広告 ガクチカ 就職活動

【保存版】ガクチカが本当にないときに取るべき行動5選を元人事が紹介!

悩める就活生
ガクチカが本当になくて困っています…
悩める就活生
コロナの影響もあったのでガクチカで書けるネタがありません…

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

就活において、学生をもっとも悩ませるのが「学生時代に最も力を入れたこと(通称ガクチカ)」…

毎年、多くの学生からガクチカが本当にないんですという相談をいただきます。

ですが、採用担当およびブログ運営を合計7年していますが、アドバイスしてもガクチカがまったくなかった学生には出会っていません。

詳しくは、記事内で紹介しますが、多くの学生はガクチカはスゴイ実績でないとダメだと思っています。

結果、日常生活や趣味など、あなたが当たり前と思っている「ガクチカに使える武器」を見落としていることがほとんどです。

だからこそ、本記事では、ガクチカが本当にないときに取るべき行動【5選】を余すことなく紹介します。

また、「どんなガクチカも魅力的に伝える方法」や「ガクチカが本当にない人におすすめのテーマ3つ」も例文付きで紹介していきます!

そのため、ガクチカが本当になくて困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

すぐに、ガクチカが本当にないときに取るべき行動【5選】が知りたい方は、こちらをクリックすると、本記事の該当箇所までジャンプできます。

【大前提】ガクチカはスゴイ人選手権ではない

ミヤッチ
本題に入る前に、まずはガクチカがスゴイ人選手権ではないことをお話しさせてください。
ミヤッチ
と言うのも、アルバイト経験しかなかった私のガクチカでも、以下の成績を残すことができました。

就職活動の最終結果

  1. 通信業界の東証プライム企業で内定獲得(総合職枠)
  2. 自動車業界で内定2社獲得(総合職枠)
  3. 日本3大商社の大手子会社2社(営業職枠)
  4. 株式会社リクルートの最終選考
  5. パナソニック株式会社の最終選考

リクルートやパナソニックは、最終選考止まりでしたが、どの面接においてもガクチカは好評でした!

もちろん、周囲は、留学やTOIEC900点・インターン経験者など、とんでもない実績の猛者ばかり…

それでもガクチカが好評だったのは、記事後半で紹介する「ガクチカを魅力的に見せる工夫」をしていたからです。

なお、採用担当を約4年していましたが、ハイレベルなガクチカ勢のみを採用すると、ほとんどの学生は落とすことになります。

つまり、優秀な学生だけを採用しようとすると、採用破綻してしまうのです。

だからこそ、多くの企業は、ガクチカは平凡でも、優秀な雰囲気が出ている学生の採用を目指します!

そのため、ガクチカ=大きな実績や成果・経験が必要というわけではないのでご安心ください。

悩める就活生
確かに優秀な学生だけを採用したら、採用破綻しますね…
ミヤッチ
だからこそ、ガクチカは大きな実績や成果でなくても問題なしです!
ミヤッチ
なお、次の章では、小さな実績や成果もないという方におすすめの行動5つを紹介していきますね!

 

ガクチカが本当にないときに取るべき行動【5選】

ミヤッチ
ではさっそく、ガクチカが本当にないときに取るべき行動5つを紹介します。
ミヤッチ
以下5つの行動をおこなえば、ガクチカは間違いなく作れます!

取るべき行動【5選】

  1. 日常生活を書き出してみる
  2. 先輩のガクチカをチェックする
  3. 今から実績・成果を作る
  4. 生成AIツールに頼る
  5. 専門家にアドバイスをもらう

 

①日常生活を書き出してみる

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときの行動1つ目は「日常生活を書き出してみる」です。
ミヤッチ
なお、イメージしやすいように、私の学生時代の日常を箇条書きしてみますね。
時間 行動
7時30分 起床
7時45分 朝食(毎日プロテイン摂取)
8時00分 着替え+歯磨き+ベットメイキング
8時30分 通勤(バス移動:ITパスポートの勉強)
9時30分 午前中の授業開始
12時30分 昼食(友人と学食)
13時30分 午後の授業開始
17時00分 帰宅(バス移動:ITパスポートの勉強)
18時00分 アルバイト(ピザ屋の配達員:2年以上在籍)
23時00分 帰宅〜夕食
24時00分 お風呂(必ず湯船に浸かってアニメ鑑賞)
25時30分 就寝

