広告 20代のキャリア 転職エージェント

【リクルートエージェントの評判はひどい?】メリット・デメリット含め紹介!

悩める社会人
リクルートエージェントの評判ってどうなんですか?
悩める社会人
リクルートエージェントの評判をもとにした利用価値も知りたいな…

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • 関西のFラン大(偏差値47)出身の28歳サラリーマン
  • 現在は東証一部上場企業(通信業界)で勤務中
  • 20代に特化した転職エージェント利用実績20社以上
  • 大手含め20社以上の転職エージェントサービスを分析

なお、まず始めにお伝えするとリクルートエージェントの悪評はあります。

転職エージェント最大手なだけあり、良い評判や悪い評判はネット上に多く投稿されていました。

とは言え、結論からお伝えしておくとリクルートエージェントの利用価値は高いです。

今回は、この辺りの内容を詳しく紹介しつつ、利用メリット・デメリットも赤裸々に紹介していきます。

ぜひ、リクルートエージェントの利用に悩まれている方は参考にしてみてください。

【怪しい?】リクルートエージェントの運営会社とサービス内容を紹介

ミヤッチ
では、まず始めに、リクルートエージェントの運営会社とサービス内容について解説していきます。
悩める社会人
リクルートエージェントって怪しいサービスじゃないの?

と思われた方は、ぜひこのまま読み進めてみてください。

 

①リクルートエージェントの運営会社とは?

ミヤッチ
リクルートエージェントの運営会社は株式会社リクルートが運営しています。
会社名 株式会社リクルート
代表取締役 北村 吉弘氏
本社所在地 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
会社設立 2018年 4月1日(株式会社リクルートへの商号変更日)
従業員数 19,836人(アルバイト・パート含む/平均年齢:39.3歳)
平均年収 1,139万円(2023年3月期)
資本金 3億5千万円
株式区分 東京証券取引所プライム市場上場
事業内容 販促事業(SUUMO/ゼクシィ/じゃらん/ホットペッパーグルメ・美容など)
人材領域(リクナビ、タウンワーク、リクナビNEXTなど)

リクルートは、誰もが聞いたことのあるオンラインを中心としたプラットフォームを提供している企業です。

販促領域においては、住宅、美容、結婚、旅行、飲食を中心に展開。

多くのサービスが世の中に欠かせないサービスとなっています。

今回は、その中でも転職業界No1の支援実績を誇るリクルートエージェントに関する記事となります。

 

②リクルートエージェントのサービス内容とは?

ミヤッチ
では続けて、リクルートエージェントのサービス内容について紹介していきます。

上図の通り、リクルートエージェントのサービス内容は、一般的な転職エージェントサービスと同じです。

転職エージェントは、企業と転職者をつなぐ仲介業者のようなイメージ。
企業には転職者紹介・転職希望者には転職支援や求人紹介をおこなう役割を担っています。

ミヤッチ
なお、充実したサポート=以下のようなサポート提供を無料でおこなっています。

転職支援

  • あなたに合った求人紹介
  • 面接対策 /  キャリア相談
  • 自己分析サポート / イベント紹介
  • ES添削 / 履歴書添削
  • 面接日程調整 / 面接後のフィードバック
ミヤッチ
ちなみに、リクルートエージェントの対象地域や取扱求人数などもまとめてみました!
利用対象者 全年代対象(既卒可)
対象地域 全国
年間登録者数 125万2,000名(2019年度実績)
累計転職支援実績 41万名以上
取扱求人数 598,163件(2024年1月4日時点)
拠点 全国の主要都市(リクルート拠点一覧参照
オンライン面談 あり

上表の通り、転職エージェントの中でも珍しく、拠点や求人の対象エリアが全国にあります

そのため、直接キャリア相談を受けたい方や地方求人を探している方にとって嬉しいサービス内容となっています。

なお、利用対象者の制限も特になく、誰でも利用できるのがリクルートエージェントの大きな特徴。

転職支援実績も業界No1であり、安心して利用できる転職エージェントと言えます。

悩める社会人
なるほど!転職支援実績No1という部分は安心感がありますね!
ミヤッチ
転職エージェント=リクルートエージェントと言われるほど有名なサービスですね!

