広告 就活サイト 就職活動

【ABABA(アババ)の評判は?】サービス内容や導入企業について紹介!

悩める就活生
ABABAの評判ってどうなの?実際に利用したことのある就活生の口コミが知りたいな…
悩める就活生
あと、ABABAへ登録をしている導入企業も知りたいな…

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

なお、結論からお伝えすると、「ABABA(アババ)」の評判は非常に良いです。

と言うのも、サービスリリースから2年以上経ちますが、悪評が一つもネット上に挙がっていないからです。

とは言え、記事執筆にあたり、ABABA(アババ)を分析する中で、デメリットと感じる部分もありました。

今回は、その辺りの内容を紹介しつつ、サービス内容やABABAを導入している企業まで徹底解説していきます。

ぜひ「ABABA(アババ)」の評判や導入企業・利用価値が気になる方は、最後まで読んでみてください。

すぐに、ABABA(アババ)は利用すべきサービスか知りたいという方は、こちらをクリックすると、本記事の該当箇所までジャンプできます。

【怪しい?】ABABA(アババ)の運営会社とサービス内容・導入企業について

ミヤッチ
では、まず始めに、「ABABA(アババ)」の運営会社とサービス内容・導入企業について紹介していきます。
悩める就活生
ABABA(アババ)って初めて聞いたけど、怪しいサービスじゃないの?

と思われた方は、ぜひこのまま読み進めてみてください。

 

①ABABA(アババ)の運営会社とは?

ミヤッチ
ABABA(アババ)は、株式会社ABABAという企業が運営しています。
会社名 株式会社ABABA
代表取締役 久保駿貴氏 / 中井達也氏(共同CEO)
本社所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目10-8 渋谷道玄坂東急ビル 1F
会社設立 2020年10月
資本金 2,975万円
事業内容 新卒向けダイレクトリクルーティングサービス
法人番号 1209-01-043381
実績
  1. 第17回キャンパスベンチャーグランプリ最優秀賞
  2. 第5回価値デザインコンテストでSDGs日本賞を受賞
  3. 第15回ビジネスプランコンテスト ドリームDASH優勝

株式会社ABABAは、代表取締役の久保駿貴氏が岡山大学理学部在学中に立ち上げた企業。

資本金が3,000万円近くあり、代表取締役の久保駿貴氏は、多くのメディアで紹介されている有名人です。

  1. 日本経済新聞、神戸新聞、読売新聞、山陽新聞
  2. Yahoo!ニュース、LINEトップニュースに複数回掲載
  3. NHKの「おはよう日本」で特集
  4. AbemaTVにてABABA(アババ)の紹介

なお、メディアで紹介されているサービスは、すべてABABA(アババ)であり、画期的なサービスとして注目を集めています。

 

②ABABA(アババ)のサービス内容とは?

ミヤッチ
では、そんな画期的なサービスと言われている「ABABA(アババ)」について詳しく解説していきます。

「ABABA(アババ)」は、最終面接で落ちた実績を登録することでスカウト獲得ができる逆求人サービス
なお、「ABABA(アババ)」の就活生に届くスカウト数は1人当たり平均25社と業界トップクラスとなっています。

ミヤッチ
なお、ABABA(アババ)のサービス内容を分かりやすいように図にしてみました。

上表の通り、「ABABA(アババ)」は、最終面接の実績を登録することで、他企業からスカウト獲得が狙えるサービスです。

また、最終面接の実績によっては、選考免除などの特典がついたスカウトを獲得できます

なお、スカウトメールは、LINEで届くので、スカウトメールを見逃すリスクがなく、気軽に利用が可能です。

 

③ABABA(アババ)を導入している企業とは?

ミヤッチ
では続けて、ABABA(アババ)を導入している企業について紹介します。

上記は、ABABA(アババ)の参加企業の一部となります。(2024年1月時点:登録企業数は700社超え)

導入企業の中には、上場企業である、「ラクスル株式会社」や「RPAホールディングス」もあります。

なお、ホームページ記載の導入企業を見るかぎり、IT業界のベンチャー企業も多い印象を受けました。

ミヤッチ
UUUM」や「レバレジーズ株式会社」など、学生の間で人気急上昇中の企業も揃っています。
ミヤッチ
なお、現在は登録企業数は700社ですが、今後更なる拡大が期待できるサービスです。

 

【結論】ABABA(アババ)は利用すべきサービスなのか?

