広告 就活サイト 就職活動

【炎上覚悟】就活エージェントはゴミサービスなのか赤裸々に紹介!

悩める就活生
就活エージェントはゴミサービスってウワサを聞きました…
悩める就活生
やっぱり就活エージェントは利用しない方が良いのでしょうか…

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

就活エージェントは、無料で学生の就職支援をおこなってくれるサービス!

あなた専属のアドバイザーが内定獲得まで伴走支援してくれます。

そんな就活エージェントですが、「アドバイザーによってはゴミサービス」になります…

今回は、この辺りの内容について紹介しつつ、「就活エージェントは利用すべきなのか?」についても解説していきます!

そのため、就活エージェントの利用に悩まれている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

就活エージェントはアドバイザーによってはゴミサービス

タイトルのとおりでして、就活エージェントがゴミサービスか否かは、「アドバイザー次第」です…

私自身、以下のような「ゴミアドバイザー」に当たったことがあります。

  1. 会って10分で求人紹介
  2. ひたすら自慢話をしてくる
  3. 面談に30分以上遅刻して謝罪なし

とくに、「とにかく求人紹介」をしてくるアドバイザーは最悪でした。

就活エージェントは、学生が求人に応募して入社が決まるとお金が入る仕組みです。

そのため、利益目的で「学生にとにかく求人紹介をしてくるアドバイザー」は多く存在します。

もちろん、質の高いアドバイザーがいるのも事実ですが…

すべてはアドバイザー次第で決まってしまうのが、就活エージェントの特徴です!

 

ゴミな就活エージェントの特徴【5選】

ゴミな就活エージェントか否かは「アドバイザー次第」とお伝えしましたが…

実際に、どういったアドバイザーがゴミと言えるのか、SNSの口コミも参考に紹介していきます。

ゴミ担当者の特徴

 

①会って5分で求人紹介

評判①

就活エージェントの俺がいうのもアレだけど、まじで使えないエージェントはとことんやばいからな。
学生とあって5分で企業紹介するからな、お前学生の何がわかったんだよって感じ。
学生を「金にしている感」半端ない… 出典元:X(ツイッター)

上記口コミのように、会って5分で求人紹介してくるアドバイザーはゴミです…

ちなみに、初回面談開始10分で求人紹介してくるアドバイザーは切って問題なし!

会って10分であなたに合った求人か判断できるのは神様くらいです。

 

②内定辞退を邪魔してくる

評判⑤

やばいな。
就活エージェントが内定辞退の邪魔してくる…  出典元:X(ツイッター)

上記口コミのように、内定辞退を邪魔してくるアドバイザーもゴミです…

私自身、『ここまで支援したのに内定辞退なんてあり得ないですよ!』と言ってくるアドバイザーに当たったことがあります。

もちろん、就活エージェントはボランティアじゃないので、学生の内定辞退が痛手なのは理解できます…

ただ、内定辞退をあまりにも止めてくるアドバイザーは切って問題なしです。

 

③アドバイザーからの電話がしつこい

評判③

名前は伏せるけど、ある会社の就活エージェントの方がかなりしつこい
今週忙しいって言ってるのに、今週どうですかって言ってくるし、ノリがそもそもだるいんよね。
馴れ馴れしいと親しみやすいをはき違えてる…出典元:X(ツイッター)

上記口コミのように、電話がしつこいアドバイザーも多いです!

もちろん、電話がしつこい=アドバイザーがあなたの就活状況を気にしてくれているケースもあります。

ただ、あまりにも電話がしつこい場合は、アドバイザーに『今後の電話はこっちからします!』とハッキリ伝えましょう!

素直に伝えて関係悪化しても、担当者変更という選択肢があるので遠慮する必要はまったくなしです。

 

④個人情報の取り扱いがやばい

評判④

辞めた就活エージェントから電話がかかってきてウォーターサーバー買わへんとか言われたけど個人情報の利用がゴミすぎひんか… 出典元:X(ツイッター)

上記口コミのように、個人情報の取り扱いがやばいアドバイザーも存在します。

ちなみに、個人情報の取り扱いについては、アドバイザーというよりサービス自体に問題があることがほとんどです…

とくに、個人でやっているようなサービスほど個人情報の取り扱いはやばいので注意しましょう!