 

【結論】リクルートエージェントは利用すべきサービスなのか?

ミヤッチ
次の章で リクルートエージェントの評判をまとめているのですが…
ミヤッチ
先に、私が考えるリクルートエージェントの利用価値について紹介しますね。

総評

リクルートエージェントは、初めて利用する転職エージェントとして一番おすすめのサービス!
年齢問わず幅広い求職者が利用しており、求人数と転職支援実績においてNo1の実績を誇っています。

上記総評の通り、初めての転職エージェント=リクルートエージェントと言っても過言ではないサービス。

求人数および転職支援実績が業界No1であり、初めてでも安心して利用ができます。

もちろん、高年収求人を探している場合は、ハイエンド層向けの「アサイン」がおすすめですが…

まずは、転職支援がどういったものか確認するうえでも、業界最大手から利用するのが得策と言えます。

リクルートエージェント公式サイト「https://www.r-agent.com/

 

リクルートエージェントの評判をもとにデメリット【3選】

ミヤッチ
では続けて、「リクルートエージェント」の評判をもとにデメリット3つを紹介します。
ミヤッチ
デメリットを踏まえつつ、あなた自身に合うサービスか検討してみてください。

リクルートエージェントのデメリット

  1. 大幅な年収アップ求人には期待できない
  2. 担当者によって当たり外れがある
  3. サポート期間が3ヶ月と決まっている

※評判は利用者のリアルな口コミをもとにするためTwitterとみん評を中心に紹介しています。

 

①大幅な年収アップ求人には期待できない

評判①

登録しっぱなしのリクルートエージェントからスカウト来るけど、年収350とか舐めとんのか。
— トムネコSE@散財マン (@tomcat09131)

ミヤッチ
上記の通り、「大幅な年収アップ求人には期待できない」という口コミがありました。

なお、他サイトにてリクルートエージェントは年収交渉が得意という口コミが多く載っていますが…

実際、私の利用経験上、年収アップ求人の紹介はありますが、大幅な年収アップとなれば厳しいのが本音です…

そのため、200万円以上の年収アップ希望の方であれば、以下のハイクラス転職に特化したサービスの利用をおすすめします。

おすすめ転職エージェント

  1. アサイン」:2021年 Bizreach 全部門総合MVPなど実績豊富なエージェントの多い転職エージェント。
  2. VIEW」:日本初のAIキャリアシミュレーションを導入!たった3分の高精度キャリア診断あり。
  3. ビズリーチ」:会員数94万人以上のハイクラス転職における知名度No1サービス!

上記の中でも、私の利用経験上、サポート品質および保有求人の質は「アサイン」がNo1でした。

ハイエンド層向けのサービスなので、リクルートエージェントに比べると保有求人が少ないという欠点はありますが…

22歳から35歳の方で、ハイクラス転職を目指したい方は、一度相談してみる価値の高いサービスです。

アサイン公式サイト「https://assign-inc.com/

 

②担当者によって当たり外れがある

評判②

面談1時間程度と言いながら、初っ端から電話口ではアラーム鳴りまくりで時間ないので!!!と言われながら一方的で、高圧的、上から目線の発言で提出資料は見てないのか、記載事項更新されてないとか言われる。
プレビューでも更新されてますが、結局30分もかからなかった。
前回の担当者さんはそんな事無く寄り添った提案など親身になってくれてましたが希望職種・勤務地と出会えずなかなか決めきれずに一旦休会し今回再開させたものの残念すぎる。(みん評

