広告 就活サイト 就職活動

【就活エージェントを使っても内定もらえない…】原因と対処法を元人事が解説!

悩める就活生
就活エージェントを利用しているのに内定がもらえません…
悩める就活生
就活エージェントを利用しても内定がもらえないケースってあるのでしょうか?

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

なお、結論からお伝えすると、就活エージェントを利用しても内定がもらえないケースはあります…

主に、利用者側とエージェント側のどちらかに原因があるのは間違いなく、今回はその辺りの内容を中心に紹介していきます。

また、就活エージェントを利用しても内定がもらえない場合の対処法3つも紹介していきます。

そのため、内定がまだもらえておらず悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。

当記事はこんな方におすすめ

  • 就活エージェントを利用しても内定がもらえない原因を知りたい方
  • 利用しても内定がもらえない就活エージェントの特徴3つを知りたい方
  • 就活エージェントを利用しても内定がもらえない場合の対処法3つを知りたい方

就活エージェントを利用しても内定がもらえない人の特徴【3選】

ミヤッチ
ではさっそく、就活エージェントを利用しても内定がもらえない人の特徴から紹介します。

内定がもらえない人の特徴

  1. 大手企業の求人ばかり希望している
  2. 就活エージェントに頼りすぎている
  3. 志望企業の条件が厳しすぎる

 

①大手企業の求人ばかり希望している

ミヤッチ
内定がもらえない人の特徴1つ目は「大手企業の求人ばかり希望している」です。

と言うのも、大手企業は倍率が100倍以上になる企業も珍しくはありません…

そして、倍率の高い企業であれば、書類選考(主に学歴…)で落とされるケースが多いです。

結果、就活エージェント経由で志望したとしても内定獲得が難しい現状に陥ってしまいます…

 

②就活エージェントに頼りすぎている

ミヤッチ
内定がもらえない人の特徴2つ目は「就活エージェントに頼りすぎている」です。

就活エージェントは、以下の手厚いサポートをおこなってくれるので、正直、頼りすぎてしまう気持ちも分かります…

就活支援

  • 面接対策 /  キャリア相談
  • 自己分析サポート / イベント紹介
  • ES添削 / 履歴書添削
  • 内定後の手続きサポート

しかし、最終的に選考に参加してアピールするのはあなた自身です。

そのため、就活エージェントに頼りすぎず、" なぜその企業を志望するのか? "を深く考えるようにしましょう。

志望理由が明確に定まると、面接で熱意のある発言もできるので必ず考えておくことをおすすめします。

 

③志望企業の条件が厳しすぎる

ミヤッチ
内定がもらえない人の特徴3つ目は「志望企業の条件が厳しすぎる」です。

大手企業の求人ばかり見ていると被りますが、志望企業の条件が厳しいため内定が決まらないケースも多いです。

もちろん、志望企業なのであなた自身の理想を掲示するのは何も間違ってはいないと思います。

しかし、条件が厳しい=紹介求人が少ない=エントリー企業が少なくなってしまうので注意してください。

以上が、就活エージェントを利用しても内定がもらえない人の特徴3つとなります。

ミヤッチ
なお、上記に当てはまったと感じた方は、記事後半に対処法も紹介してますので参考にどうぞ。

>>就活エージェントを利用しても内定がもらえない場合の対処法3選はこちら

 

利用しても内定がもらえない就活エージェントの特徴【3選】

ミヤッチ
続けて、利用しても内定がもらえない就活エージェント側の特徴を紹介します。

内定がもらえない就活エージェントの特徴

  1. 話をまったく聞かずに求人紹介だけしてくる
  2. 何事にもレスポンスが遅い
  3. 紹介企業の選考基準をまったく把握していない

 

①話をまったく聞かずに求人紹介だけしてくる

ミヤッチ
就活エージェント側の問題1つ目は「話をまったく聞かずに求人紹介だけしてくる」です。

なお、就活エージェントはやばい?の記事で詳しく紹介していますが…

注意事項

利益目的の求人紹介しかしてこない就活エージェントは存在します…

ミヤッチ
例えば、以下2社の場合、条件ではなく利益目的で紹介料の高いB社を紹介してくるケースがあります。
紹介料 条件
A社 30万円/人 平均年収700万円 / 年間休日130日 /離職率10%
B社 50万円/人 平均年収500万円 / 年間休日120日 /離職率18%

