広告 就活サイト 就職活動

【ユアターンは怪しい?】取材で分かったメリット・デメリットを赤裸々に紹介!

悩める就活生
ユアターンって怪しいサービスじゃないよね?
悩める就活生
ユアターンの評判や口コミがまったくないから利用すべきか悩んでいます…

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

ユアターンは、月間30万人のユーザーが利用する、新卒向けの長期インターンシップ提供サービス。

有給のインターンシップ求人の掲載が多く、利用者数も急増しているサービスです。

そんな、ユアターンですが、Googleで" ユアターン 怪しい "という検索結果が見受けられます。

そこで、今回は、ユアターンが怪しいと言われている理由や私が思うユアターンの利用価値を赤裸々に紹介。

この記事を読めば、ユアターンへの理解が深まること間違いなし。

ぜひ最後まで読んでみてください。

ユアターンが怪しいと言われている理由はクレジットカードの勧誘

ミヤッチ
ではまず始めに、ユアターンがなぜ怪しいと言われているのか紹介していきます。

結論、ユアターンが怪しいと言われている理由はクレジットカードの勧誘です!

色々と調査してみたのですが、ユアターンは、セゾンカードとのコラボをおこなっています。

そのため、アマギフを条件としたセゾンカードの勧誘電話が" ユアターン怪しい… "につながっていました。

注意事項

ちなみに、クレジットカードが不要なのであれば断れば問題なし。
お得なカードであることを伝えられても不要であれば作成する必要はまったくありません。

閃く就活生
なるほど!ユアターンが怪しいと言われていたのはクレジットカードの勧誘だったんだ!
ミヤッチ
そうなんです!ちなみに、ユアターンはクレジットカードの勧誘をのぞけば多くの利用メリットがあります。
ミヤッチ
本記事では、この辺りの内容についても詳しく紹介していきますね。

 

ユアターンの運営会社とサービス内容について解説

ミヤッチ
では、まず始めに、ユアターンの運営会社とサービス内容について紹介。
悩める就活生
ユアターンって怪しいサービスじゃないの?

と質問をいただくことも多いので、その辺りも含めて紹介していきます。

 

①ユアターンの運営会社とは?

ミヤッチ
ユアターンは、東晶貿易株式会社という企業が運営しています。
会社名 東晶貿易株式会社
代表取締役 大泉 弘晶
会社設立日 1995年12月12日
所在地 【本社】
東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー38F
資本金 2,000万円
事業内容 インターネットメディア事業

東晶貿易株式会社は、2017年にベストベンチャー100に選ばれたことのある企業

ベストベンチャー100は、GMOの社長など、名だたる経営者が審査員を務める有名なコンテストとなっています。

また、所在地は、港区の六本木となっており、約25年以上の社歴を持つ企業。

そのため、決して怪しい企業が運営しているサービスではないのでご安心ください。

 

②ユアターンのサービス内容とは?

ミヤッチ
続けて、ユアターンのサービス内容について紹介していきます。

ミヤッチ
上図の通り、「ユアターン」は、一般的なインターンシップ提供サイトと仕組みは同じ。

インターンシップ提供サイトは、インターンシップを実施したい企業と参加希望の学生をつなぐサービス。
企業側は、掲載料を払ってインターンシップ情報の掲載をおこないますが、学生はすべて無料で利用できます

ミヤッチ
なお、ユアターンは、インターンシップ提供サイトの中でも大きく3つの特徴があります。

ユアターンの特徴

  1. 適職診断が無料で受けられる
  2. ほとんどのインターンシップが全学年対象
  3. LINEで長期インターンシップ探しの相談が可能

上記の中でも、自分の向いている仕事を診断できる「適職診断」はユアターンの大きな魅力の一つ。

" ユアターンのメリット "パートで詳しく紹介しますが、適職診断の結果を見た企業からのスカウト獲得が狙えます

閃く就活生
なるほど!ユアターンの適職診断を受けることで自分に合った企業とマッチできるのは嬉しいですね!
ミヤッチ
インターンシップ先を一から探す手間が軽減されるから適職診断はかならず受けたいですね!