ミヤッチ
上記の通り、「担当者によって当たり外れがある」という口コミがありました。

なお、他の「みん評の口コミ」を見ても、" 担当者が最悪… "や" ずさんな対応にがっかり… "というコメントは多くあります。

正直、この辺りは" 担当者ガチャ "によってかなり変わってくるのが現実です…

ミヤッチ
ちなみに、リクルートエージェントのホームページにはアドバイザー紹介ページがあります。

※出典元:リクルートエージェントのアドバイザー紹介

すべてのアドバイザー情報が掲載されているわけではないですが、利用前の参考にしてみるのも一つの手です。

実際にプロフィールを見てみると、担当領域や転職支援実績も載っているのでかなり参考になります。

注意事項

利用してみてアドバイザーの質に不満が出た場合は、すぐに" 担当者変更 "または" 退会 "すればOKです。
担当者変更や途中解約における違約金は発生しないのでご安心ください。

 

③サポート期間が3ヶ月となっている

評判③

たまに「リクルートエージェントのサポート期間は3ヶ月で、それ以降はサポートされなくなる」と口コミにありますが、気にしなくて大丈夫です。
私が利用した時は「3ヶ月ですが、希望すれば延長できます」と言われました。
それに3ヶ月で転職は厳しいし、転職させるエージェントもどうかなと思います…
— りょう:市役所→県庁→民→民 (@ryo_113_ryo)

ミヤッチ
上記の通り、「サポート期間が3ヶ月」という口コミがありました。

なお、実際に、リクルートエージェントの公式サイトにサポート期間3ヶ月の文言はあります。

ただし、サポート期間の3ヶ月を過ぎても即時終了にはならないのでご安心ください。

ミヤッチ
ちなみに、サポート期間を延長できるケースは以下3つとなります。
  1. 書類や面接などの選考が進行中
  2. 求職者が転職できる可能性が高い場合
  3. キャリアアドバイザーと仲が良い場合

なお、仮に延長ができなかった場合、すぐに再登録はできないので、その場合は他の転職エージェントを利用しましょう。

当記事でも20代向けにはなりますが、おすすめ転職エージェントをまとめた記事があるのでチェックしてみてください。

ミヤッチ
次の章では、リクルートエージェントの評判をもとにしたメリット5つを紹介していきます。
ミヤッチ
紹介したデメリットをのぞけば、かなり多くのメリットがあるサービスとなっています。

 

リクルートエージェントの評判をもとにメリット【5選】

ミヤッチ
では続けて、「リクルートエージェント」の評判をもとにしたメリット5つを紹介します。

メリット

  1. 職務経歴書のフリーフォーマットが優秀
  2. 求人数が多い
  3. エージェント経由の限定求人がある
  4. 担当者が親身になって聞いてくれた
  5. リクルートエージェントのスマホアプリが優秀

 

①職務経歴書のフリーフォーマットが優秀

評判①

職務経歴書は、リクルートエージェントのものを叩き台にして、別のエージェントさんに添削してもらうのがめちゃくちゃおすすめです笑
リクルートエージェントのフリーの職務経歴書、使いやすいのと漏れてる項目がないと噂されています。
— まくのうち (@maguro_simesaba)

ミヤッチ
上記の通り、「職務経歴書のフリーフォーマットが優秀」という口コミがありました。
ミヤッチ
ちなみに、私もリクルートエージェントの職務経歴書はかなり使えると確信しています。

上図の通り、リクルートエージェントのマイページにてプロフィールを入力すると「職務経歴書」が完成します。

正直、職務経歴書を一から作成するより間違いなく効率が良く利用しない手はないと思っています。

 

②求人数が多い

評判②

求人数は多ければ多いほどいい!求人は、未来の可能性だから。
たくさんの可能性の中から、未来を選択できる方が自分の未来は広がりますよね。
ちなみに求人数が一番多いのはリクルートエージェントで約30万。
一方、マイナビ転職は約1万。どの転職サービスを選ぶかで未来が変わるので注意!
— リクオ | 超在宅サボリーマン (@rekuojob)