ミヤッチ
次の章でABABA(アババ)の評判をまとめているのですが…
ミヤッチ
その前に、私が考えるABABA(アババ)の利用価値について紹介します。

総評

ABABA(アババ)は、最終面接で落ちてしまった経験のある方は利用必須のサービス!
最終面接まで進んだ経験を実績に変えられる唯一無二の逆求人サイトとなっています。

上記の通り、最終面接で落ちた経験を実績とすることができるのが「ABABA(アババ)」の魅力。

そのため、最終面接で落ちた経験のある方は、確実に利用しておきたい逆求人サイトです。

ミヤッチ
なお、ABABA(アババ)の利用価値を大きく3つにまとめてみました。

ABABA(アババ)の利用価値

  1. 最終面接で落ちた経験が実績になる
  2. 特別選考の案内をもらえる可能性が高い
  3. 最終面接の緊張を軽減することができる

とくに、最終面接の緊張を軽減できるは、私がABABA(アババ)の利用をおすすめするもっとも大きな理由!

最終面接は、一次面接や二次面接と違い、役員の方が面接することが多く、正直、めちゃくちゃ緊張します。

そのため、一次面接や二次面接でうまく伝えられていたことが、急に伝えられなくなることも…

その点、ABABA(アババ)を利用すれば、" 落ちてもABABA(アババ)に登録すればOK "といった気持ちで臨めるようになるので、最終面接の緊張を軽減することができます。

閃く就活生
なるほど!確かに最終面接で落ちても実績にできると思うと気持ちが楽ですね!
ミヤッチ
最終面接の落ちた経験を実績に変えられるのはもちろん、気持ち面でも助けてくれるのが大きな魅力です!
ミヤッチ
もちろん、利用登録含めサービス料金は一切かからないので安心して利用ができますよ!

ABABA公式サイト「https://ababa.co.jp/

 

【ABABA(アババ)の評判は?】利用したことのある就活生の声をまとめて紹介

ミヤッチ
では続けて、「ABABA(アババ)」の評判について、就活生の声を参考に紹介していきます。

ABABA(アババ)の評判

  1. 最終面接の頑張りが評価される
  2. 新しい業界を知るきっかけとなった
  3. 多くのスカウトを獲得することができた
  4. メンタルの安定に繋がった

 

①最終面接までの頑張りが評価される

A氏(22卒)

イチユーザーとしてABABA全就活生に知って欲しい
よく最終面接落ちもES落ちも一緒って言われるけど、個人的にはそんなことないと思う
それまでの過程の努力とか学びは、絶対に今後の力になると信じてる
だからこそ、その頑張りが引き継がれるってめちゃくちゃ素敵やし大共感してる
— あおい (@a__o__i_wein)

ミヤッチ
上記の通り、「最終面接までの頑張りが評価される」という口コミがありました。

サービス内容で紹介した通り、ABABA(アババ)は、最終面接の実績が評価されるサービスとなっています。

そのため、最終面接までの過程や努力が評価されるとして、サービスを利用して良かったという口コミが多く見受けられました。

 

②新しい業界を知るきっかけとなった

K氏(23卒)

ABABA様は、夏以降の就活でとてもお世話になったサービスです。
内定をなかなか貰えず焦って視野が狭くなっていた中、ABABAで全く新しい業界の視野をいただくキッカケになりました。
ケヴィン・イトウ (@kevin_n444_)

ミヤッチ
上記の通り、「新しい業界を知るきっかけとなった」という口コミがありました。

ABABA(アババ)は、あなたのプロフィールをもとに、適性があると判断した学生にスカウトメールを送ります。

そのため、まったく視野になかった業界(企業)と出会えたという口コミが見受けられました。

なお、この辺りは、ABABA(アババ)のスカウト獲得が平均22社と多いことも理由の1つと言えるかと思います。

 

③多くのスカウトを獲得することができた

Y氏(24卒)

留学行くことになり23卒で就活することはなくなったのですが、役立つサービスだと思うのでシェアします!
実は私も最終面接で落ちてしまった経験がありABABAに登録してたくさんスカウト頂きました!
選考フローカットがほとんどだし、その点も助かりました!ぜひ!ゆか24卒 (@skt23g)

ミヤッチ
上記の通り、「多くのスカウトを獲得することができた」という口コミがありました。

この辺りは、平均スカウト獲得数が25社という「ABABA(アババ)」の実績が口コミとして表れています。

なお、上記口コミの通り、選考フローカットのスカウトが多いという口コミも多く見受けられました。

 

④メンタルの安定に繋がった

N氏(22卒)

最終面接落ちて「アババァ」という前にABABA登録してたのでメンタルダメージ0です。
にーとふるかわ (@game8fun)

