〇〇 退会のご連絡

〇〇株式会社
就活エージェント 〇〇様
大変お世話になっております。
〇〇大学〇〇学部の〇〇です。

この度、貴社サービスを退会させていただきたくご連絡させていただきました。

なお、退会の理由としましては、内定を決めたことが理由となります。
〇〇様には、多くのご支援をいただき誠に感謝しております。

本来ならば、直接お伺いすべきところ、メールでのご連絡になりますこと何卒ご容赦いただきたく申し上げます。
〇〇様はじめ、就職支援に関わっていただいた全ての方に心より感謝しております。

最後になりますが貴社の益々の発展を心よりお祈り申し上げます。〈著名〉

キャリアチケットの退会をする際は、ぜひ参考にしてみてください。

 

ひどい理由③:アドバイザーに当たりハズレがある

評判③

キャリアチケット含め、アドバイザーの当たりハズレはありますよね。
ハズレのアドバイザーに当たることを考えたら利用すべきか悩みます…
出典元:当サイト経由の問い合わせ

キャリアチケットがひどいと言われている理由3つ目は「アドバイザーに当たりハズレがある」です。

ちなみに、キャリアチケットだけでなく、アドバイザーの当たりハズレは就活エージェントあるあるの一つ!

詳しくは、「就活エージェントはゴミなのか?」という記事にまとめてますが…

ぶっちゃけ、平気で面談に遅刻してくるアドバイザーも存在します。

今回は、そんなハズレのアドバイザーが担当になってしまった方の口コミが広まったと考えられます。

ミヤッチ
次の章では、ひどいかは別として、私の思うキャリアチケットのデメリットを紹介!
ミヤッチ
事前にデメリットも確認したうえで、利用判断しましょう。

 

キャリアチケットを利用する際のデメリットについて紹介

ミヤッチ
結論、キャリアチケットのデメリットは「地方求人の取り扱いが少ない」です。

実際、キャリアチケットは、都市部の求人紹介が中心のサービス。

ぶっちゃけ、関東エリア以外に就職希望の方は利用をおすすめしません。

ミヤッチ
ちなみに、全国エリアの求人紹介をしてもらえるサービスは「ミーツカンパニー」が最大手!

ミーツカンパニーの魅力

  1. 求人エリア:全国の幅広いエリアの非公開求人を保有
  2. 内定スピード:内定獲得が最短1週間(23卒実績)

こんな感じでして、「ミーツカンパニー」の求人エリアは就活エージェントNo1。

就活エージェントランキング」の記事でも第1位で紹介しており、気になる方は合わせてチェックしてみてください。

 

キャリアチケットの利用をおすすめする人の特徴【3選】

ミヤッチ
では続けて、キャリアチケットの利用をおすすめする就活生の特徴を3つ紹介!
ミヤッチ
ここまでの内容を踏まえたうえで、大きく3つに分けて紹介していきますね。

おすすめ就活生の特徴

 

①就活を何から始めるべきか悩んでいる人

ミヤッチ
キャリアチケットがおすすめな人の特徴1つ目は「就活を何から始めるべきか悩んでいる人」です。
ミヤッチ
というのも、今回紹介した「キャリアチケット」は、以下のような就職支援を無料で提供しています。

支援内容

  1. キャリア相談(業界・企業研究含む)
  2. あなたに合った求人紹介
  3. エントリーシート・履歴書の添削
  4. 面接対策(模擬面接)/ 就活ノウハウの無料配信
  5. 自己分析サポート・面接後のフィードバック

上記のとおりでして、自己分析やエントリーシート対策・面接対策は、すべてプロが伴走支援を実施。

何百・何千人と支援してきた就活のプロから的確なアドバイスがもらえます。

もちろん、「就活エージェントはゴミなのか?」の記事でぶっちゃけてますが…

アドバイザーによって支援内容に差が出るのも事実!

ハズレのアドバイザーに出会った場合は、ただのゴミサービス…

当たりのアドバイザーを見つけることができれば就活を無双できるサービスなのは間違いなしです。

 

②質の高い求人紹介を受けたい人

ミヤッチ
キャリアチケットがおすすめな人の特徴2つ目は「質の高い求人紹介を受けたい人」です。
ミヤッチ
というのも、キャリアチケットの求人はすべて事前審査済みの企業!

※出典元:就活エージェント-キャリアチケット

キャリアチケットのデメリット」パートで紹介したとおり…

キャリアチケットには、「求人は首都圏エリア中心」というデメリットがあります。

ただし、就活エージェントの中でも求人の質は間違いなくNo1のサービス!