上表は、私のとある日の日常を書き出してみた表です。

少し意識高い系を目指した時期なので、プロテイン飲んだりしていました。

なお、私は「ITパスポートの勉強」をしていたので、スキマ時間はITパスポートの勉強に励んでいました。

そのため、ITパスポートの合否関係なく、ITパスポートを勉強していることを軸にガクチカを作っていました。

例文

私は、ITパスポートの資格勉強を通じて、スキマ時間の活用術を学びました。
この学びを得るにあたった経緯をお話しすると…
当初、私は資格勉強はおろか、どんなことでも時間を言い訳に途中で挫折していました。
実際、宅建講座を8万円払って申し込んだのも時間がないことを言い訳に続けられませんでした。
しかし、この現状に対して、私は次の3つの改善策を検討し、ITパスポートにチャレンジを決めました。
〈チャレンジ内容〉
・「自分の1日のスケジュールを洗い出す」
・「スマホで勉強できる仕組み作り」
・「タスクを細切れに分割する」
上記3つの取り組みの結果、1日30分が限界だったのが、現在は2時間以上の勉強時間が確保できています。
この経験から学んだ、" スキマ時間の活用術 "は、社会に出てからの仕事や自己研鑽でも活かせると考えています。
御社に入社できた際も、時間効率を意識しながら、誠心誠意仕事に取り組みたい所存です。

上記のガクチカは、スキマ時間の活用術という学びを軸に考えています。

もちろん、ITパスポートではなく「早寝早起き」や「ランニング」などでも問題なしです。

自分が日常生活でおこなっていることからの学びが考えられれば、ガクチカは間違いなく作れます。

 

②今から実績・成果を作る

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときの行動2つ目は「今から実績・成果を作る」です。

先ほど、日常生活を書き出してみると伝えましたが…

日常生活の中にもガクチカになりそうな実績・成果がない場合は、新たに作ってしまいましょう。

今日からITパスポートの勉強をしても良いですし、何か習慣にできる行動をしてもOKです。

ガクチカは、過去の内容から考えるイメージが強いですが、現在進行形の内容でもまったく問題ありません。

 

③先輩のガクチカをチェックする

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときの行動3つ目は「先輩のガクチカをチェックする」です。

正直、先輩の選考通過したガクチカは宝の山です。

" こう言った経験をこう書くんだ! "や" この構成めちゃくちゃ伝わりやすい "といった発見があります。

もちろん、すべて真似してしまうのはNGですが、一部の内容を参考にするのは問題なしです。

色々なガクチカを見ていくうちに、自分自身のガクチカも作成できるようになるケースは少なくありません。

ミヤッチ
なお、過去のガクチカが見放題の就活サイトも載せておきますね!

おすすめ就活情報サイト

  1. Unistyle(ユニスタイル)」:先輩の選考通過したガクチカが7万件以上見放題(利用者が累計40万人突破)
  2. OneCareer(ワンキャリア)」:月間100万人が利用 / ガクチカ含めたESのレベルが少し高すぎる傾向

私の場合は、「ワンキャリア」よりも「ユニスタイル」の方が参考になるガクチカが多かったです。

もちろん、2つとも無料で利用できるので、登録が苦でない方は、両方利用してみてください。

もし、どちらか1つだけ使ってみようという方は、「Unistyle(ユニスタイル)」がおすすめです。

ユニスタイル公式サイト「https://unistyleinc.com/

 

④生成AIツールに頼る

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときの行動4つ目は「生成AIツールに頼る」です。

リクルート社提供の「就職白書2024」の調査では、就活における生成AIの利用率は14.5%!