ミヤッチ
上記の通り、「求人数が多い」という口コミがありました。
ミヤッチ
なお、冒頭でもお伝えした通り、求人数はリクルートエージェント」がNo1です。
2024年1月4日時点 リクルートエージェント doda マイナビエージェント
公開求人数 369,437件 230,553件 49,645件
非公開求人数 228,726件 非公開 18,985件
合計 598,163件 200,000件以上 68,630件

上表の通り、大手転職エージェントの中でも求人数に関してリクルートエージェントはNo1となっています。

なお、地方求人も多く取り揃えているので、地方への転職をしたい方にもおすすめです。

 

③エージェント経由の限定求人がある

評判③

エージェント経由のみの限定求人で興味のある分野での内定が決まったため感謝を込めて高評価にしました。
ただ、こちらの低評価レビューはどれもとても共感できるものばかりで、利用前に一通り読んでおくとサービスへの期待とのギャップが少ないかと思います。
私自身も非常に参考にさせていただいたので、重複する部分も多いですが活動中思っていたことなどを書き残しておきます。(みん評

ミヤッチ
上記の通り、「エージェント経由の限定求人がある」という口コミがありました。

実際、非公開求人は約23万件あり、非公開求人の中には、応募者が殺到してしまう人気企業もあるとウワサされています。

なお、私の場合、社外に知られたくない" Web関係のプロジェクト "の人員募集として求人案内を受けた経験があります。

このように、エージェント経由の限定求人は多く存在し、リクルートエージェントは、他サービスより非公開求人の紹介を受けられるチャンスは多いと言えます。

 

④担当者が親身になって聞いてくれた

評判④

担当してくれたエージェントさんはすごく親切な方でした。
エージェント代理で日程調整や書類提出の対応をしてくださるサポート事務局の方も丁寧です。
リクルートに限らず、合う合わないや当たり外れはどうしてもあると思います。(みん評

ミヤッチ
上記の通り、「担当者が親身になって聞いてくれた」という口コミがありました。

なお、「みん評の口コミ」を見ると、" 担当者が最悪… "や" ずさんな対応にがっかり… "というコメントもあります…

しかし、上記口コミのような" 担当者がすごく親切だった "や" 面接後に電話をくれた "といったコメントも多いです。

正直、この辺りは、担当者ガチャによる運要素となるのですが…

大手転職エージェントということもあり、サポートをおこなうえで一定の基準を満たしたアドバイザーは多く、他サービスよりアドバイザーの品質のばらつきは少ないと言えます。

 

⑤リクルートエージェントのスマホアプリが優秀

評判⑤

リクルートエージェントのスマホアプリって本当によく出来ていると思う。
UI、UX共に素晴らしいと思う。
使いやすい、見やすい、エントリーまでの導線、またのぞきに行きたくなる仕掛け。
さすがリクルートって感じがする。— さとり@会社員×副業ブロガー (@satori_blogger)

ミヤッチ
上記の通り、「リクルートエージェントのスマホアプリが優秀」という口コミがありました。
ミヤッチ
なお、私としては、スマホアプリの以下3つの機能がかなり使えるなと思いました。
  1. 履歴書と職務経歴書の修正がスマホで可能
  2. スマホ一つでさまざまな求人探し・応募ができる
  3. スマホでセミナー情報の確認・申し込みができる

とくに、出先で履歴書や職務経歴書の修正ができるのはかなり良かったです。

仕事をしながらの転職活動は、スキマ時間を有効活用することが最重要事項。

その中で、スマホ一つで転職活動ができるのは、リクルートエージェントの大きなメリット言えます。

悩める社会人
スマホ一つで転職活動ができるのは大きなメリットですね!
ミヤッチ
そうなんです!エージェントとの面談をオンラインで手軽にできるのも大きな魅力でした!