ミヤッチ
上記の通り、「メンタルの安定に繋がった」という口コミがありました。

なお、ABABA(アババ)の口コミでもっとも多かったのが上記口コミでした

最終面接は、内定承諾の意思確認と言われることも多いですが、実は、最終面接に落ちる学生の平均は50%といったデータがあります。

そのため、最終面接で落ちる学生は多く、ABABA(アババ)の存在が大きな支えとなっている就活生も多いようです。

悩める就活生
ABABA(アババ)ってサービス内容や口コミを見るかぎり、そこまで悪くないのかな?
悩める就活生
利用者の評判・口コミはわかったけど、欠点みたいな部分があるなら知りたいな…
ミヤッチ
と質問をいただくことも多いので、ABABA(アババ)のデメリット部分にも触れていきますね。

 

ABABA(アババ)のデメリット【2選】

ミヤッチ
ではさっそく、ABABA(アババ)のデメリット2つを紹介していきます。

デメリット

  1. プロフィール登録が手間
  2. 利用企業がまだまだ少ない

 

①プロフィール登録が手間

ミヤッチ
ABABA(アババ)のデメリット1つ目は「プロフィール登録が手間」です。

ABABA(アババ)のプロフィール登録は、LINEでおこなうのですが、その際に最終面接で落ちた企業の登録が必要です。

なお、登録には、最終面接に進んだまたは落ちた証拠のスクショが必要となります。

そのため、他の逆求人サイトと比べ、少し登録が手間というデメリットがあります。

総評

※最終面接で落ちた証拠となるスクショは、お祈りメールなどで問題なしです。

 

②利用企業がまだまだ少ない

ミヤッチ
ABABA(アババ)のデメリット2つ目は「利用企業がまだまだ少ない」です。

上記の通り、ABABA(アババ)は、他のサービスと比較すると登録企業が少ないです。

サービス名 登録企業数(2024年1月8日現在)
OfferBox 16,488社
dodaキャンパス 8,500社以上
ABABA(アババ) 700社超え

今後、登録企業数は拡大していくと思われますが、現時点では登録企業という点では、他サービスに劣ります。

なお、登録企業数で言えば、「OfferBox」が逆求人サイトNo1です。

掲載求人数16,488社となっており、そのうち10%以上(1,000社以上)が、東証一部上場企業となっています。

ぜひ、OfferBoxのサービス詳細が気になる方は、以下記事にまとめてますので参考にしてみてください。

ミヤッチ
次の章では、ABABA(アババ)の利用メリットについて紹介していきますね!

 

ABABA(アババ)のメリット【3選】

ミヤッチ
では続けて、「ABABA(アババ)」のメリット3つを紹介します。

メリット

  1. 最終面接で落ちた経験が実績となる
  2. 最終面接で落ちたときのストレス軽減
  3. 特別な選考ルート獲得のチャンスがある

 

①最終面接で落ちた経験が実績となる

ミヤッチ
ABABA(アババ)のメリット1つ目は「最終面接で落ちた経験が実績となる」です。

上記の通り、ABABA(アババ)は、最終面接で落ちた経験を実績とすることができます。

そのため、最終面接で落ちたとしても、その過程でおこなった努力が無駄にならないと言えます。

 

②最終面接で落ちたときのストレス軽減

ミヤッチ
ABABA(アババ)のメリット2つ目は「最終面接で落ちたときのストレス軽減」です。

私自身、最終面接で2社ほど落ちた経験をしたことがありますが、" 今までの選考が無駄じゃないか!あと少しだったのに… "と、めちゃくちゃストレスを感じた記憶があります。

その点、ABABA(アババ)を利用すれば、" 最終面接がダメでもABABA(アババ)に登録すれば良いや "と言ったポジティブな考えができるようになります。

 

③特別な選考ルート獲得のチャンスがある

ミヤッチ
ABABA(アババ)のメリット3つ目は「特別な選考ルート獲得のチャンスがある」です。

と言うのも、ABABA(アババ)は、最終面接の実績が評価されるので、特別な選考ルートのスカウトが多いです。

企業としては、" 最終面接まで進んだ学生であれば、ある程度のコミュニケーションは問題ない "といった評価ができます。

そのため、最低限のコミュニケーション能力を確認する一次面接などの選考ルートをカットするスカウトは多く獲得できる印象です

閃く就活生
なるほど!一次面接や書類選考が免除になるとかなりありがたいですね!
ミヤッチ
最終面接まで通過した学生として評価されるので、選考免除の求人紹介は受けやすい印象だよ!
ミヤッチ
ぜひ、特別選考の案内を狙っていきたい方は利用してみてね!

ABABA公式サイト「https://ababa.co.jp/

 

ABABA(アババ)によく寄せられる質問【3選】

ミヤッチ
ここでは、「ABABA(アババ)」利用前に多く寄せられる質問を3つ紹介します。

多く寄せられる質問3選

  1. ABABAの退会方法は簡単でしょうか?
  2. ABABAは最終面接に落ちた実績がないと登録できないのか?
  3. ABABAのサービス利用は無料なのか?

 

①ABABA(アババ)の退会方法は簡単でしょうか?

