広告 20代のキャリア お金の悩み

【サラリーマンの年収の上がり方は?】年収100万円アップまでの期間も紹介!

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

本記事を読めば、サラリーマンが年収100万円アップするにはどれくらいかかるか明確になりますよ!

また、記事後半では、「年収アップが期待できない企業の特徴3つ」や「最短で年収100万円アップする方法」も紹介!

ぜひ、年収の上がり方に不満を持っている方は参考にしてみてください。

【驚愕】サラリーマンの年収100万円アップは最低8年かかります…

ミヤッチ
タイトルのとおり、サラリーマンの年収100万アップには平均8年かかります…
  1.  定期昇給の賃金引き上げ率:3.60%
  2.  金額:11,245円 = 年収換算13.4万円!(11,245円✖︎12ヶ月)

厚生労働省の「令和5年春季賃上げ要求・妥結状況」によると、世間一般のサラリーマンの平均年収上昇額は13.4万円…

年収100万円アップには最低8年(100万円÷13.4万円)かかることになります。

ただ、8年で年収100万円アップはかなり早いほうでして…

厚生労働省の賃金構造統計調査」では、年収100万円アップに20年以上かかるような統計データもあります。

注意事項

上表の20歳から24歳の平均年収213.1万円から100万円アップの40歳から44歳の328万円まで最高20年…
給与が上がらないと悩む日本人が多いのも納得の結果になっています。

ミヤッチ
ちなみに、サラリーマンの大幅な年収アップに個人の成果はあまり影響しないのが現実…
ミヤッチ
次の章でこの辺りの内容についても詳しく紹介していきますね。

 

サラリーマンの大幅な年収アップに個人の成果はあまり影響しない

ミヤッチ
タイトルのとおり、サラリーマンの賃上げに「個人の成果」は影響しないのが現実…
ミヤッチ
私自身、人事を4年経験しましたが、主に賃金アップは以下2つで決まっていました。

理由

  1. 賃金上昇の決定要素の6割が「企業業績」を理由に決定する
  2. 賃金上昇の決定要素の4割が「世間相場」を理由に決定する

上記のとおりでして、企業の賃金決定要素は「企業業績」と「世間相場」がほとんど…

経団連の「2021年 昇給・ベースアップ実施状況調査結果」でも下図のデータが公表されています。

つまり、企業が賃金を決定するうえで「個人の成果」はそこまで重視していないです。

そのため、完全成果主義の企業でないかぎり、大幅な年収アップは見込めないのが現実だったりします。

 

大幅な年収アップが期待できない企業の特徴【3選】

ミヤッチ
では続けて、大幅な年収アップが期待できない企業の特徴3つを紹介しますね!

年収が上がらない企業の特徴

  • 企業内である程度の給料テーブルが決まっている
  • 社内の優秀な先輩社員の年収が思っているほど高くない
  • 働いている業界の平均年収が高くない

上記のとおりでして、ぶっちゃけ上記3つのうち1つでも当てはまっていたらアウト…

年収100万円アップに20年以上かかる可能性も十分にあります。

とくに、給与テーブルがガッチリと決まっている企業は注意が必要!

平均勤続年数が高い企業に多いですが、40代から60代の高い給与を若手の安月給で調整しているケースも多かったりします。

もちろん、業界・業種の平均年収がそこまで高くない場合も大幅な年収アップは厳しいところ…

次の章で詳しく紹介しますが、年収アップを目指すのであれば「転職一択」です。

 

サラリーマンが最短で年収100万円アップするなら転職一択

ミヤッチ
タイトルのとおり、最短で年収100万円アップを目指すのであれば「転職一択」です!

もちろん、転職以外にも「副業」という選択肢もあったりします。

ただ、私も副業経験者ですが、月10万円近く稼げるようになるにはそれなりの期間と努力が必要…

正直、「副業で月10万円目指す」より「1ヶ月から2ヶ月かけて転職する」ほうが年収100アップの確率は高いです。

ミヤッチ
ちなみに、年収アップは転職一択ではあるものの、いきなりやめるのはNG!

厚生労働省の令和3年雇用動向調査」によると、転職による賃金減少した割合は35.2%…

上記のとおりでして、転職しても年収が上がらず、職場環境まで悪化するリスクもあります。

なので、「今の職場で働きつつ、エージェント経由でいくつか求人を紹介してもらう」のがおすすめ!

以下3つはオンライン面談もやってるので、「今より条件の良い求人はありますか?」と気軽に相談してみてください。

おすすめ転職エージェント

  1. アサイン」:ハイクラス転職を目指すための王道サービス
  2. リクルートエージェント」:日本最大級の転職サイト
  3. ジョバディ」:転職サイトとエージェント機能を有したサービス

3つほど書きましたが、スキルや経験・社会人経験3年以上であれば、高年収の転職が目指せるアサイン」!

利用者の多い、大手転職エージェントであればリクルートエージェント」!

自分で求人を探しつつ、必要に応じてエージェントにも相談したい場合は「ジョバディ」がおすすめ!

転職は大変なイメージが強いかもですが…

「こんな求人もあるんだ!」という発見があるので、意外と勉強になったりもしますよ!

 

【サラリーマンの年収の上がり方は?】年収100万円アップまでの期間のまとめ

ミヤッチ
今回は、サラリーマンの年収の上がり方について紹介しました。
  1. サラリーマンの年収100万円アップは平均8年かかる
  2. 厚生労働省のデータでは20年かかることも考えられる

上記のとおりでして、サラリーマンの年収100万円アップは甘くないのが現実…

毎月5,000円の給与アップ、年間6万円前後の年収アップがほとんどだったりします。

もちろん、今の企業でも「インセンティブ」や「業績賞与」で一気に年収アップの可能性もゼロじゃないかもです。

ただ、今回紹介した「年収アップが期待できない企業の特徴3つ」に当てはまる企業は要注意!

早いうちに「希望年収を目指せる企業」に転職を検討することをおすすめします。

転職と聞くとハードルが高く感じるかもですが、今の職場を続けつつ求人を見るだけであればリスクゼロ!

ぜひ、未来の自分への投資と思って挑戦してみてください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値42.5のFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-20代のキャリア, お金の悩み