 

リクルートエージェントの利用をおすすめできる人の特徴【3選】

ミヤッチ
続けて、リクルートエージェントをおすすめできる人の特徴3つを紹介します。

おすすめできる人の特徴

  1. 豊富な求人の中から転職先を見つけたい方
  2. 地方への転職を考えている方
  3. 職務経歴書を作成するのに手間を感じる方

正直、上記3つのうち、一つでも当てはまったと感じた方は利用してまったく損のないサービスです。

もちろん、年収200万円アップなどのハイクラス転職は難しいですが…

保有求人数および転職支援実績が業界No1なのはリクルートエージェントの大きな特徴。

初めて転職エージェントを利用するのであれば、リクルートエージェント一択と言えます。

リクルートエージェント公式サイト「https://www.r-agent.com/

 

リクルートエージェントに多く寄せられる質問【6選】

ミヤッチ
では続けて、リクルートエージェント」の利用前に多く寄せられる質問6つを紹介します。

多く寄せられる質問6選

  1. リクルートエージェントの利用が無料で受けられるのはなぜでしょうか?
  2. 転職活動は仕事を辞めてからするべきでしょうか?
  3. オンラインでの面談は実施しているのでしょうか?
  4. リクルートエージェントの利用の流れを知りたいです!
  5. リクルートエージェントの退会方法は?
  6. リクナビNEXTとリクルートエージェントの違いは?

 

①リクルートエージェントの利用が無料で受けられるのはなぜでしょうか?

F氏(27歳)

リクルートエージェントは書類添削や面接練習などサポートが充実していると感じるのですが…
なぜ、リクルートエージェントは無料で利用できるのでしょうか?もしかして怪しいビジネスなのかな…

ミヤッチ
結論、リクルートエージェントは企業へ転職希望者を紹介して得る" 紹介料 "で成り立っているからです。

上図の通り、企業へ転職希望者を紹介することで利益を得ているため、一切費用がかからない仕組みになっています。

 

②転職活動は仕事をやめてからするべきでしょうか?

W氏(26歳)

転職活動は、仕事をしながらだと時間がないと聞きました…
やはり、転職活動をするのであれば、仕事をやめてからするべきでしょうか?

ミヤッチ
結論、仕事は続けながら転職活動をおこないましょう。

もちろん、仕事をやめることで、転職活動の時間は確保できますが、以下デメリットがあるためおすすめしません。

デメリット

  • 収入がなくなり転職に焦りが生じる
  • 働いていない期間が発生する

以上のことから、転職活動は仕事をやめてからはしないのがおすすめです。

 

③オンラインでの面談は実施しているのでしょうか?

N氏(24歳)

リクルートエージェントの面談は、オンライン対応をしてるのでしょうか?
都市部に住んでいないので、来社しないといけない場合は厳しく…

ミヤッチ
リクルートエージェントは、オンライン方式の面談をおこなっています。

上記の通りでして、都市部以外の方も利用できるのでご安心ください。

ちなみに、対面を希望の場合でも、リクルートエージェントの拠点は多いので、まずは、自宅付近に拠点があるか確認してみてください。

リクルートエージェント拠点一覧はこちら「https://www.r-agent.com/map/

 

④リクルートエージェントの利用の流れを知りたいです

R氏(24歳)

リクルートエージェントを利用しようと思うのですが、利用の流れを知りたいです。
実際に内定までの流れが掴めると嬉しいな…

ミヤッチ
結論、リクルートエージェントの利用の流れは以下の通りです。

リクルートエージェントの流れ

  • リクルートエージェントに申し込む
  • 面談日程の調整(登録した番号に担当者より電話連絡あり)
  • マイページのプロフィール入力
  • キャリアアドバイザーとの面談
  • 書類添削・面接対策
  • 紹介求人の応募と面接
  • 内定 / 退職手続き /入社

担当によっては、上記流れが前後することもありますが、大枠は上記流れと思っておけば問題なしです。

 

⑤リクルートエージェントの退会方法は?

F氏(25歳)

リクルートエージェントの退会は簡単なのでしょうか?
退会方法が複雑なサービスも多いので少し心配になり…

ミヤッチ
リクルートエージェントは退会フォームがあるのでご安心ください。
ミヤッチ
退会希望の方は、以下の退会フォームから必要事項を入力し退会しましょう。

リクルートエージェントの退会はこちら「https://www.r-agent.com/entry/cancel/

 

⑥リクナビNEXTとリクルートエージェントの違いは?