正直、就活に生成AIを活用している学生はまだまだ少ないです。

ですが、利用者が少ないからこそ、上手く就活に取り入れることで周囲と差をつけることができます。

そして、生成AIツールを組み込んだ就活サイトは、続々と登場しています。

おすすめ生成AIサービス

  1. HelloBoss」:日本初のAI求職アプリ / プロサッカー選手の本田圭佑氏も出資
  2. BLITZCAREER」:AIによる自己PRやガクチカの自動作成が可能 / 豊富な就活コンテンツが魅力

上記2つは、ガクチカも自動生成できる生成AIツールを導入した就活サイト!

続々と生成AIツールは誕生していますが、まだまだ就活に特化したサイトは上記2つくらいです。

なお、2サイト共に" 〇〇というエピソードでガクチカをいい感じに作って "と書けば、自動生成してくれます。

構成含め、0から1の作業をお願いできるので、ガクチカを一から作るのが苦手な方は、導入してみてください。

 

⑤専門家にアドバイスをもらう

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときの行動5つ目は「専門家にアドバイスをもらう」です。

正直、ここまで紹介した方法でもガクチカが作れない場合は、専門家に頼るのが一番です。

キャリアセンターや就活エージェントは、何百・何千という学生の就職支援をおこなっています。

そのため、過去の経験値からあなたに合ったガクチカを一緒に考えてくれます。

なお、ガクチカが本当にないときのおすすめ相談窓口は、記事後半で紹介しています。

ぜひ、ガクチカの作成における相談窓口を探している方は、合わせてチェックしてみてください。

閃く就活生
ガクチカを作るにあたって、まずは日常生活を書き出してみようと思います!
ミヤッチ
日常生活の中に書けそうなことがないときは、今から書けそうな行動に取り組むのも検討してみてね!
ミヤッチ
なお、次の章では、どんな小さな実績も魅力的に見せるためのポイントを紹介していくよ!

 

どんなガクチカも魅力的に見せるためのポイント【5選】

ミヤッチ
ではさっそく、ガクチカを魅力的に見せるためのポイント5つを紹介します。
ミヤッチ
以下5つを意識したガクチカが作成できれば、ガクチカ無双間違いなしです。

魅力的に見せるためのポイント

  1. 話の流れは「起承転結」を意識して作り込む
  2. 成果・実績までのプロセスを分かりやすく話す
  3. ガクチカの内容に対する妥当性の深掘り
  4. 企業の求める特性に合ったガクチカとなっているか確認
  5. とにかくアウトプットを繰り返す

 

①話の流れは「起承転結」を意識する

ミヤッチ
ガクチカを魅力的に見せるためのポイント1つ目は「話の流れは起承転結を意識する」です。

と言うのも、ガクチカは、自分の考えたことを面接官に分かりやすく伝える必要があります。

そのため、ガクチカを作成するにあたり、話の流れは「起承転結」で作るのが理想です。

ガクチカの構成

  1. 起:ガクチカに対する成果と実績
  2. 承:成果に至るまでの問題と課題設定
  3. 転:課題解決に対する行動
  4. 結:最終的な結果

基本、上記流れに沿って作り込めれば、どれだけ小さな実績も評価につながるガクチカになります。

なお、起承転結の「起」は、頑張ったことではなく成果・実績までしっかり入れること!

起承転結の「承」は、成果・実績に対して客観的に見て、納得感のある課題設定となっているかチェック!

起承転結の「転」は、課題解決に対する行動を分かりやすく明記する!

起承転結の「結」では、" もともと〇〇だったのが〇〇になった "のように過去比較を用いて作ればOKです!

ミヤッチ
記事後半では、起承転結を意識した例文を3つ紹介しています。
ミヤッチ
ぜひ、起承転結を意識したガクチカ作成のイメージを掴みたい方は、記事後半まで読み進めてみてください!