結果、あなた自身の強みなどをまったく無視した求人紹介となり、選考にまったく受からないケースです。

なお、自分の希望していない業界・企業を強要してくる場合は、受けないとはっきり断りましょう。

ポイント

就活生が持っている特権の1つは「企業選択の自由」です。

断ることで不機嫌になるエージェントであれば" 担当者変更 "または" 退会意思 "を伝えればOKです。

 

②何事にもレスポンスが遅い

ミヤッチ
就活エージェント側の問題2つ目は「何事にもレスポンスが遅い」です。

上記の通り、面談調整などのレスポンスが遅いエージェントの場合、内定がもらえない可能性は高くなります…

と言うのも、レスポンスが遅い担当者は、企業に対してもレスポンスが遅い可能性が高いためです。

実際、面接を受けるのはエージェントではないですが、企業と学生の面接日などの調整はエージェントと企業でおこないます。

そこで、エージェントのレスポンスが遅いと企業側の印象が悪くなり、学生側にも影響が出る話は珍しくありません…

 

③紹介企業の選考基準をまったく把握していない

ミヤッチ
就活エージェント側の問題3つ目は「紹介企業の選考基準をまったく把握していない」です。

上記の通り、紹介企業の求めている人物像やスキルをまったく把握せず求人紹介してくるエージェントであれば、内定獲得は難しいと言えます…

なお、意外と紹介企業の選考基準を理解しないまま求人紹介してくるエージェントは多いです…

そのため、求人紹介を受けた際は、" 紹介求人の選考基準を教えてください "と聞くようにしましょう。

また、自分自身で紹介求人をしっかりと調べておくことも大切です。

ミヤッチ
なお、私の場合は、以下のような手法でエージェントの紹介求人を調べていました。

紹介求人の調査方法

  • Unistyle(ユニスタイル)を活用して選考条件を確認
  • 就職四季報を読んで企業の求める人物像や条件を確認
  • 先輩社員がいる場合はキャリアセンター経由でアポイントを取る

ポイント

とくに、「Unistyle(ユニスタイル)」は、1,000社以上の大手企業の選考条件も無料で見れるサービスです。
選考通過した就活生のESも7万件以上見放題という特徴もあるおすすめサービスとなっています。

ミヤッチ
累計の学生利用者数は40万人を超えており、利用がまだの方は活用してみてください。

ユニスタイル公式サイト「https://unistyleinc.com/

 

就活エージェントを利用しても内定がもらえない場合の対処法【3選】

ミヤッチ
続けて、就活エージェントを利用しても内定がもらえない場合の対処法3つを紹介します。

対処法

  1. 逆求人サイトを活用する
  2. 倍率の低い中小企業も視野に入れる
  3. 実績と評判の良い就活エージェントを利用する

 

①逆求人サイトを活用する

ミヤッチ
内定がもらえない場合の対処法1つ目は「逆求人サイトを活用する」です。

上図の通り、逆求人サイトを利用すれば、マイナビやリクナビのように企業を自分から探す必要なし。

逆求人サイトにプロフィール(自己PRやガクチカなど)を登録するだけでスカウト獲得が狙えます。

なお、私も逆求人サイトは積極的に活用していましたが…

プロフィール登録をしておけば、自動で自分に興味をもってくれた企業からスカウトが届くのでかなり使えます。

ミヤッチ
なお、逆求人サイトは大手を中心にいくつか登録しておけばOKです。

おすすめ逆求人サイト

  1. OfferBox」:就活生の3人に1人が利用中 / 大手企業のスカウトも狙える最大手の逆求人サイト
  2. ABABA」:最終面接で落ちた経験が実績となる / 学生の支持率94%の利用者満足度No1サイト
  3. JOBTV新卒」:1,000社以上の会社プレゼン動画が見放題 / 筆記試験免除のスカウトも狙える逆求人サイト