首都圏エリアで穴場の優良求人を探している人は、確実に導入しておきたいサービスです。

 

③まずは内定1社を目指したい人

ミヤッチ
キャリアチケットがおすすめな人の特徴3つ目は「まずは内定1社を目指したい人」です。

というのも、キャリアチケットの24卒の就活生の最短内定獲得期間は1週間

正直、全員がキャリアチケット利用から1週間で内定が取れるとは言いませんが…

支援実績の豊富なキャリアチケットであれば、他のエージェントサービスよりも内定獲得の可能性は高いと言えます。

そのため、まずは内定1社獲得を目指したい場合は「キャリアチケット」を利用するのがおすすめです!

キャリアチケット公式サイト「https://careerticket.jp/

 

キャリアチケットを上手に活用する方法【5選】

ミヤッチ
この章ではキャリアチケットを最大限に活用する方法5つを紹介します。
ミヤッチ
他の利用者よりキャリアチケットをうまく活用するための参考にしてみてください!

上手に活用する方法

 

①面談前に希望条件をまとめておく

ミヤッチ
キャリアチケットを上手に活用する方法1つ目は「面談前に希望条件をまとめておく」です。

もちろん、希望条件が決まっていない場合は、アドバイザーが一緒に整理してくれるのでご安心を。

ただ、面談前に希望条件が決まっていると面談がスムーズだったりします。

ミヤッチ
ちなみに、希望条件は以下5つくらいを決めておけばOKです。

希望条件

  1. 大手企業 or 中小企業
  2. 希望の年収(初任給など)
  3. 決まっていれば業界・業種
  4. 必須の福利厚生
  5. 年間休日や有給などの労働条件

 

②アドバイザーに頼り切らない

ミヤッチ
キャリアチケットを上手に活用する方法2つ目は「アドバイザーに頼り切らない」です。

と言うのも、アドバイザーは自己分析や面接対策・求人紹介・内定の手続きまで何でもしてくれます。

そのため、アドバイザーに頼り切っても、高確率で内定1社獲得できます。

ですが、就職活動はあなた自身の意思でおこなう活動!

アドバイザーは補助的に使い、自ら積極的に意見・行動できるように意識しておきましょう。

 

③相性の悪い担当者はすぐに変更

ミヤッチ
キャリアチケットを上手に活用する方法3つ目は「相性の悪い担当者はすぐに変更」です。

就活エージェントはゴミなのか?」という記事にまとめてますが…

就活エージェントはアドバイザーの質によってはゴミサービスに成り下がります。

そして、それはキャリアチケットであっても例外ではないです。

もちろん、キャリアチケットは大手運営の大人気サービスなだけあり、アドバイザーの質はマニュアルによって保たれてたりします。

ただ、アドバイザーも人間なので、少しでも相性が悪いと感じたら担当者変更しましょう。

 

④求人紹介を断る勇気を持つ

ミヤッチ
キャリアチケットを上手に活用する方法4つ目は「求人紹介を断る勇気を持つ」です。

ぶっちゃけ、キャリアチケットをおすすめしている人間が書く内容ではないですが…

キャリアチケット経由の求人が微妙な場合はかならず断りましょう。

就活のプロとは言え、アドバイザーにすべて従う必要はありません。

私がそうでしたが、アドバイザーと本音でぶつかれてこそ「良い関係性」が築けますよ!

 

⑤他の就活エージェントも併用する

ミヤッチ
キャリアチケットを上手に活用する方法5つ目は「他の就活エージェントも併用する」です。

繰り返しになりますが、就活エージェントの良し悪しはアドバイザー次第…

仮に、キャリアチケットのアドバイザーが良かったとしても、他のエージェントはさらに優秀な可能性があります。

また、紹介される求人や就活対策の考え方もアドバイザーによってさまざま!

正直、就活エージェントを1つに絞って利用するのはリスクが高かったりします。

そのため、就活エージェントを利用する場合、最低3社の初回面談を受けるようにしましょう。

幸い、初回面談含めて利用はすべて無料なので、お金の心配をする必要はありません!

 

キャリアチケットに多くよく寄せられる質問【5選】

ミヤッチ
では最後に、キャリアチケットの利用前に多く寄せられる質問5つを紹介します。
ミヤッチ
ぜひ、気になる質問があればチェックしてみてくださいね。

多く寄せられる質問5選

 

①紹介された求人は必ず受ける必要があるのか?