T氏(24歳)

リクナビNEXTとリクルートエージェントの違いってなに?
名前も似ているし、どっちを利用したら良いのか悩んでいて…

ミヤッチ
リクナビNEXTとリクルートエージェントの違いは以下の通りです。
  1. リクナビNEXT」:転職サイトであり求人検索から応募まで自分一人でおこなう。
  2. リクルートエージェント」:自己分析・求人紹介・選考サポートなどの代行までおこなってくれる。

上記の通りでして、初めて転職活動をおこなう方は、リクルートエージェント」の利用がおすすめ!

逆に、とりあえず求人を探したい方にとっては、「リクナビNEXT」がおすすめとなっています。

 

リクルートエージェントの登録方法を画像付きで紹介

ミヤッチ
では、最後にリクルートエージェントの登録方法を画像付きで解説します。
ミヤッチ
ぜひ画面に沿って一緒に登録を進めていきましょう。

注意事項

登録方法の内容は、2024年1月4日時点の画面での紹介となっています。
適宜、登録画面が変更となった場合は差し替えをおこなっていますが、一部古い情報の場合はご了承ください。

 

①リクルートエージェントのホームページへアクセス

ミヤッチ
まずは、以下のリンクよりリクルートエージェントの公式ホームページへアクセスします。

リクルートエージェント公式サイト「https://www.r-agent.com/

 

②転職に期待することの入力

ミヤッチ
続いて、下図赤枠部分の転職に期待する項目を入力します。

 

③メール受信後にプロフィールの入力実施

ミヤッチ
転職に期待する項目を入力後、下図の画面になることを確認します。

ミヤッチ
その後、届いたメールよりプロフィール入力をおこない登録完了となります。
ミヤッチ
他サービスに比べ登録が比較的簡単なので、ぜひ予約枠が埋まるまでに申し込んでみてください。

リクルートエージェント公式サイト「https://www.r-agent.com/

 

リクルートエージェントの評判や利用価値のまとめ

今回は、リクルートエージェントの評判をもとに利用メリット・デメリットを紹介しました。

サービスが有名なだけあり、" 担当者が最悪… "や" ずさんな対応にがっかり… "というコメントも少なからずあります…

しかし、私は以下5つの理由からリクルートエージェント」の利用価値は高いと言えます。

利用価値の高い理由

  1. 圧倒的求人数(約60万件/2024年1月4日時点)
  2. 大手転職エージェント最大手の安心感
  3. 求人紹介エリアが全国対応
  4. 職務経歴書が簡単に作成可能
  5. スマホで簡単に転職活動ができる

とくに、リクルートエージェントは、他サービスに比べて保有する求人数が圧倒的に多いです。

2024年1月4日時点 リクルートエージェント doda マイナビエージェント
公開求人数 369,437件 230,553件 49,645件
非公開求人数 228,726件 非公開 18,985件
合計 598,163件 200,000件以上 68,630件

もちろん、年収200万円アップなどのハイクラス転職は難しいですが…

保有求人数および転職支援実績が業界No1なのはリクルートエージェントの大きな特徴。

初めて転職エージェントを利用するのであれば、リクルートエージェント一択と言えます。

なお、リクルートエージェントは、オンライン相談もおこなっており、料金は一切かからないです。

そのため、少しでもリクルートエージェントの利用に悩まれている方は、気軽な気持ちで相談してみてください。

リクルートエージェント公式サイト「https://www.r-agent.com/

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

年間30万人の「就活生」と「20代社会人」が訪問 ▶︎ アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験▶︎ 2023年12月16日【ABEMA(アベマTV)】生出演!▶︎ 当ブログでは、学歴関係なく就活で成功するための【就活情報】と内定後の社会人生活で役立つ【20代のキャリア】を発信しています!

-20代のキャリア, 転職エージェント