 

②成果・実績までのプロセスを分かりやすく話す

ミヤッチ
ガクチカを魅力的に見せるためのポイント2つ目は「プロセスを分かりやすく話す」です。

と言うのも、あなたの経験は、面接官にとっては初めて聞く話です。

そのため、あなたの経験をどこまで分かりやすく、頭の中で想像させられるかが大切になってきます。

なお、上記は「言語化力」とも言われており、社会人として活躍するうえで必須のスキルです。

だからこそ、言語化力は、面接官の心を射止めるうえで大切な要素となります。

 

③ガクチカの内容に対する妥当性の深掘り

ミヤッチ
ガクチカを魅力的に見せるためのポイント3つ目は「ガクチカの内容に対する妥当性の深掘り」です。

例えば、" コーヒーチェーン店でアルバイト全員のやる気を上げて売上30%アップしました "と聞けばどう思うでしょうか?

正直、私が面接官であれば" いやいや嘘でしょ… "と思ってしまいます。

実際、チェーン店はマニュアルが整備されており、やる気だけで売り上げを変えるのは難しいのが現実…

そもそも、バイトのやる気だけで売上が変わるなんて信じられないと感じる方も多いと思います。

このように、ガクチカの内容に対する妥当性がないと、面接官から一発アウトをくらいます。

だからこそ、面接官の立場に立った、妥当性がしっかりとしたガクチカを考えることは大切になってきます。

 

④企業の特性に合ったガクチカとなっている確認

ミヤッチ
ガクチカを魅力的に見せるためのポイント4つ目は「企業の特性に合ったガクチカであるか確認」です。

と言うのも、企業は「売上・利益に長期的に貢献できる学生」を採用したいと考えています。

そして、長期的に貢献できる学生=自社で活躍するうえで求める強み(能力)を学生が有しているかを見ています。

そのため、事前に企業が求める強み(能力)をチェックし、ガクチカの内容と整合性が取れているか確認するのは必須です。

ミヤッチ
なお、事前に企業が求める強みをチェックする方法も載せておきますね!

チェックする方法

  1. OB・OG訪問を活用して確認する
  2. 会社説明会に参加して確認する
  3. 企業の採用ページを確認する(載っていない可能性あり)
  4. 過去に選考通過しているガクチカをチェック

私の場合は、先ほども紹介した「Unistyle(ユニスタイル)」で志望企業の選考通過したガクチカをチェックしていました。

実際、過去に選考通過したガクチカ=企業の求める特性と合致したガクチカと判断できるので、参考になる部分は多かったです。

また、ガクチカの構成を学ぶこともできたので、ゼロからガクチカを作るときにも役立ちました。

そのため、そもそもガクチカ作成ができていない方にもおすすめのサービスです。

ユニスタイル公式サイト「https://unistyleinc.com/

 

⑤とにかくアウトプットを繰り返す

ミヤッチ
ガクチカを魅力的に見せるためのポイント5つ目は「とにかくアウトプットを繰り返す」です。

と言うのも、客観的視点のないガクチカは爆死します…

例えば、先ほど紹介した" コーヒーチェーン店でアルバイト全員のやる気を上げて売上30%アップしました "が良い例です。

基本、客観的視点で考えられていないガクチカは、面接官に" いやいや嘘でしょ… "と思わせてしまいます。

そのため、第三者にガクチカを客観的視点でチェックしてもらうのは必須です!

閃く就活生
ガクチカは作って終わりではなくアウトプットもセットで考える必要があるんですね!
ミヤッチ
アウトプットを繰り返していくうちに、ガクチカを面接で堂々と話せる「言語化力」も身についてきますよ!
ミヤッチ
なお、ガクチカのアウトプット先は、次の章で紹介する相談窓口3つがおすすめです!

 

ガクチカが本当にない場合に相談すべき窓口【3選】

ミヤッチ
では続けて、ガクチカが本当にないときに相談すべきおすすめ窓口3つを紹介します。
ミヤッチ
ガクチカの添削にもおすすめの窓口なので活用してみてください。

おすすめ相談窓口

  1. 大学のキャリアセンター
  2. OB・OG(大学の先輩)
  3. 就活エージェント

 

①大学のキャリアセンター

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときの相談窓口1つ目は「大学のキャリアセンター」です。

なお、キャリアセンターを利用するのが、一番手っ取り早いのでおすすめ!

