

今回は、上記悩みに対して、元人事の私が、「スポチョク」の評判や利用価値について解説します。
- アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘
- 2017年4月に東証プライム企業へ総合職入社
- 新卒1年目から約4年間 東証プライム企業で採用担当を経験
- 現在は年間30万人の読者へ向けて就活情報発信中(実績:AbemaTVの就活特番生出演)
なお、結論からお伝えすると、スポチョクの利用価値は非常に高いです。
後ほど、詳しいサービス内容やメリットは解説しますが、以下3つが利用価値の高い理由です。
利用価値の高い理由
- 精度の高いオリジナル適性検査が無料で受講可能
- スポーツ経験をもとに企業スカウトを狙うことができる
- 体育会学生限定の非公開求人が多数ある
なお、今回、記事執筆をおこなうにあたり、スポチョクの担当者へインタビューを実施しました。
実際にオリジナル適性検査の受験もさせてもらったので、その辺りの内容も画像付きで紹介します。
是非、スポチョクの評判やサービス内容をもとに利用可否を判断したい方は、最後まで読んでみてください。
当ブログでは、個人運営の強みを活かした、忖度のないサービスレビューをおこなっています。
是非、" 後悔のない就活 "をするために必要なサービスとなるのか、判断材料としていただければ幸いです。

【怪しい?】スポチョクの運営会社とサービス内容について解説!


と思われた方は、是非、このまま読み進めてみてください。
スポチョクの運営会社をもとに怪しいサービスでないか解説!

会社名 | 株式会社アーシャルデザイン |
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目58-1 石山ビル4階 |
設立日 | 2014年10月 |
代表取締役 | 小園 翔太 |
事業内容 | 体育会学生、アスリート特化型採用サービス「Athlete Agent」 アスリートITエンジニアのスキルシェアサービス「Athlete Agent-TECH」 ビジネスアスリートWebマガジン「「ATHLETE LIVE」 |
公式ホームページ | https://www.a-cial.com/ |
なお、下図のような講談社との人気サッカー漫画とのコラボや、その他メディア掲載実績も豊富な企業となっています。
また、アスリート支援実績は業界No1となっており、国内でアスリートに特化したサービス展開をしている企業として知名度が高いです。
スポチョクのサービス内容について図を用いて解説!

「スポチョク」は、スポーツ経験を就活で最大限に活かすことができる逆求人サービスです。
また、10,000名以上の体育会学生が受講しているオリジナル適性検査にも定評があります。

上記の通り、「スポチョク」のサービス内容は、一般的な逆求人サービスと同じです。
逆求人サービスは、プロフィールを逆求人サイトに登録することで「企業から学生へスカウトがくる」サービスです。
そのため、逆求人サイトを利用することで、さまざまな企業を知ることができ、就活の効率化が図れます。
しかし、スポチョクのサービス内容の大きな特徴は、競技歴やオリジナル適性検査の結果をもとにスカウト獲得を狙える点です。
そのため、就活に乗り遅れた体育会学生も、自分の強みを活かして就活を進めることができるサービスとなっています。
注意事項
なお、「スポチョク」は、大学4年生までしっかり部活動に取り組んでいないと利用できないわけではないです。
そのため、2年間しか部活動をしていなかった方も利用可能なサービスとなっています。

スポチョクの評判について実際の利用者の声を紹介!

スポチョクの評判
- 就活面談の実施までしてくれた
- 大手企業のスカウトは少ない
- 自分のエントリーしたい企業が増えた
- オリジナル適性検査の精度がすごい
- 特別選考の案内をもらうことができた
※スポチョクの良い評判だけに絞らず、悪い評判も含めて紹介していきます。
就活面談の実施までしてくれた
H氏(23卒)
スポチョクは、スカウトサービスだけかと思っていたら、就活支援までしてくれた。
対応も丁寧でESや履歴書の添削がとくに満足度が高かった!

なお、上記の通り、スポチョクでは、選考前にプロのアドバイザーからESや履歴書の添削を受けられます。
そのため、スカウト獲得だけでなく、ESや履歴書の添削まで実施してくれるのが心強いという評判が多く見受けられました。
大手企業のスカウトは少ない
T氏(23卒)
スポチョク経由でくるスカウトは中小企業が多いな…
大手企業のスカウトを狙いたいけど厳しいのかな?

