広告 20代のキャリア

社会人1年目に営業事務をおすすめする理由6選を元人事が解説!

読者の悩み

  • 就職活動で営業事務を希望しようと思うのですが、実際どうなの?
  • 社会人1年目の営業事務の1日ってどんなスケジュール?
  • 営業事務から得られるスキルって何がありますか?
  • 就職活動で営業事務を目指すにはどうしたら良いでしょうか?

今回は、上記悩みに対して、元人事の私が「営業事務をおすすめする理由6つ」を中心に紹介します。

  • Fラン大(偏差値47)から東証一部上場企業に総合職入社!
  • 新卒一年目から約4年間 関西地区を中心に採用業務を経験!
  • 2021年4月にAbemaTVの就活特番生出演
  • Fラン大から東証一部上場企業へ内定できたノウハウを発信中!

私自身、社会人4年目から現在に至るまでの2年間、営業のサポートをおこなう、営業事務を経験しました。

そして、営業事務を経験したあとに、転職活動をおこなったのですが、想像以上にスキルが身についていました。

もちろん、営業事務として「プログラミングスキル」などを取得したわけではありません。

しかし、営業事務は、「契約書作成」や「パソコンスキル」など、どの企業でも求められるスキルを身につけることができます。

以上のことから、「どのような職種に就くか迷っている方」や「転職活動で営業事務を目指している方」は、是非、最後まで読んでみてください。

社会人1年目に営業事務をおすすめする理由6選!

ミヤッチ
では、本日のタイトルである、営業事務の仕事がおすすめの理由から紹介していきます。

ポイント

  1. パソコンスキルが身につく。
  2. スケジュール管理能力が身につく。
  3. 分かりやすい資料作成能力が身につく。
  4. コミュニケーション能力が身につく。
  5. 取引先含めて、会社全体の数字を読めるようになる。
  6. 契約書の内容が把握できるようになる。

上記6つの中でも、特に、赤マーカ部分のスキルが、転職エージェントとの面談で評価の高いスキルでした。

ミヤッチ
なお、私が社会人1年目から社会人3年目の丸3年で取得した資格は以下の通りです。

  • ビジネス実務法務検定2級(3級取得済み)
  • ビジネス会計検定2級(3級取得済み)
  • ビジネス文書検定2級(3級取得済み)
  • 日商簿記2級(3級取得済み)
  • 秘書検定2級(3級取得済み)

もちろん、上記全ての資格を「営業事務」をやっていると必ず取得できるわけではないです。

ただし、勉強した内容が、そのまま営業事務の仕事と結びつくことが多く、資格取得のアウトプットができます。

以上が、社会人1年目から営業事務をおすすめする理由です。

ミヤッチ
なお、上記含めたおすすめ資格について詳しく知りたい方は以下記事も参考にしてみてください。

 

一般事務と営業事務の違いとは何かについて徹底解説!

ミヤッチ
ここでは「一般事務」と「営業事務」の違いについて解説します。
ミヤッチ
では、さっそく、一般事務から解説していきます。

一般事務

一般事務は、社内のことを業務として取り扱うことが多く、一般的にはデータ入力、文書作成や資料作成、コピー、ファイリング、会議のセッティング、各種手配、電話応対、メール応対、郵便物の仕分けなどがあります。

ミヤッチ
続いて、営業事務について解説します。

一般事務

営業事務は、営業担当者のサポートをおこないます。
そのため、社外の業務を取り扱うことが多く、一般的には、見積書や請求書の作成・プレゼン用の資料作成・営業担当者の商談同行などがあります。

上記の内容をまとめると、一般事務は、「社内のことを業務として取り扱う」のに対して、営業事務は、「社外のことも含めて、営業担当者の円滑な業務遂行のサポートを取り扱う」ことが大きな違いです。

ただし、一般事務と営業事務には明確な定義がないので、企業ごとに業務内容が異なります。

なので、求人情報の仕事内容はしっかり確認することをおすすめします。

 

社会人1年目の営業事務の内容と1日のスケジュール

ミヤッチ
ここでは、私の営業事務としての1日のスケジュールをお伝えします。
時間 仕事内容 備考
9:00 出社 日経新聞の確認など
9:15〜10:00 メールチェック① 営業担当者や先方からのメールチェック
10:00〜11:00 営業会議 営業担当者と提案資料の打ち合わせ
11:00〜12:00 書類作成① 契約書、見積書、請求書作成
12:00〜13:00 昼食 近くの飲食店か自前のお弁当
13:00〜15:00 書類作成② 書類作成①の続き+資料のダブルチェック
15:00〜15:30 メールチェック② 営業担当者や先方からのメールチェック
15:30〜16:00 書類整理 会社の取引書類をファイリング
16:00〜17:00 書類作成③ データ集計業務、営業提案資料作成
17:00〜17:30 振り返り 今日おこなったタスクの確認
17:30〜17:45 デスク周り清掃 デスクの不要な書類をシュレッダー
18:00 退社 退社

上表以外にも、「営業事務」は、営業担当者と取引先の会社へ外出することもあります。

以上が、私の営業事務の1日の流れとなります。

 

社会人1年目から営業事務を目指すための行動4選を紹介!

ミヤッチ
ここでは「営業事務を目指すためにはどうしたら良いのか?」について解説していきます。

転職活動(例)

  • MOS(Word、PowerPoint、EXCEL)のスペシャリスト取得
  • ビジネス実務法務検定3級の取得
  • 日商簿記3級の取得
  • ビジネス会計検定3級の取得

上記、資格は、営業事務を目指すのであれば、最低限取得しておくことをおすすめします。

もちろん、資格取得が、営業事務になるために必ず必要ではありませんが、取得しておくことで、有利に働きます。

 

社会人1年目に営業事務をおすすめする理由6選のまとめ!

ミヤッチ
今回は、以下の悩みについて、解説してきました。

読者の悩み

  • 就職活動で営業事務を希望しようと思うのですが、実際どうなの?
  • 社会人1年目の営業事務の1日ってどんなスケジュール?
  • 営業事務から得られるスキルって何がありますか?
  • 就職活動で営業事務を目指すにはどうしたら良いでしょうか?

ぜひ、今回の記事を読んで営業事務に興味を持たれた方は、挑戦してみてください。

なお、最後に、私が転職活動で使用していたサービスも紹介しておきます。

全てのサービスが完全無料なので、どのような職種に就くか迷っている方や転職活動で営業事務を目指している方は、参考にしてみてください。

(完全無料)転職活動で使用したサービス3選

  1. マイナビジョブ20's」:マイナビ唯一の20代に特化したキャリアアドバイスや求人紹介が好評!
  2. リクルートエージェント」:業界最大手の転職エージェント!求人数は驚異の40万件越え!
  3. doda」:転職者満足度No1!非公開求人数もトップクラス(10万件以上)の大手転職サイト!

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値42.5のFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-20代のキャリア