広告 就活サイト 就職活動

【ホワイト企業ナビの評判は?】ブラック企業の掲載は本当にないのか紹介!

悩める就活生
ホワイト企業ナビって求人サイトを聞いたのだけど評判はどうなの?
悩める就活生
ホワイト企業ナビと言われているのでブラック企業の掲載はないんですよね?

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

なお、結論からお伝えするとホワイト企業ナビの評判は良いです。

ブラック企業の掲載(劣悪な労働環境の企業)はなく、事前審査した優良企業のみが掲載されています。

とは言え、ホワイト企業ナビを利用して感じたデメリットも少なからずありました…

この辺りの内容も詳しく紹介しつつ、ホワイト企業ナビの利用価値を徹底解説していきます。

ぜひ、ホワイト企業ナビの利用を検討している方は、参考にしてみてください。

ミヤッチ
なお、時間がなく結論から知りたい方は、以下リンクから読み進めてみてください。

>>【結論】ホワイト企業ナビは信頼できるサービスなのか元人事視点で解説!

ホワイト企業ナビの運営会社とサービス内容について紹介!

ミヤッチ
では、まず始めに、ホワイト企業ナビの運営会社とサービス内容について解説していきます。
悩める就活生
ホワイト企業ナビって初めて聞いたけどやばいサービスじゃないの?

と思われた方は、ぜひこのまま読み進めてみてください。

 

ホワイト企業ナビの運営会社について紹介!

ミヤッチ
ホワイト企業ナビは、株式会社L100という企業が運営しています。
会社名 株式会社L100
代表取締役 藤井 智也 氏
所在地 福岡県宗像市栄町2-1
会社設立 2020年11月10日
資本金 100万円
事業内容 人材領域特化サービス(大手就活サイト:就活攻略論)

上表の通り、株式会社L100は、設立して間もない企業となっています。

ですが、代表取締役の藤井 智也氏は、大手就活サイトである「就活攻略論(月間50万人が閲覧)」を運営しています。

そのため、就活ノウハウに精通したプロが運営する企業であることは保証されています。

以上が、ホワイト企業ナビの運営会社「株式会社L100」となります。

ミヤッチ
続けて、ホワイト企業ナビのサービス内容も詳しく見ていきますね。

 

ホワイト企業ナビのサービス内容について紹介!

ミヤッチ
ではさっそく、ホワイト企業ナビのサービス内容について図を用いて解説します。

上記の通り、ホワイト企業ナビのサービス内容は、一般的な求人サイトと同じです。

求人サイトは、企業から求人広告の掲載依頼を受けて、求人をWeb上で出稿するサービスです。
なお、企業側は、求人サイトへの掲載をおこなう場合にお金を払う必要があります。

ただし、ホワイト企業ナビは、マイナビやリクナビとは少し違う求人サイトとなっています。

と言うのも、ホワイト企業ナビは、企業が求人掲載を希望した場合に、以下の条件をすべて満たす必要があります。

掲載条件

  1. 平均残業時間が25時間未満/月
  2. 3年後離職率が30%未満
  3. 年間休日数が120日以上

また、上記だけでなく、事業内容や職場環境のヒアリングもおこなったうえで、掲載許可を出します

そのため、ホワイト企業ナビでは、ブラック企業(劣悪な労働環境の企業)の掲載はおこなっていません。

ミヤッチ
以上が、ホワイト企業ナビのサービス内容です。
ミヤッチ
では、続けてホワイト企業ナビの評判・口コミについても紹介していきますね。

 

ホワイト企業ナビの評判・口コミを赤裸々に紹介!

