広告 就活コラム 就職活動

【就活で第一志望に落ちた…】絶望から立ち直るための気持ちの切り替え方4選!

悩める就活生
就活で第一志望の最終面接に落ちてしまって絶望しかありません…
悩める就活生
就活やらなきゃと思いつつまったくやる気も出なくて悩んでます…

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

なお、私自身、就活で第一志望企業に落ちた経験があり、その頃はかなり絶望したのを覚えています。

正直、就活への気力もなかったですし、" すべてが終わった… "と実家の布団でくるまっていました。

今回は、その頃の経験を客観的に振り返り、" 第一志望に落ちた原因 "と " どのように気持ちを切り替えたか "紹介します。

第一志望に落ちて今後どうすべきか悩まれている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

就活で第一志望に落ちる確率は32.6%の現実について

ミヤッチ
まず始めに" 就活で第一志望に落ちる確率 "から紹介していきます。

ポイント

就活で第一志望に落ちる確率は32.6%(参考:2017年11月8日の産経新聞の就活リサーチより

上記の通りでして、少し古いデータですが第一志望に落ちる方は10人に3人は落ちる計算となります。

また、人気の大手企業を志望する場合は、さらに落ちる確率は高くなると考えられます。

そのため、第一志望に落ちる方は、想像以上に多いという現実をまずは知っておくことが大切です。

ミヤッチ
ちなみに、当初は第一志望でなかった企業への入社予定も半数近くいます。

引用:就職白書2022採用活動の振り返り

また、第一志望ではなく" 第一志望群 "なので、第一志望が1社だけでなかった方が多いという結果になっています。

 

【実体験】私が第一志望の最終面接に落ちてしまった原因3選を紹介

ミヤッチ
続けて、私が第一志望に落ちてしまった原因3つを紹介したいと思います。

第一志望に落ちた原因

  1. 自己分析がまったく足りていなかった
  2. 業界研究が不十分だった
  3. 面接に対する場数がまったく足りていなかった

ぜひ、あなた自身の第一志望に落ちてしまった原因を振り返る際の参考としてみてください。

 

①自己分析がまったく足りていなかった

ミヤッチ
第一志望に落ちた原因1つ目は「自己分析が足りていなかった」です。

なお、私は大学のキャリアセンターを通じて、自己分析をおこなっていました。

そのため、まったく自己分析をしていなかったわけではなかったのですが…

第一志望に落ちた後に" 自分以外の客観的視点を取り入れていない "ことに気づきました。

と言うのも、自己分析は、" 自分の主観に頼りすぎず客観的視点の分析が大切 "になってきます。

しかし、私は、以下の自己分析の最初のステップである客観的データの収集を怠っていました…

自己分析のやり方5ステップ

  1. 適性検査を受講して自分の客観的データの収集
  2. 自分史の作成(過去の自分を振り返る)
  3. 他己分析(第三者から意見をもらう)
  4. 大学時代の自分の活動内容を振り返る
  5. 自己分析から得た内容をアウトプット(自己PR作成など)

結果、他者から見たときと自分の強み弱みに違いがあり、ミスマッチが起こったのが原因の1つと思っています。

ミヤッチ
ちなみに、自己分析のやり方については以下記事にまとめています。
ミヤッチ
ぜひ、自己分析が不十分かもと思われた方は、当記事と合わせて読んでみてください。

 

業界研究が不十分だった

ミヤッチ
第一志望に落ちた原因2つ目は「業界研究が不十分だった」です。

実際、私の第一志望で落ちた原因は、間違いなく業界研究が不十分だったと言えます。

と言うのも、面接官の" 弊社の今後業界の動きについて "という質問に答えることができなかったためです…

企業研究はかなり細かくおこなっていただけにかなり悔しかったのを今でも覚えています。

ミヤッチ
なお、業界研究をするのであれば「業界地図」は必ず読んでおきましょう。

  ※各業界の情報が細かく記載されており、業界研究をおこなうにあたり外せない1冊と言えます。

 

③最終面接に対する場数がまったく足りていなかった

ミヤッチ
第一志望に落ちた原因3つ目は「最終面接に対する場数が足りていなかった」です。

こちらも、私の第一志望で落ちた原因の1つであったことは間違いないと思っています。

と言うのも、私の第一志望の最終面接前に受けた他企業の最終面接数はゼロでした…

そのため、最終面接への場数がまったく足りておらず、自分のすべてを伝えられませんでした…

この辺りは、選考開始が早い企業に応募し、本番と同じ環境で面接しておけば良かったと今では思います。

ポイント

ちなみに、早めに企業の選考を受けるのであれば逆求人サイトの活用がおすすめです。
スカウト獲得企業の選考開始は早い傾向にあり、自ら探す必要もないので効率もかなり良いです。

ミヤッチ
なお、私が実際に利用していてスカウトが多いと感じた逆求人サイトは以下3つです。

とくに、OfferBoxは就活生の3人に1人が利用する逆求人サイトの中でも王道のサービス。

1,500社以上の大手企業が登録しており、逆求人サイトの中でもっとも大手企業のスカウト獲得が狙えます。

そのため、逆求人サイトの導入がまだの方は、まずはOfferBoxから試してみるのがおすすめです。

OfferBox公式サイト「https://offerbox.jp/

 

