広告 就活コラム 就職活動

【就活における市場価値の高い人とは?】市場価値を高める方法も紹介!

読者の悩み

  • 就活で求められる市場価値の高い人はどんな人ですか?
  • 就活で求められる市場価値を高める上でNGな行動はありますか?
  • 就活で求められる市場価値を高められる行動は何ですか?

今回は、上記悩みに対して、元人事の私が、「就活で求められる市場価値を高める方法」を紹介します。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

なお、あなたは、就活とは「どのような活動」なのか答えることはできますでしょうか?

答えは「あなた自身の魅力を企業へ売り込む活動」を指します。

そして、あなたの魅力を最大限に企業へ伝えるためには、あなた自身の市場価値を高める必要があると考えています。

是非、本記事を読み、あなた自身の市場価値を高められる行動を学び、周囲の就活生と差をつけるきっかけとしてみてください。

就活で求められる市場価値の高い人について徹底解説

ミヤッチ
あなたは市場価値の高い人がどんな人かを深く考えたことはあるでしょうか?
ミヤッチ
私自身、就活をしていた頃、市場価値の高い人は以下のような人を指すと思っていました。

市場価値の高い人

  1. 専門的な資格を取得している人
  2. 語学の勉強のため留学に行った経験のある人
  3. TOIEC900点を取得している人

正直、上記3つも市場価値が高い人として間違った答えではないと思っています。

しかし、私の思う" 就活で市場価値の高い人 "は、「学生時代から社会に対して価値のある情報提供をしている人」と言えます。

ポイント

つまり、就活で市場価値の高い人=社会に価値のある情報提供をしている人と思っています。

実際、私も新卒採用を4年以上経験し、多くの経営者や人事の方とお話ししてきましたが…

会社が求める市場価値の高い人材=社会に価値のある情報提供をしている人と話す方は多かったです。

以上のことから、就活で市場価値の高い人=社会に価値のある情報提供をしている人と言えます。

 

就活における市場価値の高い人を目指すためのたった一つの行動を紹介

ミヤッチ
続けて、就活のおける市場価値の高い人を目指すための行動を紹介します。
ミヤッチ
では、結論からお伝えすると「就活ブログの運営」です。

上記の通りでして、市場価値の高い人を目指すのであれば就活ブログの運営がかなりおすすめです。

と言うのも、就活ブログの運営は、以下3つの恩恵があるためです。

就活ブログのおすすめ理由

  • 社会(就活生)に対して価値のある情報発信ができる
  • 面接でアピール可能な実績となる
  • 上手くいけばバイト以上の収益源となる

なお、就活ブログは、周囲の就活生と差をつける大きな実績ともなります。

実際、私が就活ブログの実績を面接でアピールする場合は、以下のように伝えます。

ブログ実績のアピール

私は、大学2年生4月から現在に至るまで、月間1万人の集客がある就活ブログを運営しています。
始めた理由は、Web全般のスキル向上に加え、ビジネスで成果を出すためのプロセスを学ぶためです。
結果、ブログ運営を通して、文章力の向上やサイト設計・Webマーケティングスキルの向上につながりました。
また、企業からの掲載依頼を受けることも多く、リアルな商談を学生時代から経験することができました。

なお、ブログ運営は、「個人で挑戦した」ことが一番の実績であり、成功がすべてではありません。

学歴で勝負できないからこそ、周囲と差をつける大きな武器を手に入れて、就活を有利に進めましょう。

ミヤッチ
なお、就活ブログの始め方については、以下記事を参考にしてみてください。

 

就活における市場価値を高めるうえでNGな行動【3選】

ミヤッチ
では、続けて、市場価値を高めるうえでNGな行動3選を紹介します。
ミヤッチ
ぜひ、あなた自身が該当していないか確認してみてください。

NGな行動3選

  1. 時間の売り切りをするアルバイト
  2. 形だけの留学や興味のない資格取得
  3. 寝るだけの大学講義の参加

 