ミヤッチ
ではさっそく、ホワイト企業ナビの評判・口コミを紹介します。

利用者の評判

  1. 条件を満たしたホワイト企業のみ見ることができる
  2. 年間休日や有給休暇率が見やすい
  3. 求人数はまだまだ少ない
  4. スマホアプリの実装がない

なお、今回は、SNSなどの口コミにてホワイト企業ナビの評判・口コミは書かれていませんでした。

そのため、上記口コミは「就活の教科書」のインターン生の口コミを参考に紹介しています。

 

条件を見たしたホワイト企業のみ見ることができる

ミヤッチ
ホワイト企業ナビの評判1つ目は「ホワイト企業のみを見ることができる」です。

なお、ホワイト企業に定義はないので難しいところですが…

上記口コミのホワイト企業とは、以下の3つの条件をすべて満たしている企業を指します。

掲載条件

  1. 平均残業時間が25時間未満/月
  2. 3年後離職率が30%未満
  3. 年間休日数が120日以上

なお、ホワイト企業ナビの求人は、私が調べたところ、大手口コミサイトOpenWorkでも評判の良い企業でした。

また、離職率や年間休日が「就職四季報」に記載の内容と相違なく、上記3つの条件をすべて満たしている求人ばかりでした。

そのため、ホワイト企業のみを確認する求人サイトとしてしっかり機能していると言えます。

 

年間休日や有給休暇率が見やすい

ミヤッチ
ホワイト企業ナビの評判1つ目は「年間休日や有給休暇率が見やすい」です。
ミヤッチ
なお、実際に何社か求人を検索して募集要項の見やすさを確認してみました。

※ホワイト企業ナビ掲載:日本カードゲーム株式会社

上図の通り、募集要項には、月の平均残業時間や有給休暇の付与日数・取得率まで細かく記載されていました。

正直、他の求人サイトでは、この辺りの情報が記載されていないことが多いので…

ホワイト企業ナビならではの口コミと言えます。

 

求人数はまだまだ少ない

ミヤッチ
ホワイト企業ナビの評判3つ目は「求人数はまだまだ少ない」です。

上記の通り、求人数がまだまだ少ないと言う厳しい意見も寄せられていました。

なお、実際に2023年8月20日時点の求人数は123社(24卒・25卒含め)と他のサービスより少ないです…

そのため、求人数という部分では、少し物足りなさを感じる方もいる求人サイトとなっています。

 

スマホアプリの実装が少ない

ミヤッチ
ホワイト企業ナビの評判4つ目は「スマホアプリの実装が少ない」です。

上記の通り、ホワイト企業ナビにはスマホアプリがありません…

そのため、他の求人サイトに比べると利便性は劣るという口コミがありました。

この辺りは、今後のサービス拡大の伴って実装されることを期待したいと思える口コミでした。

以上が、ホワイト企業ナビの評判・口コミ4つとなります。

悩める就活生
なんか、ホワイト企業ナビってホワイト企業を探すのには良いのかな?
悩める就活生
でも、ホワイト企業ナビのここはデメリット見たいなのがあれば確認しておきたいな…

と思われた方も多いと思いますので、ホワイト企業ナビのデメリット部分を詳しく紹介していきますね。

 

ホワイト企業ナビのデメリット3つを元人事視点で解説!

ミヤッチ
続けて、ホワイト企業ナビのデメリット3つを元人事視点で解説していきます。

デメリット

  1. 取扱求人数が少ない
  2. インターンシップ募集の企業が少ない
  3. 口コミ・評判が少ない

※忖度ない、客観的な視点でホワイト企業ナビのデメリットを挙げてるので、確認してみてください。

 

取扱求人数が少ない

ミヤッチ
ホワイト企業ナビのデメリット1つ目は「取扱求人数が少ない」です。

評判・口コミ部分でも紹介しましたが、実際にホワイト企業ナビの取扱求人数は少ないです…

2023年8月20日時点の求人数は123社(24卒・25卒含め)となっており、豊富な求人を確認したい方には大きなデメリットとなります。

なお、求人数が少ない理由は、掲載基準の高さと設立間もないサービスであることが挙げられます。

そのため、ホワイト企業ナビも活用しつつ、マイナビやリクナビなどの大手求人サイトも利用するのがおすすめです。

 