とくに、OfferBoxは就活生の3人に1人が利用する逆求人サイトの中でも王道のサービス。

1,500社以上の大手企業が登録しており、逆求人サイトの中でもっとも大手企業のスカウト獲得が狙えます。

そのため、OfferBoxの導入がまだの方は、まずはOfferBoxから試してみるのがおすすめです。

OfferBox公式サイト「https://offerbox.jp/

 

②倍率の低い中小企業も視野に入れる

ミヤッチ
内定がもらえない場合の対処法2つ目は「倍率の低い中小企業も視野に入れる」です。

先ほどもお伝えした通り、大手企業は倍率が100倍以上となる企業も多いです…

そのため、大学入試の併願のイメージで、倍率の低い中小企業も視野に入れて、まずは1社の内定を獲得することから始めましょう。

私もそうでしたが、第一志望でなくても内定を1社獲得できるだけで気持ちの余裕はまったく違います。

ミヤッチ
なお、大手企業でなくても隠れ優良企業と呼ばれる企業は多く存在します。
ミヤッチ
当ブログでも隠れ優良企業を100社まとめた記事があるので参考にしてみてください。

 

③実績と評判の良い就活エージェントを利用する

ミヤッチ
内定がもらえない場合の対処法3つ目は「実績と評判の良い就活エージェントを利用する」です。

と言うのも、就活エージェントを利用しても内定がもらえない場合、エージェント側に問題があるケースも多いからです…

そのため、利用する場合は、できるだけ実績があり利用者の評判の良い就活エージェントを利用するようにしましょう。

ミヤッチ
なお、上記4つのポイントを押さえてある就活エージェントは信頼度の高いサービスと言えます。

ポイント

  1. 公式ホームページに担当者の顔写真が掲載されている
  2. SNSやネットでの利用者の口コミが多いか確認
  3. 実績が公表されているか確認(例:面談満足度93%など)
  4. 運用実績が長いまたは利用者数が多いか確認

 

内定をもらうために就活エージェントを活用する場合の確認ポイント【3選】

ミヤッチ
続けて、内定をもらうために就活エージェントを活用する場合の確認ポイントを紹介します。

ポイント

  1. アドバイザーの質が高いサービスを選ぶ
  2. 内定獲得率の高いサービスを選ぶ
  3. 内定獲得までのスピードが早い実績のあるサービスを選ぶ

上記3つのポイントを押さえた就活エージェントを利用することで内定獲得にグッと近づきます。

 

①アドバイザーの質が高いサービスを選ぶ

ミヤッチ
確認ポイント1つ目は「アドバイザーの質が高いサービスを選ぶ」です。

と言うのも、内定獲得ができるかはアドバイザーの腕に大きく影響します。

そのため、アドバイザーの質が高い実績をうたっている就活エージェントを活用することをおすすめします。

注意事項

なお、" 入社3年以内の社員に気軽に相談可能 "とうたっているサービスには要注意です。
新卒の近い視点を持つと言う意味では良いですが、アドバイザーの質が低いケースも多いです。

 

②内定獲得率の高いサービスを選ぶ

ミヤッチ
確認ポイント2つ目は「内定獲得率の高いサービスを選ぶ」です。

上記の通り、内定獲得を目的に利用するのであれば、内定獲得率の実績をしっかり確認するようにしましょう。

また、内定獲得率の実績は、いつ時点の実績か必ず確認するようにしましょう。

2018年時点などの古い情報しか載っていなければ、問い合わせをしてみるのもおすすめです。

 

③内定獲得までのスピードが早い実績のあるサービスを選ぶ

ミヤッチ
確認ポイント3つ目は「内定獲得までのスピードが早いサービスを選ぶ」です。

正直、内定獲得を優先するのであれば、内定獲得までのスピードが早いサービスを選ぶのが一番重要!