なお、スポチョクの担当者へ大手企業と中小企業の比率を確認したところ、" 中小企業8:大手企業2 "とのことでした。
そのため、KDDIやXEBIO(ゼビオ)などの大手企業も登録されてはいますが、大手からのスカウトは少ない印象を受けるかと…
自分のエントリーしたい企業が増えた
S氏(24卒)
スポチョク経由で知らない企業からのスカウトがきた!
自分1人では絶対見つけられなかったし、エントリーしたい企業が増えて嬉しい。

なお、上記口コミは、スポチョクにかぎらず、逆求人サービスで多い口コミと感じます。
正直、マイナビやリクナビだけだと、持ち駒がゼロになることも多く、逆求人サイトの登録は必須と言えます。
なお、スポチョク経由のスカウト獲得率は70%以上あり、スカウト獲得率が非常に高い特徴があります。
オリジナル適性検査の精度がすごい
H氏(24卒)
適性検査、無料だからそこまで期待していなかったけど、良い意味で期待を裏切られた!
これが無料で受けられるのはすごい!

サービス内容でも紹介した通り、スポチョクは、オリジナル適性検査を無料で受講できます。
オリジナル適性検査は、10,000名以上の体育会学生が受講しており、精度が高いという口コミが多く見受けられるサービスとなっています。
なお、スポチョクの適性検査については、" スポチョクの適性検査が優れている理由 "で詳しく紹介します
特別選考の案内をもらうことができた
N氏(24卒)
スポチョク経由で特別選考の案内がきて、テンションが上がった。
少しでも興味を持ってくれる企業があると思うと自信につながるなぁ〜

スポチョクでは、競技歴や適性検査の結果をもとに、特別選考を獲得できるケースがあります。
通常のスカウトと違い、書類選考や一次面接免除などの特典があり、他の就活生より選考を有利に進めることができます。
なお、特別選考を獲得した学生の中には、" 自分を必要としてくれる企業の存在を知れて自信につながった "といった口コミもありました。


スポチョクのデメリット3選を元人事担当者が紹介!



デメリット
- 紹介企業は関東・関西圏ばかり
- 自分が志望する企業から必ずスカウトがくる確証はない
- 大手企業からのスカウトが少ない
※デメリット部分についての対策も挙げてますので、利用前の参考にしていただければと思います。
紹介企業は関東・関西圏ばかり

上記の通りでして、地方で働きたい学生にとっては、大きなデメリットとなります。
なお、関東・関西圏以外のエリアでスカウトを獲得したい場合は「OfferBox」をおすすめします。
OfferBoxは、登録企業数12,500社あり、地方のスカウトも狙える最大手の逆求人サイトとなっています。

※OfferBoxの利用者のリアルな口コミをもとに元人事の私が利用価値を徹底解説しています。
自分が志望する企業から必ずスカウトがくる確証はない

なお、上記デメリットは、スポチョクにかぎらず、逆求人サービス全体に言えます。
とは言え、" 自分の知らなかった業界や企業を知れた "という口コミが多いのも事実です。
この辺りを、デメリットと捉えるかメリットと考えるかは、個人差があると思っています。
ポイント
なお、対策としては、スポチョク以外の逆求人サイトを利用するのがおすすめです。
逆求人サイトを複数登録することで、志望企業のスカウト獲得率を上げることができます。

※上場企業へ内定獲得した私の就活経験と4年間の人事経験をもとにしたおすすめ逆求人サイトをまとめた記事となります。
大手企業からのスカウトが少ない

評判でも少し触れましたが、スポチョク経由の大手企業の紹介は少ないと言えます。
とは言え、私は、新たな業界(企業)の発見につながることも多く、そこまで大きなデメリットではないと感じています。
ですが、大手企業の就職を視野に入れている方は、不満の出てしまう部分だと感じたので、紹介しました。

