はてな
- 東証プライムへの就職は難しいですか?
- 高学歴の学生しか入れないのかな?
- 就職難易度の低い東証プライム企業ってあるの?
こんな悩みを解決できる記事を書きました。
なお、結論からお伝えすると、東証プライム企業の就職難易度は「企業によってさまざま」です。
「キーエンス」や「リクルート」のような就職難易度の高い企業もありますが…
すべての東証プライム企業が「倍率100倍以上」というわけではありません。
今回は、この辺りの内容にふれつつ、「穴場の東証プライム企業30社」を紹介します。
そのため、東証プライム企業への就職を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
東証プライム企業の就職難易度は?
冒頭でもお伝えしたとおり、東証プライム企業の就職難易度は「企業によってさまざま」です。
本章では、この辺りの理由についてもう少し詳しく紹介させてください。
①決して簡単ではない
大前提、東証プライム企業は約1,600社存在します。
その中で、以下3社のような「就職難易度の高い企業」が多いのも事実です。
- トヨタ自動車株式会社
- 株式会社キーエンス
- 株式会社リクルート
また、「東証プライム企業はすごい?」という記事で詳しく紹介していますが…
「厳しい上場条件」をクリアしているのが東証プライム企業です。
企業規模は大きく、決して簡単に入れる企業が多いわけではありません。
②穴場の優良企業は多い
東証プライム企業への就職は決して簡単ではないとお伝えしましたが…
穴場の優良企業がまったく存在しないわけではありません!
上記3社のような、あまり聞きなれない企業が存在するのも事実!
次の章で詳しく紹介しますが、意外と「穴場の優良企業」は多かったりします。
そのため、東証プライム企業への就職をあきらめる必要はありません!

就職難易度の低い東証プライム企業【30社】
ではさっそく、就職難易度の低い「東証プライム企業30社」を紹介します。
30社すべて覚えるのは時間がかかると思うので「当記事をブックマーク」しておくと便利ですよ!
東証プライム企業【一覧】
- モリト株式会社
- ニチモウ株式会社
- ソーダニッカ株式会社
- 椿本興業株式会社
- リックス株式会社
- エレマテック株式会社
- ダイトロン株式会社
- アズワン株式会社
- コンドーテック株式会社
- 東芝テック株式会社
- 株式会社正興電機製作所
- HIOKI株式会社
- 古河電池株式会社
- 株式会社メガチップス
- 株式会社SANKYO
- 株式会社ツガミ
- 野村マイクロ・サイエンス株式会社
- トーカロ株式会社
- 株式会社酉島製作所
- 日東工器株式会社
- 株式会社I-ne
- 石原ケミカル株式会社
- 株式会社JSP
- 四国化成ホールディングス株式会社
- メック株式会社
- 共英製鋼株式会社
- 株式会社CKサンエツ
- 東邦チタニウム株式会社
- eBASE株式会社
- 株式会社ウェザーニューズ
①モリト
会社名 | モリト株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 大阪府 |
従業員数 | 60名(単体) |
初任給 | 24.9万円(東京が拠点/学部卒) |
平均年収 | 706万円(グループ全体) |
平均残業時間 | 8.7時間 |
平均有給取得日数 | 12.9日 |
定着率 | 75.0% |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
モリトは、ホックやハトメ・マジックテープなどの服飾資材最大手の企業です。
「服飾用金属ホック」では世界首位であり、自社ブランドも展開しています。
なお、詳しい詳細は「数字で見るモリト」にて公表されていますが…
ポイント
- 取扱い商品(50万点以上)
- ホックの年間販売数(10億個以上)
- 海外従業員比率(66.3%)
こんな感じでして、服飾資材の専門商社として圧倒的地位を確立しています。
また、海外の従業員比率は驚異の66.3%です。
そのため、グローバルな働き方をしたい人にもおすすめの1社となっています。
②ニチモウ
会社名 | ニチモウ株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 東京都 |
従業員数 | 214名(単体) |
初任給 | 24.1万円(学部卒) |
平均年収 | 788万円 |
平均残業時間 | 12.0時間 |
平均有給取得日数 | 12.9日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
ニチモウは、多くの水産を取り扱う専門商社です。
詳しい詳細は「数字で見るニチモウ」にて公表されていますが…
上図4つの事業にて圧倒的な実績を誇っている専門商社です。
そのため、水産関係の専門商社を目指している人におすすめの1社となっています。
③ソーダニッカ
会社名 | ソーダニッカ株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 東京都 |
従業員数 | 288名(単体) |
初任給 | 22.9万円(学部卒) |
平均年収 | 非公開 |
平均残業時間 | 13.6時間 |
平均有給取得日数 | 12.3日 |
定着率 | 85.7% |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
ソーダニッカは、ソーダ製品主力の専門商社です。
取り扱い製品の「苛性ソーダ」では、国内シェアNo1となっています。
なお、詳しい詳細は「数字で見るソーダニッカ」にて公表されていますが…
ポイント
- 創業75年以上
- 取扱い商品(5,000種類)
- 国内仕入れ先・顧客(3,500社以上)
こんな感じでして、老舗企業に恥じない実績を備えている企業です。
東証プライム上場企業として、今後の成長が期待できるおすすめの1社となっています。
④椿本興業
会社名 | 椿本興業株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 大阪府 |
従業員数 | 523名(単体) |
初任給 | 27.0万円(学部卒) |
平均年収 | 806万円 |
平均残業時間 | 12.4時間 |
平均有給取得日数 | 13.5日 |
定着率 | 77.8% |
採用人数 | 15名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
椿本興業は、自動車向けモーターなどを取り扱う専門商社です。
昨今、各事業の業績が好調であり、社員の待遇も手厚くなっています。
なお、詳しい詳細は「決算説明資料(2024年)」を確認してみてください。
事業別の売上高など、詳しい経営状況が載っているので要チェックです!