" 内定獲得まで最短2週間 "など、公式ホームページに内定獲得までのスピード感が明示されているサービスがベストと言えます。

注意事項

なお、内定スピードが早いサービスを選ぶ場合は、サービス内容もしっかり確認しておきましょう。
どういった手順で内定獲得までサポートしてもらえるのか把握しておくことは非常に大切です。

以上が、内定をもらうために就活エージェントを活用する場合の確認ポイント3つとなります。

ミヤッチ
なお、今回は、上記3つのポイントを押さえた就活エージェントも紹介します。
ミヤッチ
ぜひ、あなたに合った就活エージェントを見つけるための参考にしてみてください。

 

内定をもらいたい方におすすめの就活エージェント【3選】

ミヤッチ
ではさっそく、内定獲得を重視する方におすすめの就活エージェント3つを紹介します。

おすすめ就活エージェント

  1. ミーツカンパニー就活サポート」:内定獲得が最短1週間 / 現状もっともおすすめの大手就活エージェント!
  2. 就職エージェントneo」:内定獲得が最短1日 / 就職支援実績豊富なアドバイザーが多数在籍!
  3. キャリアパーク」:内定獲得が最短3日 / 就活対策資料を無料配布中のおすすめ就活エージェント!

 

①ミーツカンパニー就活サポート

ミヤッチ
内定スピードを重視したおすすめ就活エージェント1つ目は「ミーツカンパニー就活サポート」です。

「ミーツカンパニー就活サポート」は、株式会社DYMが運営する就活エージェントサービス。
定期的に全国で小規模の合同説明会も開催しており、毎年多くの就活生がイベントに参加しています。

なお、現時点で私が最もおすすめしているのが「ミーツカンパニー就活サポート」です。

ミーツカンパニー就活サポートは、知名度や求人数・内定スピードが他サービスを圧倒しています。

ミーツカンパニーの魅力

  1. 知名度:累計30,000人以上の面談実施
  2. 求人数:地方求人含めた幅広いエリアの求人保有
  3. 内定スピード:内定獲得が最短1週間(23卒実績)

とくに、ミーツカンパニー就活サポートは幅広いエリアの求人を取り扱っているのが魅力の一つ。

人材業界大手の株式会社DYMが運営しており、東証プライム上場からベンチャーまで全国の優良求人を取り扱っています。

また、23卒の方で内定スピード最短1週間という実績を叩き出した要注目サービス。

オンライン面談の予約もたったの60秒と簡単なので、内定がまだの方は積極的に活用してみてください。

ミーツカンパニー公式サイト「https:www.meetscompany.jp/

②就職エージェントneo

ミヤッチ
内定スピードを重視したおすすめ就活エージェント2つ目は「就職エージェントneo」です。

「就職エージェントneo」は、株式会社ネオキャリアが運営する就活エージェントサービス。
就活支援実績は累計25万件以上となっており、百戦錬磨のアドバイザーが多数在籍しています。

ミヤッチ
なお、就職エージェントneoにも、他サービスにはない以下3つの魅力があります。

就職エージェントneoの魅力

  1. 就職支援実績が豊富(2010年から2022年までに25万件以上)
  2. アドバイザーの経験が豊富(年間500面談以上実施/1人あたり)
  3. スピード感を意識した就活支援(内定獲得が最短1日

上記の通り、就職支援実績やアドバイザーの経験値は、「就職エージェントneo」の大きな魅力。

元人事視点で見ても、アドバイザー1人あたりの年間面談実施回数(500件)は驚異的な数字です。

また、内定獲得が最短1日という内定スピードは、間違いなくエージェントサービスNo1と言えます。

悩める就活生
んん?就職エージェントneoってすごくないか?
ミヤッチ
と思われた方も多いと思いますが、以下の点には注意が必要なサービスです…

注意事項

内定獲得が最短1日=あなたの適正をすべて把握しない状態での求人紹介

ミヤッチ
上記の通り、視点を変えることでデメリットにもなってしまうので注意が必要です。
ミヤッチ
もちろん、実際に利用しなければ分からない点なので、まずは面談してみるのも一つの手かと思います。

就職エージェントneo公式サイト「https://www.s-agent.jp/

 

③キャリアパーク就職エージェント

ミヤッチ
内定スピードを重視したおすすめ就活エージェント3つ目は「キャリアパーク」です。

「キャリアパーク」は、上場しているポート株式会社が運営する就活エージェントサービス。
累計20,000人以上の就活生が利用しており、すべての就活支援をオンラインで提供しています。