キャリアセンターの担当者へ、ガクチカがなくて困っていると相談してみましょう。

ただし、キャリアセンターの職員は、少数でやっているところも多いので予約が取れない可能性があります。

その場合は、次に紹介する「OB・OG」や「就活エージェント」を活用してみてください。

 

②OB・OG(大学の先輩)

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときの相談窓口2つ目は「OB・OG(大学の先輩)」です。

なお、OB・OG訪問を利用する場合は、志望企業に内定獲得した方に相談しましょう。

まったく興味のない業界に内定をもらっている先輩のアドバイスはあまり参考になりません。

また、OB・OGは就活の専門家ではない点にも注意してください。

身近な先輩という相談のしやすさはありますが、次に紹介する「就活エージェント」のようなプロではありません。

 

③就活エージェント

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときの相談窓口3つ目は「就活エージェント」です。

就活エージェントは、アドバイザー(就活のプロ)から無料で模擬面接やガクチカ添削が受けられます。

" 就活エージェントはゴミなのか? "の記事で詳しく解説していますが…

正直、就活エージェントは、支援をしてくれるアドバイザーの品質に左右されるという欠点はあります。

しかし、何百・何千とガクチカ添削をしてきた質の高いアドバイザーに見てもらうことができれば鬼に金棒です!

ミヤッチ
なお、就活エージェントは大手以外のサービスは利用しなくてOKです!
ミヤッチ
やはり、マニュアルがしっかり整備されている大手運営のサービス品質が1番安定しています。

おすすめの大手就活エージェント

  1. ミーツカンパニー就活サポート」:内定獲得が最短1週間(23卒実績) / 株式会社DYMが提供!
  2. LHH就活エージェント」:23年度のオリコン顧客満足度第2位 / 人材業界大手のアデコグループが提供!
  3. キャリアチケット」:毎年1万人以上の就活生が利用 / 賀来賢人さん出演のCMで話題のレバレジーズが提供!

とくに、内定スピードや求人数・サポート品質など、総合力では「ミーツカンパニー就活サポート」がNo1!

入社実績10,000名以上・利用者満足度は91%と高い実績を誇ります。

もちろん、大手運営のサービスとは言え、あなたとアドバイザーの間にも相性はあると思うので…

上記3サービスの初回面談を受けて「自分に合っているな」と感じるアドバイザーに協力してもらいましょう!

手間はかかりますが、質の高いガクチカに関する支援を受けるうえで他社比較は必須の作業です。

閃く就活生
ガクチカの相談をするならキャリアセンターと思ってましたが、色々方法があるんですね!
ミヤッチ
キャリアセンターの予約が取れない場合は、今回紹介した方法も試してみてね!

 

【例文あり】ガクチカが本当にない人におすすめのテーマ3つ

ミヤッチ
では続けて、ガクチカが本当にない人におすすめのテーマ3つを紹介します。
ミヤッチ
私が起承転結に沿って作成した例文も載せているので参考にしてみてください。

おすすめテーマ【3選】

  1. アルバイト
  2. 趣味
  3. 日常生活で習慣化している内容

 

①アルバイト

ミヤッチ
ガクチカがない人におすすめのテーマ1つ目は「アルバイト」です。

なお、" アルバイト経験のガクチカはダメ? "の記事で詳しく紹介していますが…

アルバイト経験を題材にしたガクチカ作成は、まったく問題ありません。

もちろん、バイトリーダーなどの実績がなくてもまったく問題なしです。

ミヤッチ
なお、アルバイト経験を題材にした例文を一つ紹介しますね!

(例文)アルバイト経験

私は、〇〇という飲食のアルバイトを3年続けたことで、仕入れ管理を任せていただけるまでになりました。
なお、仕入れ担当にはなりましたが、私が仕入れ担当になってから商品在庫回転率が32回から50回に悪化。
このままではマズイと思い、" 棚卸し作業で商品在庫の回転率の改善 "を意識した以下3つの行動を実施しました。
〈実施した行動〉
・店長へ商品在庫率の悪化に対する打開策の助言を求める
・日々の棚卸しでチェック可能な顧客の購買データの作成
・顧客の購買データをもとにした仕入れ管理
結果、私が仕入れ担当になって4ヶ月目に商品在庫の回転率を50回から28回へ改善することに成功しました。
この経験から学んだ、" 商品在庫率を意識した経験 "をフードロス問題解決を掲げる御社でも発揮できるよう努める所存です。

起承転結の「起」は、アルバイトを3年継続したという実績と仕入れ管理を任せてもらえたという成果!