①時間の売り切りをするアルバイト

ミヤッチ
市場価値を高めるうえでNGな行動1つ目は「時間の売り切りをするアルバイト」です。

アルバイトは、基本的に時間を売ってお金をもらうので、どれだけ結果を残しても、周囲と金額の差は出ません。

結果、どれだけ頑張っても時給が上がらないので、思考停止した状態で働く状態になります。

なお、市場価値を高めると言う意味では、有給の長期インターンシップへ参加することをおすすめします。

メリット

  • 社会で働く難しさを学生のうちに経験できた
  • 面接でアピールできる実績となった
  • 自分自身のやりたい仕事か明確にできた
  • アルバイト以上の給料がもらえるインターンシップもある

上記の通りでして、探せばアルバイト以上の給料がもらえるインターンシップも世の中にはあります。

また、「就職白書2023採用活動の振り返り」にて下図のデータが公表されています。

引用:就職白書2023採用活動の振り返り

上表の通り、約80%が採用・選考に関係があり、約40%が内定の明示または可能性があるという結果になっています

そのため、早期内定を獲得するという意味でも長期インターンシップの参加価値は高いと言えます。

なお、長期インターンシップを探すのであれば「インターンシップ提供サイト」から探しましょう。

私の場合は、有給インターンシップの通過率が高く利用者も多い「ユアターン」を活用していました。

月間の利用者数15万人以上となっており、長期有給インターンの掲載が多いのでインターンシップの参加を迷っている方は、ぜひ活用してみてください。

ユアターン公式サイト「https://www.your-intern.com/

 

②形だけの留学や興味のない資格の取得

ミヤッチ
市場価値を高めるうえでNGな行動2つ目は「形だけの留学や興味のない資格取得」です。

ただし、明確な目標を持って取り組むのであれば、積極的に挑戦すべき内容でもあります。

なお、私の場合は、社会人1年目に必要なスキルを分析し以下の記事で紹介している資格の取得をおこないました。

どの業界でも使える資格を取得することで、志望企業を選ぶ幅を広げることができます。

 

③寝るだけの大学講義の参加

ミヤッチ
市場価値を高めるうえでNGな行動3つ目は「寝るだけの講義の参加」です。

なお、NGな行動と偉そうに言っていますが、私は講座を寝ていた側の人間です。

しかし、今振り返ってみると、" 講座の1時間30分の貴重な時間を他にあてれば良かったな… "と後悔しています。

だからこそ、寝るだけの大学講義に参加するのであれば、講義参加の替え玉を1,000円で雇うなどし、別の活動に時間をあてることをおすすめします。

※1日の講座が3つ(合計4時間30分)だとすると、5日間で22時間30分もの時間を損していることになります。

 

【就活における市場価値の高い人とは?】市場価値を高める方法のまとめ

今回は、就活における市場価値の高い人について解説しました。

結論、私の思う" 就活で市場価値の高い人 "は、「学生時代から社会に対して価値のある情報提供をしている人」です。

そして、就活のおける市場価値の高い人を目指すのであれば" 就活ブログの運営 "をおすすめしています。

と言うのも、就活ブログの運営は、以下3つの恩恵があるためです。

就活ブログのおすすめ理由

  • 社会(就活生)に対して価値のある情報発信ができる
  • 面接でアピール可能な実績となる
  • 上手くいけばバイト以上の収益源となる

そのため、ぜひ、就活における市場価値を高めるための行動について悩んでいる方は挑戦してみてください。

ブログ運営は、ハードルは高いと感じる方も多いですが、月額800円の開設だけであれば30分で作成できます。

ぜひ、少しでも興味のある方は、以下記事を参考に開設してみてください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

累計50万人の「就活生」が訪問 ▶︎ 偏差値42.5のFラン大学出身 ▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社 ▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験 ▶︎ 当ブログ経由で【Abema.TV 就活特番】生出演 ▶︎ 学歴に左右されない就活攻略法を軸に発信しています!

-就活コラム, 就職活動