インターンシップ募集の企業が少ない

ミヤッチ
ホワイト企業ナビのデメリット2つ目は「インターンシップ募集の企業が少ない」です。

上記の通り、ホワイト企業ナビでは、インターンシップ募集の求人はほとんど載っていません。

実際、2023年8月20日時点のインターンシップ掲載数は1社のみでした。

そのため、" ホワイト企業ナビ=インターンシップ求人を探す "という利用方法はおすすめしません…

なお、インターンシップを探すのであれば、インターンシップ提供サイトの利用をおすすめしています。

ミヤッチ
以下のようなインターンシップ特化型の求人サイトもあるので合わせてチェックしてみてください。

おすすめインターンサービス

  1. Renew(リニュー)」:会員登録の半数以上が大学1.2年生 / 大学2年生対象の長期インターン多数掲載
  2. ユアターン」:月間の利用者数15万人以上 / 有給の長期インターンシップの掲載あり

とくに、ユアターンは、有給の長期インターンシップの求人掲載が豊富です。

自分の向いている仕事の診断ができる「適職診断」も無料で受けられるのでぜひ試してみてください。

>>ユアターンの利用登録はこちら(無料)

ミヤッチ
なお、利用前に「ユアターンの評判」を確認したい方は、以下記事をチェックしてみてください。

※ユアターンの利用者のリアルな口コミをもとに元人事の私が利用価値を徹底解説しています。

 

ホワイト企業ナビの口コミ・評判が少ない

ミヤッチ
ホワイト企業ナビのデメリット3つ目は「口コミ・評判が少ない」です。

上記の通り、ホワイト企業ナビのSNSやネット上の評判・口コミは少なかったです。

そのため、多くの評判・口コミを確認したうえで利用したい方にとってはデメリットと言えます。

なお、私としては、無料で利用できる求人サイトなので1回試しに利用して判断するのも良いかと思います。

以上が、ホワイト企業ナビのデメリット3つとなります。

ミヤッチ
なお、ここまでホワイト企業ナビのデメリットを3つ紹介しましたが…
ミヤッチ
他の求人サイトにない魅力も多く、続けて紹介するメリットも確認したうえで利用判断してみてください。

 

ホワイト企業ナビのメリット3つを元人事視点で解説!

ミヤッチ
では続けて、ホワイト企業ナビのメリット3つを元人事視点で解説していきます。

メリット

  1. 優良企業のみが掲載されている
  2. 会社の魅力が伝わる求人情報
  3. 求人のネガティブな部分も記載されている

※先ほど紹介したデメリットをのぞけば、かなり多くのサービスメリットがあります。

 

優良企業のみが掲載されている

ミヤッチ
ホワイト企業ナビのメリット1つ目は「優良企業のみが掲載されている」です。
ミヤッチ
と言うのも、ホワイト企業ナビは、以下の条件をすべてクリアした優良企業のみが掲載されています。

掲載条件

  1. 平均残業時間が25時間未満/月
  2. 3年後離職率が30%未満
  3. 年間休日数が120日以上

そのため、ブラック企業と呼ばれる求人の紹介はおこなっていません。

なお、多くの求人サイトは、どういった条件で求人掲載をしているのか明確に定義しているサイトは少ないので…

しっかりと掲載条件を定義して優良企業のみを紹介しているのは、ホワイト企業ナビの大きな利用メリットと言えます。

 

会社の魅力が伝わる求人情報

ミヤッチ
ホワイト企業ナビのメリット2つ目は「会社の魅力が伝わる求人情報」です。

と言うのも、ホワイト企業ナビは、編集部が1社の求人を作成するのに6時間以上の作業を要しています。

そのため、掲載求人の事業内容や注目ポイント・募集要項が他の求人サイトよりしっかりまとめられています。

なお、この辺りは、実際にホワイト企業ナビで求人情報を見てみないと伝わりづらいかと思います。

以上のことから、" どこまで細かく求人情報が書かれているんだろう? "と思われた方は、まずは1社チェックしてみてください。

>>ホワイト企業ナビの公式ホームページはこちら

 