【実体験】第一志望に落ちたときに実践した気持ちの切り替え方4選

ミヤッチ
では、最後に私が第一志望に落ちてから気持ちを切り替えるために実践した内容4つを紹介します。

気持ちの切り替えのために実践したこと

  1. 就活のことをまったく考えない時間を作る
  2. 入社したら後悔していた可能性を考える
  3. 新たに優良企業を見つける
  4. プロの就活アドバイザーに悩みをぶつける

 

①就活のことをまったく考えない時間を作る

ミヤッチ
気持ちの切り替え方1つ目は「就活のことをまったく考えない時間を作る」です。

正直、第一志望に落ちた直後はネガティブな気持ちになっており、就活が中途半端になることが多いです…

そのため、第一志望に落ちた直後は、就活をまったく考えない時間を作りましょう。

ちなみに、私の場合は、2週間は就活をまったく考えずスーパー銭湯によく行ってました。

スーパー銭湯は1日居られますし、漫画やWiFi環境・岩盤浴やサウナ・食事コーナーなど、まさに楽園です。

なお、独立行政法人経済産業研究所でも「温泉はストレス軽減に効果がある」と言われており、温泉を侮ってはいけません。

 

②入社したら後悔していた可能性を考える

ミヤッチ
気持ちの切り替え方2つ目は「入社したら後悔していた可能性を考える」です。

と言うのも、第一志望に落ちたということは、あなたと第一志望の間にミスマッチがあったことが考えられます。

そのため、第一志望に入社しても確実に満足度高く働けていたとは言えないのが現実です…

ポイント

なお、第一志望に落ちた=ミスマッチの可能性が高かった企業を回避できたという考え方もできます。

もちろん、第一志望に落ちた直後から上記考え方は難しいと思いますが、落ち着いてきたら思考をポジティブに持っていくことも大切です。

 

③新たに優良企業を見つける

ミヤッチ
気持ちの切り替え方3つ目は「新たに優良企業を見つける」です。

と言うのも、世の中にはまだまだ知らない優良企業は多く存在します。

例えば、以下のような企業は世界・国内シェアで1位を獲得している優良企業です。

  1. FDK株式会社:富士通の連結子会社であり、ニッケル電池の世界シェアは1位
  2. 株式会社小野測器:デジタル計測機器の最大手であり、回転計・音響・振動計で国内首位
  3. 菊水電子工業:耐電圧試験器、据え置き型直流安定化電源では国内トップ

上記のように、世界・国内で活躍するまだまだ知らない優良企業はたくさんあります。

そのため、落ちてしまった第一志望以上の企業に巡り会う可能性もゼロではないと言えます。

ミヤッチ
なお、当ブログおすすめの優良企業については、以下記事でまとめてますので参考にどうぞ。

 

④プロの就活アドバイザーに悩みをぶつけてみる

ミヤッチ
気持ちの切り替え方4つ目は「プロの就活アドバイザーに悩みをぶつけてみる」です。

上記の通りでして、友人やキャリアセンターではなく、プロの就活アドバイザーに悩みをぶつけるのもおすすめです。

なお、友人やキャリアセンターは、知っている方なので" ただの愚痴になってしまうことも多く "おすすめしません…

その点、プロのアドバイザーであれば、毎年多くの就活生の悩みを解決しており、プロ視点のアドバイスももらえます。

もちろん、第一志望以上の条件で企業紹介をしてもらえる可能性も少なくありません。

そのため、第一志望に落ちてしまって悩まれている方は、プロの就活アドバイザーに頼ってみるのがおすすめです。

ミヤッチ
なお、就活エージェントは大手を中心にいくつか登録しておけばOKです!
ミヤッチ
やはり、マニュアルがしっかり整備されている大手運営のサービス品質が1番安定しています。

おすすめの大手就活エージェント

  1. ミーツカンパニー就活サポート」:内定獲得が最短1週間 / 株式会社DYMが提供!
  2. LHH就活エージェント」:23年度のオリコン顧客満足度第2位 / 人材業界大手のアデコグループが提供!
  3. キャリアチケット」:毎年1万人以上の就活生が利用 / CMが話題のレバレジーズ株式会社が提供!

とくに、内定スピードや求人数・サポート品質など、総合力では「ミーツカンパニー就活サポート」がNo1!

キャリア相談にも定評があり、利用者満足度は91%と高い実績を誇ります。

もちろん、大手運営のサービスとは言え、アドバイザーとの相性はあるので…

上記3サービスの初回面談を受けて「自分に合っているな」と感じるアドバイザーに協力してもらうようにしましょう!

手間はかかりますが、質の高い就職支援を受けるうえで他社比較は必須の作業です。

ミヤッチ
なお、大手就活エージェント以外も詳しく知りたい方は、以下記事を参考にしてみてください。

 

就活で第一志望に落ちたときの原因と気持ちの切り替え方のまとめ

ミヤッチ
今回は、私が第一志望に落ちてから気持ちを切り替えるために実践した内容4つを中心に紹介しました。

気持ちの切り替えのために実践したこと

  1. 就活のことをまったく考えない時間を作る
  2. 入社したら後悔していた可能性を考える
  3. 新たに優良企業を見つける
  4. プロの就活アドバイザーに悩みをぶつける

正直、私もそうでしたが、第一志望に落ちた直後はショックで就活に身が入らないと思います。

そんなときは、就活のことをまったく考えない時間を設けてみてください。

そして、今回紹介した気持ちを切り替えるための方法を参考に新たな気持ちで就活に臨んでいきましょう。

あなたが" 後悔のない納得いく企業から内定獲得できる就活になる "ことを心から祈っています。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値40ギリギリのFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-就活コラム, 就職活動