 

【結論】ユアターンは利用すべきサービスなのか?

ミヤッチ
次の章でユアターンを利用するメリット・デメリットをまとめているのですが…
ミヤッチ
その前に、私が考えるユアターンの利用価値について紹介しますね。

総評

ユアターンは、有給の長期インターンシップを探している方におすすめのサービス!
大手企業のインターンシップ掲載は少ないですが、条件の良いベンチャーや中小企業が豊富にあります。

なお、冒頭でも少し触れましたが、ユアターンは、有給の長期インターンシップを取り扱うサービス。

そのため、「アルバイト以上の経験+お金+就活でアピール可能な実績」を手に入れられる求人が多いです。

ミヤッチ
また、中小やベンチャー企業の掲載が多く、以下3つの特徴があるインターンシップ求人が豊富。

おすすめの理由

  1. スタートアップ企業の雰囲気が体験できる
  2. インターンシップでも裁量のある仕事ができる
  3. 社員との距離が近いことが多い

とくに、スタートアップ企業を就職先に選ぶのはリスクが高いですが…

学生のうちにスタートアップ企業の雰囲気を体験するのは、人生経験としても大きな財産になります。

そのため、アルバイト以上に稼げて就活の実績作りもできるインターンシップ先を探したい方は、ユアターンがおすすめです。

閃く就活生
なるほど!確かにスタートアップ企業を学生のうちに体験しておくのは良いかも!
ミヤッチ
そうだね!スタートアップ含めて、多くの求人掲載があるからさっそくチェックしてみてね!

ユアターン公式サイト「https://www.your-intern.com/

 

取材で分かったユアターンの利用メリット【3選】

注意事項

2023年10月現在、ユアターンを利用する方の声が少ない状況です。(評判は、随時更新します)
そのため、今回は、運営者の伊藤様の取材内容と私のリサーチ結果もとにしたユアターンの利用メリット3つを紹介します。

ミヤッチ
ではさっそく、ユアターンの利用メリット3つを紹介していきますね。

メリット

  1. 適職診断が無料で受けられる
  2. おすすめの長期インターンシップ先が見つけやすい
  3. 有給の長期インターンシップ掲載が多い

 

①適職診断が無料で受けられる

ミヤッチ
ユアターンのメリット1つ目は「適職診断が無料で受けられる」です。

" ユアターンのサービス内容 "で軽く触れましたが、ユアターンは適職診断を無料で提供中。

実際に私も受けてみましたが、企画・ディレクターが向いているという結果になりました。

正直、適職診断だけで自分に向いている仕事だと判断するのは危険ですが…

適職診断を受けることで、" おすすめ求人 "のボタンが出てくるので、そこからインターンシップ先を探すことも可能です。

何万社もある企業の中からおすすめ求人を探す手間がないのは、ユアターンの大きなメリットと言えます。

 

②おすすめの長期インターンシップ先が見つけやすい

ミヤッチ
ユアターンのメリット2つ目は「おすすめの長期インターン先が見つけやすい」です。
ミヤッチ
なお、実際にユアターンの画面を切り取ってきたので紹介しますね。

上図の通り、" 大学生に人気のインターン "や" 時給1200円以上の長期インターン "など…

サイト内の仕様がカテゴリーごとに分かれているのでインターンシップ先がかなり探しやすいです。

なお、私自身、マイナビやリクナビでインターンシップを探したことがありますが、利便性は圧倒的にユアターン。

需要の高いエンジニアやSNSマーケティングの長期インターンシップを見つけるときに重宝しました。

 

③有給の長期インターンシップ掲載が多い

ミヤッチ
ユアターンのメリット3つ目は「有給の長期インターンシップ掲載が多い」です。
ミヤッチ
なお、実際に調査した結果、以下のような職種のインターン募集が多くありました。
  1. コンサル・マーケティング
  2. 営業・事務(アシスタント)
  3. 商社・小売
  4. Webライター・Webマーケティング
  5. エンジニア