 

⑤希望していない業界・企業を強要してくる

評判②

縋る思いで就活エージェントに手を出したけど希望業種に沿ってくれないし聞いたことない会社ばっかだし説明会聞いて感想教えて!ってやたら言ってくるけどここまできたら興味皆無なところの説明聞いてる場合じゃ無いしなんか不信感やばい…
でも視野を広げるのは必要なの?わからない 出典元:Twitter(ツイッター)

上記口コミのように、希望していない業界・企業を強要してくるアドバイザーも存在します。

そして、アドバイザーは営業のプロなので、求人を魅力的に見せる天才です。

だからこそ、自分のなかでまったく興味がないと感じた場合は、ハッキリ断りましょう!

断ることで不機嫌になるアドバイザーであれば、「担当者変更」または「退会意思」を伝えればOKです。

 

質の高い就活エージェントの特徴【5選】

本章では、「質の高いアドバイザー」の特徴5つを紹介していきます。

以下5つに当てはまる質の高いアドバイザーもいるので、この辺りはしっかり押さえておきましょう!

質の高い担当者の特徴

 

①求人の押し付けがない

上記のとおりでして、「求人の押し付けがない」のは、質の高いアドバイザーの特徴だったりします。

実際、質の高いアドバイザーは「学生優先」のサポートが中心です!

自分勝手に求人紹介をせず、学生の求める条件をしっかり確認したうえで求人紹介してくれます。

もちろん、『なぜその求人を紹介してくれたのか?』という部分が明確なので納得感もあります!

 

②初回面談のヒアリングが丁寧

上記のとおりでして、質の高いアドバイザーは、「初回面談のヒアリングが丁寧」です。

具体的には、初回面談のほとんどを就活の進捗状況や志望業界のヒアリングに費やしてくれます。

ちなみに、私の経験上、初回面談10分前後でヒアリングが終わるのはゴミアドバイザー…

初回面談60分のうち40分以上をヒアリングに費やしてくれるのは神アドバイザーと基準を決めてました!

 

③求人紹介の提案レベルが高い

上記のとおりでして、質の高いアドバイザーは、「求人紹介の提案レベルが高い」です!

大前提、求人紹介は、就活エージェントを利用するうえで大きなメリットの一つ。

何百・何千と支援をしてきた経験からあなたに合った求人を紹介してくれる神サービスです。

もちろん、求人紹介の提案レベルが高いのは質の高いアドバイザーの証拠!

『なぜその求人をあなたに紹介してくれたのか?』をしっかり話してくれたら良いアドバイザーです。

 

④就活に関する知識が豊富

上記のとおりでして、「就活に関する知識が豊富」なのも質の高いアドバイザーの特徴です。

就活エージェントは、学生の就職支援をおこなうプロフェッショナル!

求人紹介はもちろん、選考対策や就活の裏事情まで網羅しているアドバイザーは神です!

ちなみに、質の高いアドバイザーだと『〇〇業界の面接ではこういった質問が多いよ!』みたいなアドバイスがもらえます。

 

⑤内定の意思決定を尊重してくれる

上記のとおりでして、質の高いアドバイザーは、「内定の意思決定を尊重」してくれます!

就活エージェントは、学生が紹介した求人に入社して初めてお金が発生するビジネスモデル!

ただ、利益関係なく、「学生の意思優先」で行動をしてくれるアドバイザーがいるのも事実です。

 

ゴミな就活エージェントに騙されないための確認項目【3選】

就活エージェントは、アドバイザー次第で「ゴミサービスか否か」が決まります!