起承転結の「承」は、商品在庫の回転率改善という課題設定!

起承転結の「承」と「転」は、納得感のある「チャレンジ項目3つの設定」と「行動の明記」!

起承転結の「結」では、" もともと商品在庫の回転率50回だったのが28回になった "のように過去比較を用いて作成しています。

なお、最後には「蛇足」である学びの部分も入れることで、貢献できる人材であることもアピール可能な構成にしました。

 

②趣味

ミヤッチ
ガクチカがない人におすすめのテーマ2つ目は「趣味」です。

多くの就活ブログでも紹介されていますが、ガクチカの題材に趣味は確かに適しています。

趣味でやっていたことが周囲が見たらスゴイと思われるようなことだった事例も少なくありません。

ミヤッチ
なお、私の趣味であるランニングを題材にした例文を一つ紹介しますね!

(例文)趣味

私は、3年間のランニング継続を通じて、継続する大切さを学びました。
この学びを得るにあたった経緯をお話しすると…
高校生の頃、私は体重が80キロあり、肥満でバカにされることが多かったです。
実際、高校でバカにされることは多く、それでも食べることをやめられない自分に嫌気がさしていました。
しかし、彼女が私の肥満でバカにされているのを見て、このままではまずいとダイエットを決意!
体重80キロから70キロの減量に向けて、次の3つの改善策を検討し、ランニングにチャレンジを決めました。
〈チャレンジ内容〉
・「ランニングするための時間確保」
・「ランニングアプリ導入」
・「ランニングコミュニティーに参加」
上記3つの取り組みをおこない、ランニング10キロを週5日・3年間継続し、体重80キロから63キロまで減量に成功しました。
この経験から学んだ、" 継続する大切さ "は、社会に出てからの仕事や自己研鑽でも活かせると考えています。
御社に入社できた際も、継続する大切さを意識しながら、誠心誠意仕事に取り組みたい所存です。

起承転結の「起」は、アルバイトを3年継続したという実績!

起承転結の「承」は、体重80キロから70キロのダイエットという課題設定!

起承転結の「承」と「転」は、納得感のある「チャレンジ項目3つの設定」と「行動の明記」!

起承転結の「結」では、" 体重80キロから63キロまで減量に成功 "のように過去比較を用いて作成しています。

なお、最後には「蛇足」である学びの部分も入れることで、仕事に対する姿勢もアピール可能な構成にしました。

 

③日常生活で習慣化している内容

ミヤッチ
ガクチカがない人におすすめのテーマ3つ目は「日常生活で習慣化している内容」です。

なお、日常で習慣化している内容は、基本何でも大丈夫です。

私の場合は、冒頭で紹介した「ITパスポートの勉強」を軸に作成していました。

例文

私は、ITパスポートの資格勉強を通じて、スキマ時間の活用術を学びました。
この学びを得るにあたった経緯をお話しすると…
当初、私は資格勉強はおろか、どんなことでも時間を言い訳に途中で挫折していました。
実際、宅建講座を8万円払って申し込んだのも時間がないことを言い訳に続けられませんでした。
しかし、この現状に対して、私は次の3つの改善策を検討し、ITパスポートにチャレンジを決めました。
〈チャレンジ内容〉
・「自分の1日のスケジュールを洗い出す」
・「スマホで勉強できる仕組み作り」
・「タスクを細切れに分割する」
上記3つの取り組みの結果、1日30分が限界だったのが、現在は2時間以上の勉強時間が確保できています。
この経験から学んだ、" スキマ時間の活用術 "は、社会に出てからの仕事や自己研鑽でも活かせると考えています。
御社に入社できた際も、時間効率を意識しながら、誠心誠意仕事に取り組みたい所存です。

起承転結の「起」は、ITパスポート勉強を通じたスキマ時間の活用術という学び!