ポイント
- 登録企業数12,500社のうち1,000社が東証一部上場企業
- 企業からのスカウト受信率93.6%
- 就活生の3人に1人が利用する大手逆求人サイト
※東証一部上場企業の登録が1,000社以上と逆求人サイトでもっとも多くの大手企業を抱えています。
>>OfferBox(オファーボックス)の利用登録はこちら(無料)
スポチョクのメリット4選をインタビュー内容をもとに解説!
続いて、「スポチョク」を利用するメリットについて、スポチョク運営者の方に伺ってきたので紹介します。
メリット
- アドバイザーからの選考フィードバックがもらえる
- 特別選考への案内を受け取ることができる
- エントリーシートや履歴書の添削を受けることができる
- 無料でオリジナル適性検査が受けられる
※正直、ここまで紹介したデメリットをのぞけば、利用価値はかなり高いです。
アドバイザーからの選考フィードバックがもらえる

私の会社もそうですが、多くの企業は合否に関係なく、フィードバックをおこなわないことがほとんどです…
しかし、スポチョク経由の選考は、すべてアドバイザーが企業に面接内容を確認し、フィードバックをしてくれます。
そのため、合否に関係なく、受けた面接の内容を次の選考に活かすことができるというメリットがあります。
特別選考の案内を受け取ることができる

評判の部分でも紹介した通り、スポチョクは、競技歴や適性検査の結果をもとに、特別選考を獲得できるケースがあります。
特別選考は、書類選考や一次面接免除などの特典があり、他の就活生より選考を有利に進められること間違いなしです!
注意事項
なお、特別選考を受け取るためには、プロフィールの完成度を80%以上にすることは必須です。
プロフィール欄の記載が少ないと、検索キーワードに引っ掛からず、スカウト獲得が難しくなります。
エントリーシートや履歴書の添削を受けることができる

スポチョクは、選考前に就活のプロがあなたの受ける企業に合ったESや履歴書の添削をしてくれます。
なお、これまで10,000名以上の体育会学生の書類添削をしてきたので、かなり添削レベルは高いと言えます。
無料でオリジナル適性検査が受けられる

なお、私がスポチョクを利用するメリットで一番大きいのがオリジナル適性検査だと思っています。
オリジナル適性検査
スポチョクのオリジナル適性検査は、行動傾向や職務適正まで細かくデータが表示されます。
これまで10,000名以上の体育会学生が利用しており、過去の蓄積データも豊富にあるのが特徴です。
なお、後述でオリジナル適性検査が優れている理由について、私の適性検査結果をもとに解説します。
オリジナル適性検査に興味のある方は、このまま読み進めてみてください。
【体験談】スポチョクの適性検査が優れている理由を画像付きで解説!


なお、「スポチョクの適性検査」の設問数は148問で構成されています。(約15分ほど)
設問内容は日常の行動や考え方の四肢選択となっており、難しい質問はないのでご安心ください。
スポチョクの適性検査:特性

上記の通り、かなり細かく分析結果を得られるので、自己分析にかなり活かせる適性検査と言えます。
また、グラフ表示だけでなく、下図の通り結果をコメントとしてフィードバックしてくれます。
私の場合は、物事を慎重に進める「規律性」が高いという特性があり、思い切りにかける面があるという弱みに気づくこともできました。
スポチョクの適性検査:成熟度・対人関係スキル・職務適正


なお、上図の通り、対人関係のスタイルや力を発揮する職務は、かなり見やすく結果が表示されます。
私の場合は、「規律や手順を重視する仕事」に適性があると表示されており、人事部との中間面談などで評価されている項目だったので、かなり当たっていると感じました。
スポチョクの適性検査:行動の傾向

上図の通り、かなり細かくフィードバックしてくれるので、強み弱みにそのまま取り入れることもできます。
なお、私がこれまで利用してきた適性検査の中でも、スポチョクの精度はかなり高いと言えます。
適性検査の質問も難しくないので、是非、自己分析がまだの方は受けてみてください。
スポチョクの利用前に多く寄せられる質問5選を紹介!