上記以外にもスタートアップ企業のインターンシップもあったので、見ているだけでも面白かったです。

また、掲載されている長期インターンシップは、時給1,300円からの有給求人がほとんど。

そのため、「アルバイト以上の経験+お金+就活でアピールできる実績」が手に入るのは、ユアターンの大きな利用メリットと感じました。

閃く就活生
なるほど!インターンシップ先が見つけやすい仕様なのは地味に嬉しいですね!
悩める就活生
でも、ユアターンにもデメリットみたいな部分はあるのでしょうか?

と質問をいただくことも多いので、取材で分かった私の思うユアターンのデメリットも3つ紹介しますね。

 

取材で分かったユアターンのデメリット【3選】

ミヤッチ
ではさっそく、ユアターンを利用するデメリット3つを紹介します。

デメリット

  1. 大手企業への長期インターンシップは難しい
  2. 掲載企業数はまだまだ少ない
  3. 関東圏の長期インターンシップが多い

※忖度ない、客観的な視点でユアターンのデメリットを挙げてるので、確認してみてください。

 

①大手企業の長期インターンシップは少ない

ミヤッチ
ユアターンのデメリット1つ目は「大手企業の長期インターンシップは少ない」です。

実際、「ユアターンの公式ホームページ」を見てみると大手企業の求人は少なかったです…

そのため、大手企業のインターンシップを探している方はデメリットに感じる可能性が高いと言えます。

ミヤッチ
なお、私としては、インターンシップ先は、中小やベンチャー企業をおすすめしています。

おすすめの理由

  1. 中小やベンチャー企業の働き方を経験できる
  2. インターンシップでも裁量のある仕事ができる
  3. 社員との距離が近いことが多い

上記の通り、大手企業を目指している方も、中小やベンチャー企業を学生のうちに経験しておくのはおすすめ。

就職先として、ベンチャーや中小にチャレンジするのはリスクがありますが…

インターンシップ先として、学生からベンチャーや中小企業を経験するのはリスクなし。

長い人生の中で、一度は勢いのある中小やベンチャー企業の働き方を経験しておくのも良いのではないでしょうか?

 

②掲載企業数はまだまだ少ない

ミヤッチ
ユアターンのデメリット2つ目は「掲載企業数はまだまだ少ない」です。
ミヤッチ
なお、実際に2023年12月時点の求人数を確認してみました。
  1. 長期インターンシップ:493件
  2. 短期インターンシップ:73件
  3. 会社説明会:264件

上記の通り、マイナビやリクナビに比べると掲載求人数は少ないですが…

ユアターンは、2023年12月時点でCM放送の効果もあり、月間ユーザー数は30万人の求人プラットフォームに成長。

サービスの知名度も年々上がってきており、掲載企業数は今後拡大していくお話しが取材でもありました。

 

③関東圏の長期インターンシップが多い

ミヤッチ
ユアターンのデメリット3つ目は「関東圏の長期インターンシップが多い」です。

実際、ユアターンの求人は、ほとんどが関東圏の求人…

そのため、地方に住んでいる方で、実際に現地で働きたいという方にはおすすめしないサービスです。

ミヤッチ
なお、現地にこだわりがなければ、フルリモートの求人もあるのでご安心ください。
ミヤッチ
2023年12月時点で約40件のフルリモート求人があったので公式サイトをチェックしてみてください。

ユアターン公式サイト「https://www.your-intern.com/

 

突撃インタビューで聞いたユアターン掲載のおすすめ企業【5社】

ミヤッチ
では最後に、大学生におすすめの長期インターンシップ求人5社を紹介!
ミヤッチ
なお、今回はインターン提供サイトユアターンの伊藤様に突撃取材で聞いたおすすめ5社となります。