本章では、そんな「ゴミアドバイザーか否か」初回面談で見極める方法を紹介していきます。

騙されないための確認項目

 

①求人をおすすめした理由を確認する

上記のとおりでして、「求人をおすすめしてきた理由」は、初回面談でかならず確認しましょう。

多くのサービスは、初回面談の後半には求人を紹介してきます。

その中で、質の高いアドバイザーは、『なぜその求人をおすすめしたのか?』という理由がハッキリしています。

そのため、求人をおすすめしてきた理由は、かならず確認しておきましょう。

ちなみに、以下のような回答をしてくる就活エージェントは質が高いです。

質の高いエージェント

〇〇さんは、企業選びの軸として「福利厚生」が充実している企業を探していると伺いました。
そのなかで、〇〇社は、公式ホームページにも記載のある" 家賃補助制度 "や" 誕生日休暇 "と言った法定外の福利厚生が充実している点で紹介しました。
また、〇〇さんは、プライベートの充実も視野に入れていると伺いましたので、有給休暇が1年目から20日付与され、平均有給取得率○%と高い点も紹介させていただいた理由となります。

 

②長所や短所を面談の最後に確認する

上記のとおりでして、初回面談で「長所や短所を面談の最後に確認する」のも必須です!

あなたが自己分析した結果とまったく違う場合は、アドバイザーの質が低いケースが考えられます。

ただ、質の高いアドバイザーは、あなたの気づいていない長所や短所を教えてくれているケースも存在します。

そのため、以下記事を参考にしつつ、自己分析はしっかり済ませておきましょう。

 

③会って10分で求人紹介してこないか確認する

上記のとおりでして、「会って10分で求人紹介してこないか」も確認するようにしましょう!

正直、10分で求人紹介してくるアドバイザーはゴミです…

会って10分で学生にマッチする求人を紹介できるわけがありません。

もちろん、事前に「志望業界」や「企業に求める条件」を伝えている場合は例外です。

 

ゴミな就活エージェントからの支援を断る方法【2選】

本章では、ゴミな就活エージェントに当たった場合の「支援を断る方法」を紹介します。

ぜひ、初回面談で微妙と感じた場合は、以下2つのうち、いずれかの方法で断るようにしましょう。

支援を断る方法

 

断る方法①:初回面談終了後にメールで連絡

上記のとおりでして、ゴミなアドバイザーに当たった場合は「メールで退会」しましょう!

電話の場合は、引き止めてくる可能性が高いので、メールでおこなうのが鉄則です。

なお、支援を断る場合のテンプレートも作ったので参考までに載せておきますね。

件名)
就活エージェントの利用終了のお願い

本文)
就活エージェント担当 御中

20〇〇年○月○日に支援をいただいた〇〇大学の〇〇〇〇(名前)と申します。
この度は支援を終了させていただきたくご連絡致しました。

理由としては、第一志望の企業からの内定を獲得したためです。
よって貴社のサービスの利用を終了させてください。

お忙しい中、申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

断る方法②:担当者変更を申し出る

上記のとおりでして、「担当者変更を申し出る」のも一つの手です!

就活エージェントでは、多くのサービスで担当者変更ができます。

もちろん、担当者変更は無料なので積極的に活用していきましょう。

ただ、前のアドバイザーとの気まずさもあると思うので、基本は退会でOKです。

もし、就活エージェントは変えたくない場合の手として考えておきましょう。

 

【結論】就活エージェントは利用すべきサービスなのは間違いなし

ここまで、就活エージェントは「アドバイザー次第」でゴミサービスになると伝えましたが…

私としては、以下3つの理由から「就活エージェントは利用すべき」だと思っています!

おすすめの理由

  1. 学生は無料で利用できる最強サービス
  2. 質の高いアドバイザーに当たれば神サービス
  3. 利用率がまだまだ少ない

色々書いてますが、そもそも学生は就活エージェントの利用がすべて無料です

申し込みの手続きや初回面談の60分という時間は無駄になるかもしれませんが…

仮にゴミのようなアドバイザーにあたっても、お金で損することはないです!

もちろん、「質の高いアドバイザー」に当たる可能性を秘めているのも就活エージェントの魅力の一つ!

費用対効果を考えると、就活エージェントの利用をためらう必要はまったくないです。

そのため、以下記事も参考にしつつ、気になる就活エージェントは積極的に活用していきましょう。

 

ゴミな就活エージェントに関するよくある質問【5選】

では最後に、就活エージェントに関するよくある質問5つを紹介して終わりたいと思います。

ぜひ、気になる質問があればチェックしてみてください。

よくある質問5選

 

①初回面談が微妙と思ったら断って良いの?