T氏(23卒)

ABABA(アババ)の退会は簡単にできるのでしょうか?
退会が難しい就活サービスが多く心配しています…

ミヤッチ
ABABA(アババ)の退会はマイページから簡単にできます。

ミヤッチ
上図の通り、マイページの歯車マーク押下後、「退会する」をクリックすれば完了です。

 

②ABABA(アババ)は最終面接に落ちた実績がないと登録できないのか?

N氏(23卒)

ABABA(アババ)を利用したいのですが、最終面接に落ちた実績がないと利用できないのでしょうか?
一次面接に落ちた実績はあるのですが…

ミヤッチ
ABABA(アババ)の登録は、最終面接に落ちた実績がなくてもできます。

ただし、プロフィールへ最終面接の登録をしないとスカウト獲得の望みは薄いです

なお、一次面接に落ちた経験を実績とすることはできないので注意してください。

 

③ABABA(アババ)のサービス利用は無料なのか?

H氏(23卒)

ABABA(アババ)のサービス利用は本当にすべて無料なのでしょうか?
なぜ無料で利用できるのか理由が知りたいです…

ミヤッチ
結論、ABABA(アババ)のサービス利用はすべて無料です。
ミヤッチ
もちろん、LINE登録後の有料コンテンツの販売などもないので、ご安心ください。

ABABA(アババ)は、企業への人材紹介料として利益を得ています。
そのため、就活生がサービスをどれだけ利用してもお金が発生することはありません。

 

ABABA(アババ)の登録方法を画像付きで解説

ミヤッチ
では、最後に「ABABA(アババ)」の登録手順を画像付きで解説して終わりたいと思います。
ミヤッチ
ぜひ画面に沿って一緒に登録を進めていきましょう。

注意事項

登録方法の内容は、2024年1月8日時点の画面での紹介となっています。
適宜、登録画面が変更となった場合は差し替えをおこなっていますが、一部古い情報の場合はご了承ください。

 

①ABABA(アババ)の公式ホームページへアクセス

ミヤッチ
まずは、以下のリンクよりABABA(アババ)の公式ホームページへアクセスします。

ABABA公式サイト「https://ababa.co.jp/

ミヤッチ
続いて、公式ホームページ遷移後、下図赤枠の「新規登録(無料)はこちら!」をクリックします。

 

②QRコードを読み込みLINE友達追加

ミヤッチ
続いて、下図赤枠部分の「友だち追加」をクリックします。

ミヤッチ
続いて、LINE友だち追加のQRコードが表示されるのでスマホで読み込みます。

 

③LINE認証と企業登録の実施

ミヤッチ
最後に、スマホ画面で下図のLINE認証をおこない、最終面接で落ちた企業登録をすれば完了です。

企業登録完了後、プロフィールの入力(ガクチカや自己PR)もおこなうようにしましょう。

以上が「ABABA(アババ)」の登録方法になります。

簡単に登録することができるので、ぜひ上記画像手順に沿って、登録してみてください。

 

【ABABA(アババ)の評判は?】サービス内容や導入企業のまとめ

今回は、ABABA(アババ)の評判を中心に、サービス内容や導入企業・利用価値について解説しました。

結論、「ABABA(アババ)」は、以下3つの理由から、利用価値の高いサービスとなっています。

ABABA(アババ)の利用価値

  1. 最終面接で落ちた経験が実績になる
  2. 特別選考の案内をもらえる可能性が高い
  3. 最終面接の緊張を軽減することができる

とくに、最終面接の緊張を軽減できるは、ABABA(アババ)の利用をおすすめするもっとも大きな理由です。

最終面接は、役員の方が面接官となるケースも多く、例年、緊張でうまく話せなかったという声を多く聞きます…

そのため、あなたも最終面接で緊張してしまうかもと少しでも思ったのであれば、「ABABA(アババ)」を利用してみてはいかがでしょうか?

" 落ちてもABABA(アババ)に登録すればOK "と言った気持ちで臨めるので、利用することで緊張も変わってくるはずです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABABA公式サイト「https://ababa.co.jp/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

年間30万人の「就活生」と「20代社会人」が訪問 ▶︎ アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験▶︎ 2023年12月16日【ABEMA(アベマTV)】生出演!▶︎ 当ブログでは、学歴関係なく就活で成功するための【就活情報】と内定後の社会人生活で役立つ【20代のキャリア】を発信しています!

-就活サイト, 就職活動