起承転結の「承」は、継続できない自分を変えたいという課題設定!

起承転結の「承」と「転」は、納得感のある「チャレンジ項目3つの設定」と「行動の明記」!

起承転結の「結」では、" 勉強時間が1日30分から2時間以上になった"のように過去比較を用いて作成しています。

なお、最後には「蛇足」である学びの部分も入れることで、仕事に対する姿勢もアピール可能な構成にしました。

ミヤッチ
以上が、ガクチカが本当にない人におすすめのテーマ3つとなります。
ミヤッチ
基本、どんな実績や経験も「起承転結」に沿った構成にすれば作成できます。
ミヤッチ
「起承転結」を意識した書き方ができているガクチカは少ないので、ぜひ挑戦してみてください。

 

ガクチカが本当にないときにやってはいけない行動【2選】

ミヤッチ
では最後に、ガクチカが本当にないときにやってはいけない行動2つを紹介します。
ミヤッチ
意外とやりがちな行動なので、ぜひチェックしてみてください。

NG行動

  1. 空想の物語を作る
  2. 2週間以上考え込んでしまう

 

①空想の物語を作る

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときのNG行動1つ目は「空想の物語を作る」です。

" 就活の面接で嘘はバレる? "の記事で詳しく紹介していますが、7割以上の面接官は学生の嘘を見抜いています。

そのため、ガクチカの作り話も見破られる可能性は高いです。

ただし、全体の65%は、盛った話などは選考でネガティブに働かないともされています。

だからこそ、空想の物語はNGですが、少し盛って話すことは問題なしです。

 

②2週間以上考え込んでしまう

ミヤッチ
ガクチカが本当にないときのNG行動2つ目は「2週間以上考え込んでしまう」です。

ガクチカが本当にないときに一番やってはいけないことは時間をかけ過ぎること…

2週間以上、今回紹介した「日常生活を書き出してみる」や「先輩のガクチカをチェックする」を試しても見つからない場合は、第三者を頼りましょう。

おすすめ相談窓口

  1. 大学のキャリアセンター
  2. OB・OG(大学の先輩)
  3. 就活エージェント

上記3つの相談窓口の中でも、大学のキャリアセンターが一番ハードルが低いと思います。

そのため、まずはキャリアセンターに相談してみてください。

もちろん、今回紹介した「OB・OG」や「就活エージェント」もキャリアセンターの予約がいっぱいの場合はおすすめです。

 

ガクチカが本当にないときに取るべき行動5選のまとめ

ミヤッチ
今回は、ガクチカが本当にないときに取るべき行動5つを中心に紹介しました。

取るべき行動【5選】

  1. 日常生活を書き出してみる
  2. 先輩のガクチカをチェックする
  3. 今から実績・成果を作る
  4. 生成AIツールに頼る
  5. 専門家にアドバイスをもらう

正直、上記5つの行動に取り組めば、ガクチカに使える材料は間違いなく見つかるはずです。

と言うのも、冒頭でも紹介した通り、ガクチカはスゴイ人選手権ではないからです。

私自身、採用担当を4年していましたが、TOIEC900点や留学経験など、ハイレベルなガクチカを有している学生はほんの一握り…

企業側も、ハイレベルな学生ばかりを採用しようとすると、採用破綻してしまいます。

だからこそ、小さな実績・経験であっても「優秀な雰囲気が出ている学生」を目指せばOKです。

そのための方法は、" どんなガクチカも魅力的に見せるためのポイント【5選】 "で紹介した通りです。

ぜひ、小さな実績や経験をもとにしたガクチカを魅力的に見せたい方は、参考にしてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

年間30万人の「就活生」と「20代社会人」が訪問 ▶︎ アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験▶︎ 2023年12月16日【ABEMA(アベマTV)】生出演!▶︎ 当ブログでは、学歴関係なく就活で成功するための【就活情報】と内定後の社会人生活で役立つ【20代のキャリア】を発信しています!

-ガクチカ, 就職活動