おすすめインターン企業

  1. 株式会社WILLCOM
  2. 株式会社BEYOND BORDERS
  3. 株式会社giobai
  4. 株式会社ミツモア
  5. 東晶貿易株式会社

ぜひ、長期インターンシップ探しに苦戦している方は参考にしてみてください。

 

①株式会社WILLCOM

ミヤッチ
おすすめ長期インターンシップ1つ目は「株式会社WILLCOM」です。

概要(2023年8月21日現在)

  1. 対象:大学1年生から4年生
  2. 給与:時給1,300円〜2,000円
  3. 業種:オウンドメディアマーケティング、Webライティングなど
  4. 勤務条件:平日週2日以上 / 勤務可能時間10時〜19時(1日4時間以上/半年以上勤務)
  5. 勤務地:東京都 港区 赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル10階

上記の通り、給与は時給1,300円からスタートの週2日以上が勤務条件。

また、業種はWebライティングを中心とした仕事内容となります。

なお、私自身もWebライティングのスキルをブログ運営で活かしていますが、かなり汎用性の高いスキル。

AIが出てきているとは言え、まだまだWebライターの需要は高く、スキルアップを目指す意味でもおすすめの1社です。

 

②株式会社BEYOND BORDERS

ミヤッチ
おすすめ長期インターンシップ2つ目は「株式会社BEYOND BORDERS」です。

概要(2023年8月21日現在)

  1. 対象:大学1年生から4年生
  2. 給与:時給1,300円〜2,000円
  3. 業種:海外不動産の購入や投資に興味をお持ちの日本人のお客様に対しての提案
  4. 勤務条件:週3日以上 / 勤務可能時間9時〜20時(5時間以上〜)
  5. 勤務地:東京都 港区 虎ノ門 3丁目4−8 虎ノ門Aビル

上記の通り、給与は時給1,300円からとなっており、週3日以上入れる方を募集中。

業務内容は海外不動産の購入などの提案となっています。

なお、海外不動産の購入などの提案と聞くと難そうと感じる方も多いと思いますが…

慣れるまでは、OJTトレーナー(教育係)がつくので安心してスキルアップを目指せる環境が整っています。

余談ですが、最速で入社4ヶ月目のインターン生が実際に商談のステップに入ったケースもあるみたいです。

 

③株式会社giobai

ミヤッチ
おすすめ長期インターンシップ3つ目は「株式会社giobai」です。

概要(2023年8月21日現在)

  1. 対象:大学1年生から3年生
  2. 給与:時給1,200円〜
  3. 業種:ブランドデザイン / LPデザイン / DTPデザイン / 広告クリエイティブ制作など
  4. 勤務条件:週3日以上 / 勤務可能時間10時〜19時00分(週25時間以上)
  5. 勤務地:東京都 渋谷区  神宮前3-36-26

上記の通り、デザイナーとしてのスキルを学びたい方におすすめのインターンシップ。

ブランドデザインやLP・広告クリエイティブ制作など、多くの業務内容を経験できる環境が整っています。

ただし、週25時間以上とがっつり勤務できる方が募集対象なので、学業との両立には注意が必要。

また、募集条件がIllustrator、Photoshopを使える方なので、応募前に少し勉強しておくことをおすすめします。

 

④株式会社ミツモア

ミヤッチ
おすすめ長期インターンシップ4つ目は「株式会社ミツモア」です。

概要(2023年8月21日現在)

  1. 対象:大学1年生から3年生
  2. 給与:時給1,075円〜
  3. 業種:手紙原稿の作成 / 導入企業の事例執筆 / 展示会やイベント施策の企画・運営など
  4. 勤務条件:週3日以上 / 勤務可能時間9時〜21時30分(原則5時間〜8時間)
  5. 勤務地:東京都 中央区 銀座7丁目16-12 G-7ビルディング8階