求人のネガティブな部分も記載されている

ミヤッチ
ホワイト企業ナビのメリット3つ目は「求人のネガティブな部分も記載されている」です。

なお、私自身、ホワイト企業ナビを利用する一番大きなメリットが上記内容だと思っています。

と言うのも、マイナビやリクナビ含め、多くの求人サイトは、掲載求人のポジティブな部分だけ書かれています。

そのため、" 応募してみたら全然自分に合う求人じゃなかった… "といったギャップが生まれることも多いです。

しかし、ホワイト企業ナビは下図のように" 掲載求人に合わない人の特徴 "も詳しく書かれています。

そのため、ホワイト企業ナビは、総合的な視点で求人に応募するべきか判断できる求人サイトと言えます。

以上が、ホワイト企業ナビのメリット3つとなります。

 

【結論】ホワイト企業ナビは信頼できるサービスなのか元人事視点で解説!

悩める就活生
んん〜…ホワイト企業ナビのメリットとデメリットは理解したけど、結局利用はすべきなの?
悩める就活生
ホワイト企業ナビの利用価値を明確に答えてもらえると嬉しいな…
ミヤッチ
と思われた方も多いと思いますので、結論をお伝えすると…

ホワイト企業ナビ」は、インターンシップ求人を探している方以外は利用価値の高いサービスです。

デメリットでもお伝えしましたが、ホワイト企業ナビはインターンシップ求人をほとんど取り扱っていません。

そのため、インターンシップ求人を探している方の利用はおすすめできませんが…

その他の方であれば、ホワイト企業ナビには以下3つのメリットがあるので利用価値は高いサービスです。

メリット

  1. 優良企業のみが掲載されている
  2. 会社の魅力が伝わる求人情報
  3. 求人のネガティブな部分も記載されている

とくに、求人のネガティブな部分も記載されている求人サイトは、ホワイト企業ナビだけの大きな強みです。

求人サイトの多くは、ネガティブな部分は隠してブラック企業を掲載していることが多いので…

総合的な視点で求人に応募すべきか判断したい方は、ホワイト企業ナビを利用してみてください。

>>ホワイト企業ナビの公式ホームページはこちら

 

ホワイト企業ナビの利用をおすすめできる人の特徴3選!

ミヤッチ
では最後に、ホワイト企業ナビの利用がおすすめな人の特徴3つを紹介します。

おすすめできる人の特徴

  1. 優良企業に絞って求人を探したい方
  2. 求人の魅力をしっかり確認したい方
  3. マイナビやリクナビにない求人を探している方

正直、上記3つのうち、一つでも当てはまった就活生は、利用して損なしです。

実際、マイナビやリクナビを筆頭に多くの求人サイトが世の中にありますが…

ネガティブな部分含めて、明確に求人の掲載条件を載せているサービスは、ホワイト企業ナビのみです。

そのため、ホワイト企業(働きやすい企業)に絞って求人を探している方は、「ホワイト企業ナビ」の利用をおすすめします。

 

【利用価値は高い】ホワイト企業ナビの評判についてのまとめ!

今回は、ホワイト企業ナビの評判・口コミを中心に利用価値を紹介しました。

結論、ホワイト企業ナビは以下3つのメリットがある利用価値の高い求人サイトです。

メリット

  1. 優良企業のみが掲載されている
  2. 会社の魅力が伝わる求人情報
  3. 求人のネガティブな部分も記載されている

もちろん、求人サイトに万能なサービスはなく、取扱求人数が少ないなどのデメリットもあります。

ですが、ネガティブな部分もしっかり記載しつつ、優良企業に絞って紹介している求人サイトは、ホワイト企業ナビをのぞいてありません。

そのため、ホワイト企業(働きやすい企業)に絞って求人を探している方は、「ホワイト企業ナビ」を利用してみてください。

>>ホワイト企業ナビの公式ホームページはこちら

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値42.5のFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-就活サイト, 就職活動