なお、キャリアパークは、内定獲得が最短3日とスピード感のある就活支援を得意とするサービス。

ミヤッチ
ただし、包み隠さずお伝えすると、キャリアパークの評判はあまり良くなかったりします…

悪評(出典元:ツイッター)

  1. 迷惑メールを送ってくる
  2. ウォーターサーバーを勧められた
  3. 配信停止してもメールがくる

上記の通り、とにかくキャリアパークに登録するとメールや電話がうざいという口コミが溢れています。

そのため、キャリアパークを利用するには、メールや連絡がしつこいというリスクを背負う必要があります…

悩める就活生
いやいや… 全然おすすめの就活エージェントじゃないじゃん…

と思われた方も多いと思いますが、それでもキャリアパークをおすすめしたのは、「就活対策資料」がもらえるからです。

就活対策資料(一覧)

  1. 自己分析ツール
  2. 適職診断
  3. 就活力診断
  4. 自己PR作成ツール
  5. 志望動機作成ツール
  6. 人気企業100社の内定者ES集
  7. 業界研究マニュアル
  8. SPI問題集

どの就活対策資料も情報が多く、とくに「業界研究マニュアル」は、多くの就活生が高評価しています。

ミヤッチ
内定スピードはもちろん、豊富な就活対策資料が無料DLできるのはキャリアパークの大きな魅力!
ミヤッチ
電話やメールの多さには目をつむる必要がありますが、そこを除けば利用価値はかなり高いサービスです!

キャリアパーク就職エージェント公式サイト「https://careerpark.jp/

 

内定をもらえる可能性が低い就活エージェントに当たったときの対処法【2選】

ミヤッチ
では最後に、内定をもらえる可能性の低い就活エージェントに当たったときの対処法を紹介します。

対処法

  1. 担当者変更を申し出る
  2. さっさと退会手続きをする

上記の通り、内定をもらえる可能性が低いと感じた就活エージェントは、バッサリ切って問題なしです。

もちろん、ほとんどのサービスは" 担当者変更 "ができるので積極的に活用しても良いですが…

そもそも、サービス自体に満足していないのであれば乗り換えをしてしまえば問題なしです。

この辺りは、相性に大きく左右される部分なので、早めに決断するのも大切です。

なお、先ほど紹介した就活エージェントは、中途解約金もなく退会も簡単なのでご安心ください。

 

【就活エージェントを使っても内定もらえない…】原因と対処法のまとめ

ミヤッチ
今回は、就活エージェントを利用しても内定がもらえない場合の対処法を中心に紹介しました。

対処法

  1. 逆求人サイトを活用する
  2. 倍率の低い中小企業も視野に入れる
  3. 実績と評判の良い就活エージェントを利用する

上記の通り、逆求人サイトを上手く活用して企業と出会える機会を増やすのは有効です。

また、倍率の低い企業を受けて、1社でも内定獲得を目指して心に余裕を持つのもかなり効果があります。

そして、何といっても" 実績と評判の良い就活エージェントを利用する "のが内定獲得の一番の近道。

そのため、ぜひ今の就活エージェントに少しでも不満のある方は、以下エージェントへの乗り換えも検討してみてください。

おすすめ就活エージェント

  1. ミーツカンパニー就活サポート」:内定獲得が最短1週間 / 現状もっともおすすめの大手就活エージェント!
  2. 就職エージェントneo」:内定獲得が最短1日 / 就職支援実績豊富なアドバイザーが多数在籍!
  3. キャリアパーク」:内定獲得が最短3日 / 就活対策資料を無料配布中のおすすめ就活エージェント!

合う合わないはアドバイザーとの相性になるので、必ず上記サービスがあなたに合うという保証はありません。

ですが、確かな実績と利用者の評判が高いのは事実であり、利用価値の高いサービスに絞っています。

そのため、ぜひ" 就活エージェント利用しているのに内定もらえない… "と悩まれている方は、活用してみてください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

年間30万人の「就活生」と「20代社会人」が訪問 ▶︎ アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験▶︎ 2023年12月16日【ABEMA(アベマTV)】生出演!▶︎ 当ブログでは、学歴関係なく就活で成功するための【就活情報】と内定後の社会人生活で役立つ【20代のキャリア】を発信しています!

-就活サイト, 就職活動