株式会社ミツモアは、オンラインでの見積もり比較・受発注サービスを手掛けるスタートアップ企業。

ベイン、マッキンゼー、ヤフーなどの有名企業からメンバーが集まり設立した、ベンチャーの雰囲気を肌で感じたい方におすすめのインターンシップ先となります。

なお、業務内容は、自社サービスのミツモアを導入した企業へのヒアリングや成功事例の執筆、イベント施策の企画・運営など多岐にわたります。

社風もかなり自由なので、スタートアップ企業の雰囲気を経験してみたい方におすすめの1社です。

 

⑤東晶貿易株式会社

ミヤッチ
おすすめ長期インターンシップ5つ目は「東晶貿易株式会社」です。

概要(2023年8月21日現在)

  1. 対象:大学1年生から4年生
  2. 給与:時給1,200円〜2,000円
  3. 業種:広告・メディア・放送 / IT・Web / コンサル・SNSマーケティング
  4. 勤務条件:週2日以上 / 勤務可能時間10時〜19時(テスト期間中の調整可)
  5. 勤務地:東京都 港区 六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー38F

上記の通り、給与は時給1,200円からの勤務条件も週2日から可能。

SNSマーケティングや広告領域全般の経験ができるのが魅力的な1社となっています。

なお、最近はSNS運用を活かした副業も増えており、学生時代に身につけておいて損のないスキルと言えます。

閃く就活生
スタートアップ企業の求人はかなり面白い経験が出来そうで興味が湧きました。
ミヤッチ
スタートアップ企業の経験はなかなかできないからインターンシップで経験しておくのはおすすめだよ!
ミヤッチ
今回紹介した5社の詳しい詳細は、公式サイトに掲載があるからチェックしてみてね!

ユアターン公式サイト「https://www.your-intern.com/

 

公式サイトに載っていないユアターンでよくある質問【3選】

ミヤッチ
ここでは、公式サイトに載っていないユアターンに多く寄せられる質問3つを紹介。
ミヤッチ
質問に対する回答は、ユアターン運営者の伊藤さんに回答いただいた内容です。

多く寄せられる質問3選

  1. 長期インターンシップの参加は何から始めたら良いですか?
  2. 長期インターンシップに採用されやすい学生の特徴は?
  3. 長期インターンシップからの採用って本当にあるの?

 

①長期インターンシップの参加は何から始めればいいの?

K氏(大学2年生)

長期インターンシップに参加しようか悩んでいるのですが…
正直、まだ大学2年生ということもあり何から始めたら良いか悩んでいます…

ミヤッチ
上記悩みを抱える方は多いと思いますが、ユアターンの伊藤さんに回答をいただきました。

最初はいろんな求人を眺めるところから始めてみてください。
気になるな、面白そうだなと思う求人がきっと見つかるはずです!
次にそのインターンにどうやったら採用されるのかを一緒に考えていきましょう!

上記の通り、まずはさまざまな求人を探すところから始めるのがおすすめ。

なお、ユアターンでは、求人探し含めた無料相談をLINEで随時受け付けているので利用してみてください。

実際にインターンに参加したリアルな声も聞けるのでかなりおすすめです。

 

②長期インターンに採用されやすい学生の特徴は?

大学3年生(21歳)

長期インターンシップに3社応募したのですが全滅でした…
正直、かなりへこんでいるのですが長期インターンシップに採用されやすい学生の特徴はあるのでしょうか?

ミヤッチ
上記悩みについても、ユアターンの伊藤さんに回答をいただきました。

自分で考えられる方ですかね。
すぐに答えを聞くのではなく、自分で調べて調べ抜いて、自分なりの答えを出せる方。
それが間違っていても、自分で調べてみるという作業ができる方がどこのインターンでも求められる傾向にあります。

上記の通り、自分で考えて答えを導き出す力は、どの企業でも共通して求められる力。

私も新卒採用を4年間していましたが、自ら考えて話せる学生は積極的に採用していました。

自分で考えて答えを導き出す力は、社会人となった後でも必要な力なので、ぜひ意識してみてください。

 

③長期インターンシップからの採用ってあるの?