K氏(22歳)

就活アドバイザーの方から紹介された求人が微妙で受けるか悩んでいます…
正直、断るのは気が引けるので一応受けてみようかなと思うのですがいかがでしょうか?

ミヤッチ
結論、紹介求人が微妙な場合は断ってOKです!

就活生の特権は「企業を自由に選択できる」こと!

キャリアチケットに企業選択の権利を奪うことはできません。

 

②担当のアドバイザーを変更することは可能でしょうか?

M氏(22歳)

担当してくださっている就活アドバイザと相性が悪くて悩んでいます…
このような場合、アドバイザーの変更をお願いしても良いのでしょうか?

ミヤッチ
結論、アドバイザーの変更は可能です。

今回紹介したキャリアチケットのアドバイザー変更で違約金を取られることはありません。

そのため、アドバイザーの相性が悪いと感じた場合は、遠慮せずに担当変更を申し出ましょう。

 

③面談ではどのようなことを聞かれるのでしょうか?

S氏(22歳)

キャリアチケットの初回面談では、どのようなことを聞かれるのでしょうか?
できれば、事前に知っておきたいです…

ミヤッチ
キャリアチケットの初回面談では、以下のようなことが聞かれます。
  1. 履歴書に書かれた自己PRの内容
  2. 志望業界や職種についての質問
  3. 面接経験や就活の軸についての質問
  4. 今後の就活の進め方についての質問
ミヤッチ
ただし、担当者によって質問内容は変わってくるので、そこまで気にしなくてもOKです。

 

④キャリアチケットの紹介求人数は?

N氏(22歳)

キャリアチケットの企業紹介の数は就活生1人に対して何社なのでしょうか?
正直、あまり多すぎても困るなと思っています…

ミヤッチ
結論、キャリアチケットの紹介求人数は平均5社です。
ミヤッチ
ただし、紹介求人数は、相談者の悩みや志望業界によって変動することもあるので注意してください。

 

⑤オンラインでの面談は実施しているのでしょうか?

T氏(21歳)

キャリアチケットの面談は、オンライン対応をしてるのでしょうか?
都市部に住んでいないので、来社しないといけない場合は厳しく…

ミヤッチ
キャリアチケットは、オンライン方式の面談もおこなってます。

ちなみに、面談は「来社方式」と「オンライン面談」2パターンから選択可能!

オフライン希望の場合も、下表の通り面談場所は豊富なのでご安心を!

希望勤務地ならびにキャリアカウンセリングの場所
渋谷支店 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル3F
池袋支店 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5F
秋葉原支店 東京都千代田区神田佐久間町1-25 秋葉原鴻池ビル5F
横浜支店 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜3F
名古屋支店 愛知県名古屋市中区栄3丁目3-21 セントライズ栄9F
大阪支店 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F
京都支店 京都府京都市下京区河原町通松原上ル二丁目富永町338番地 京阪四条河原町ビル5F
神戸支店 兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル6F
福岡支店 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡6F/10F(東オフィス)

 

【まとめ】キャリアチケット経由で大手企業の求人紹介はない

ミヤッチ
今回は、キャリアチケット経由で大手企業の求人紹介はあるのかを中心に紹介しました。
ミヤッチ
結論、キャリアチケット経由の大手企業の紹介はないです!

ちなみに、キャリアチケット含め、誰もが知るような大手企業の求人紹介を受けられる就活エージェントはないです…

そもそも、人気の企業は就活エージェントにお金を払わなくても学生が集まってきます。

なので、「三菱商事」や「リクルート」などの誰もが知る大手企業を目指すのであれば、マイナビやリクナビからの応募になってくるかなと思います。

ミヤッチ
ただ、キャリアチケットを大手企業の紹介がないだけの理由で使わないのはもったいないですよ!

キャリアチケットは利用すべきサービスである理由3選」のパートで紹介したとおり…

キャリアチケットは、「就活対策」の補助ツールとして使うことが可能!

大手企業というボスを攻略するための経験値獲得として「キャリアチケット」はかなり使えるサービスです。

なので、キャリアチケットの利用に少しでも悩んでいるのであれば、まずは使ってみるのがおすすめ!

幸い、キャリアチケットの利用はすべて無料なので、サービスが合わないと感じでもリスクなしですよ。

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

キャリアチケット公式サイト「https://careerticket.jp/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値42.5のFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-就活サイト, 就職活動