F氏(22歳)

初回面談で微妙と感じたら支援を断っても良いのでしょうか?
なんとなく初回面談でいきなりサービスをやめるのは気が引けて…

結論、初回面談が微妙と感じたのであれば断って問題なしです。

担当者の当たり外れで就活エージェントの利用価値は大きく変わります。

そのため、少しでも微妙と感じるのであれば、「担当者変更」または「メールで退会」をすれば問題なしです。

 

②就活エージェントはブラック企業の紹介ばかり?

N氏(21歳)

正直、就活エージェントってブラック企業の紹介もありますよね?

結論、就活エージェント経由でブラック企業の紹介はあります!

詳しくは、「就活エージェントの紹介求人はブラック企業ばかりなのか?」という記事にまとめていますが…

学生をカモにして、内定の取りやすいヤバい求人を紹介してくるアドバイザーも存在します。

そのため、企業研究は、就活エージェントの利用とセットで考えておきましょう。

企業研究のやり方がイマイチわからない方は、以下記事も合わせてチェックしてみてください!

 

③紹介された求人は必ず選考を受ける必要がある?

K氏(22歳)

就活アドバイザーの方から紹介された求人が微妙で受けるか悩んでいます…
正直、断るのに気が引けて、一応受けてみようかなと思うのですがいかがでしょうか?

結論、紹介求人が微妙な場合は断ってOKです!

就活生の特権は「企業を自由に選択できる」ことであり、就活エージェントに企業選択の権利を奪うことはできません。

そのため、紹介された求人が微妙な場合は、遠慮せずに断りましょう。

 

④宗教やビジネスの勧誘を受けた場合はどうしたら良いの?

T氏(21歳)

最近、就活エージェントの利用を始めたのですが宗教の勧誘を受けました…
怖すぎてどうしたら良いか分からなくて辛いです…

結論、着信拒否をして支援をやめれば問題なしです。

宗教やビジネスの勧誘が存在するのは私も聞いたことがありますが…

正直、退会した後も電話がかかってくることが多いので、着信拒否をして利用をすぐにやめましょう。

なお、それでも違う番号から電話が来る場合は、大学のキャリアセンターに相談しましょう。

 

⑤お金を取ってくる就活エージェントは存在するの?

M氏(21歳)

就活エージェントの中にはお金を取ってくるサービスもあると聞いたのですが本当なのでしょうか?
サービスを利用したらお金を取られたのようなケースが怖くて利用をためらっています…

結論、お金を取ってくる就活エージェントは存在します…

なお、お金を取ってくる就活エージェントは、個人事業主や知名度のない小規模企業が多かったりします。

そういったサービスは、公式サイトもなくいきなりTwitterなどでDMが来るので注意です。

ちなみに、こういったトラブルに巻き込まれないためにも、以下のポイントを押さえたサービスを利用するのは必須です!

ポイント

  1. 公式ホームページに担当者の顔写真が掲載されている
  2. SNSやネットでの利用者の口コミが多いか確認
  3. 実績が公表されているか確認(例:面談満足度93%など)
  4. 運用実績が長いまたは利用者数が多いか確認

質の高いサービスは、利用者数や内定支援実績などの情報が公式サイトにしっかり載っています!

 

【まとめ】就活エージェントはアドバイザー次第ではゴミサービス

今回は、就活エージェントはゴミサービスなのかを中心に紹介しました。

結論、就活エージェントがゴミサービスか否かは「アドバイザー次第」です。

正直、会って5分で求人紹介してきたり、面談に平気で遅刻してくるアドバイザーもいます。

ただ、「就活エージェントは利用すべきサービスなのか?」のパートで紹介したとおり…

就活エージェントの利用は無料なので、利用することに損はまったくないです!

もちろん、申し込みや初回面談の60分という時間は無駄になるかもしれないですが…

たったそれだけの時間をかけるだけで「質の高いアドバイザー」に当たる可能性もあるサービスです!

おすすめ就活エージェントランキングトップ10」という記事にまとめてますが…

意外と、あなたと相性の良いアドバイザーに出会えるサービスはたくさんありますよ!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値42.5のFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-就活サイト, 就職活動