M氏(22歳)

インターンシップに参加すると直接採用につながるって聞いたけど本当なの?
採用に直接つながるのであれば参加する価値があるのかなと思っています。

ミヤッチ
上記悩みについても、ユアターンの伊藤さんに回答をいただきました。

あります!
長期インターンを募集している全ての企業がそうとは限りませんが…
学生のうちに一人前になって、そのまま新卒として活躍してもらいたい企業は多いです!
もちろん、学生と企業が互いにマッチングしていることが前提となりますが…

なお、「就職白書2022採用活動の振り返り」にて下図のデータが公表されています。

引用:就職白書2023採用活動の振り返り

上図の通り、インターンシップからの採用が増加傾向にあり、早期内定には参加必須。

また、長期インターンシップは採用につながる以外にも以下3つのメリットがあります。

メリット

  • 社会に出て働くことがどれだけ大変なのか知れる
  • 面接でアピールする実績を作れる
  • 自分が本当にやりたい仕事か見極められる

とくに、就活でアピールできる実績を作れるのは長期インターンシップの大きなメリット。

この辺りの詳しい詳細は、以下記事で詳しく紹介しているので興味のある方は合わせてチェックしてみてください。

 

ユアターンの登録までの流れを画像付きで紹介

注意事項

登録方法の内容は、2023年8月1日時点の画面での紹介となっています。
適宜、登録画面が変更となった場合は差し替えをおこなっていますが、一部古い情報の場合はご了承ください。

ミヤッチ
では、さっそくユアターンの登録方法を画像付きで解説します。
ミヤッチ
まずは、以下のリンクよりユアターンの公式ホームページへアクセスします。

ユアターン公式サイト「https://www.your-intern.com/

ミヤッチ
続いて、下図赤枠部分の「会員登録」を選択します。

ミヤッチ
あとは、下図の情報を入力し、「上記内容で送信する」をクリックするだけです!

ポイント

「ユアターン」は、上記手順の通り、会員登録が非常に簡単なことでも有名。
まずは、無料の適職診断や長期インターンシップに関する相談など、会員登録後に利用してみてください!

 

【ユアターンは怪しい?】取材で分かったメリット・デメリットのまとめ

今回は、ユアターン運営者の伊藤様取材のうえ、ユアターンのメリット・デメリットを中心に紹介しました。

調査を進めていく中で、ユアターンが怪しいと言われている理由がクレジットカード勧誘であることが分かりました。

そのため、ネットにて" ユアターンの利用は怪しいからやめておけ "と書かれていることも多いですが…

ミヤッチ
私としては、有給の長期インターンシップを探している方におすすめのサービス。

おすすめの理由

  1. 適職診断が無料で受けられる
  2. おすすめの長期インターンシップ先が見つけやすい
  3. 有給の長期インターンシップ掲載が多い

上記の通り、有給の長期インターンシップ掲載が多いインターンシップ提供サイトなので…

アルバイト以上の経験+お金+就活でアピールできる実績」を手に入れられるインターンシップ求人も豊富。

また、中小やベンチャー企業の掲載が多いのも魅力の一つ。

就職先として、ベンチャーや中小にチャレンジするのはリスクがありますが…

インターンシップ先として、学生からベンチャーや中小企業を経験するのはリスクなし。

長い人生の中で、一度は勢いのある中小やベンチャー企業の働き方を経験しておくのも良いのではないでしょうか?

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ユアターン公式サイト「https://www.your-intern.com/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

年間30万人の「就活生」と「20代社会人」が訪問 ▶︎ アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験▶︎ 2023年12月16日【ABEMA(アベマTV)】生出演!▶︎ 当ブログでは、学歴関係なく就活で成功するための【就活情報】と内定後の社会人生活で役立つ【20代のキャリア】を発信しています!

-就活サイト, 就職活動