多く寄せられる質問5選
- スポチョクの退会方法は簡単なのでしょうか?
- スポチョクの利用は本当にお金がかからないのでしょうか?
- スカウトのあった企業は必ず選考を受ける必要があるのか?
- スポチョクの適性検査の結果はどれくらいでわかるのでしょうか?
- スポチョクの適性検査は体育会学生しか利用できないのでしょうか?
スポチョクの退会方法は簡単なのでしょうか?
N氏(21歳)
スポチョクの退会は簡単にできるのでしょうか?
退会の難しい就活サービスが多く心配しています…

なお、退会の理由などをしつこく言われることはないのでご安心ください。
ただし、退会すると登録情報やスカウト企業のメッセージは完全に削除されるので注意してください。
スポチョクの利用はお金が発生しないのか?
K氏(22歳)
スポチョクの利用は無料と聞いたのですが、本当なのでしょうか?
もし可能であれば、無料の理由も教えてもらえると嬉しいです。

なお、職業安定法第32条3の第2項で、ナビサイトは、学生からお金が取れない決まりとなっているのが理由です。
そのため、登録料や企業からスカウトがくるたびにお金が発生することは絶対ないので安心してください。
スカウトのあった企業は必ず選考を受ける必要があるのか?
K氏(22歳)
スカウトがきた求人が微妙で受けるか悩んでいます…
とは言え、せっかくスカウト獲得できたので、一応受けてみようかなと思うのですがいかがでしょうか?

就活生の特権は「企業を自由に選択できる」ことであり、スカウト求人を必ず受ける必要はありません。
ただし、特別選考の案内があった企業は、相性が良い可能性が高く、選考へ積極的に参加することをおすすめします。
スポチョクの適性検査の結果はいつわかるのでしょうか?
M氏(21歳)
スポチョクの適性検査の結果はいつ頃わかるのでしょうか?
できるだけ早く結果が知りたいのですが…

ただし、土日祝日を挟んだ場合は、結果が2日〜3日かかると言った口コミもあったので注意してください。
スポチョクの適性検査は体育会学生限定なのでしょうか?
Y氏(22歳)
スポチョクの適性検査はスポーツ経験のある学生しか受けられないのでしょうか?
精度も高そうだし受けてみたいなと思っているのですがスポーツ経験がなく…

そのため、オリジナル適性検査を受けるために、スポチョクに登録することも可能です。
なお、大学で体育会系の部活に所属していなくても、スポーツ経験者なら、適性に合った企業が見つかる可能性もあります
スポチョクの登録方法を画像付きで丁寧に解説!


スポチョクの公式ホームページへログイン



進路希望と希望勤務エリアを選択


基本情報を入力

電話番号とメールアドレスを入力

申し込み完了画面が出れば完了

なお、申し込み完了画面内に、「オリジナル適性検査の受講URL」があるので、そこから適性検査を実施してください。
適性検査受講後、あなたを気に入った企業からスカウトメールを受け取ることができます。
ココに注意
なお、登録完了後、「03-5738-8013」または「050-3159-8532」より面談予約の電話がかかってきます。
面談はオンラインとなっており、面談までに適性検査を受講し、面談時に「適性検査の結果」が得られます。
なので、着信拒否設定などはおこなわないよう、注意してください。
【スポチョクの評判は?】口コミや利用価値・退会方法のまとめ
今回は、4年間の新卒採用を経験した私が、「スポチョク」の評判や利用価値・退会方法について紹介しました。
繰り返しになりますが、以下3つの理由から、「スポチョク」の利用価値は非常に高いです。
利用価値の高い理由
- 精度の高いオリジナル適性検査が無料で受講可能
- スポーツ経験をもとに企業スカウトを狙うことができる
- 体育会学生限定の非公開求人が多数ある
とくに、10,000名以上の体育会学生が受講してきたオリジナル適性検査は有料級です。
また、学歴重視の逆求人サイトも多い中で、スポーツ経験を重視したスカウトを狙えるのは、スポチョクの大きな魅力です。
以上のことから、スポーツ経験が少しでもある方は、是非、スポチョクを利用してみてください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

※上場企業へ内定獲得した私の就活経験と4年間の人事経験をもとにしたおすすめ就活サービスをまとめた記事となります。