⑤リックス
会社名 | リックス株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 福岡県 |
従業員数 | 707名(連結) |
初任給 | 24.6万円(学部卒) |
平均年収 | 非公開 |
平均残業時間 | 13.2時間 |
平均有給取得日数 | 13.7日 |
定着率 | 非公開 |
採用人数 | 20名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
リックスは、高圧液圧技術応用機器などの産業機械系の専門商社です。
創業115年の老舗企業であり、多くの実績を有しています。
なお、中国・アジア・欧米にも現地法人を有するグローバル企業です。
そのため、グローバルな働き方をしたい人におすすめの1社となっています。
⑥エレマテック
会社名 | エレマテック株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 東京都 |
従業員数 | 505名(単体) |
初任給 | 25.7万円(学部卒) |
平均年収 | 772万円 |
平均残業時間 | 11.0時間 |
平均有給取得日数 | 12.6日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | 豊田通商(56.7%) |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
エレマテックは、電子材料・電子部品を取り扱う専門商社です。
同社は、多くの学生から人気のある「豊田通商」のグループ会社となっています。
なお、詳しい詳細は「有価証券報告書」を確認してみてください。
事業別の売上高から社員の平均年収まで、詳しい詳細が載っているので要チェックです!
⑦ダイトロン
会社名 | ダイトロン株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 大阪府 |
従業員数 | 1,003名(連結) |
初任給 | 23.0万円(学部卒) |
平均年収 | 802万円 |
平均残業時間 | 12.4時間 |
平均有給取得日数 | 10.3日 |
定着率 | 89.5% |
採用人数 | 40名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
ダイトロンは、「産業用エレクトロニクス製品」を取り扱う専門商社です。
「半導体製造装置」や「太陽電池製造装置」なども手がけています。
なお、同社の詳しい詳細も「有価証券報告書」を確認してみてください。
事業別の売上高から社員の年収まで、詳しい詳細が載っているので要チェックです!
⑧アズワン
会社名 | アズワン株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 大阪府 |
従業員数 | 579名(単体) |
初任給 | 25.0万円(学部卒) |
平均年収 | 695万円 |
平均残業時間 | 12.2時間 |
平均有給取得日数 | 11.0日 |
離職率 | 4.3%(2022年実績) |
採用人数 | 30名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
アズワンは、病院・老人介護施設向けの看護・医療用品を取り扱う企業です。
理化学機器・用品卸で業界トップとなっています。
なお、詳しい詳細は「数字で見るアズワン」にて公表されていますが…
ポイント
- 最年少の管理職社員(31歳)
- 男性社員の育休取得率(54.5%)
- 産休・育休の復職率(100%)
こんな感じでして、年功序列の文化がない企業です。
また、子育て支援にも注力しているおすすめの1社となっています。
⑨コンドーテック
会社名 | コンドーテック株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 東京都/大阪府 |
従業員数 | 801名(単体) |
初任給 | 22.6万円(学部卒) |
平均年収 | 590万円 |
平均残業時間 | 10.6時間 |
平均有給取得日数 | 14.6日 |
定着率 | 84.6% |
採用人数 | 20名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
コンドーテックは、建設現場の足場に利用される吊りチェーンを主力商品としている企業です。
吊りチェーンでは業界No1となっています。(国内シェア:約5割)
もちろん待遇面も申し分ないおすすめの1社にはなっていますが…
採用は「文系」が中心なので「理系」の人は注意しましょう!
⑩東芝テック
会社名 | 東芝テック株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 東京都 |
従業員数 | 3,422名(単体) |
初任給 | 25.0万円(学部卒) |
平均年収 | 782万円 |
平均残業時間 | 20.2時間 |
平均有給取得日数 | 14.5日 |
離職率 | 11.9% |
採用人数 | 90名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | 東芝(100%) |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
東芝テックは、東芝グループの照明器具・管球および電気設備資材を製造している企業です。
東証プライム企業なだけあり、福利厚生がかなり充実しています。
なお、同社の詳しい詳細も「有価証券報告書」を確認してみてください。
事業別の売上高から社員の年収まで、詳しい詳細が載っているので要チェックです!
⑪正興電機製作所
会社名 | 株式会社正興電機製作所 |
本社所在地(都道府県のみ) | 福岡県 |
従業員数 | 646名(単体) |
初任給 | 25.0万円(学部卒) |
平均年収 | 642万円 |
平均残業時間 | 13.7時間 |
平均有給取得日数 | 15.7日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 20名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
正興電機製作所は、電力向けの「受変電設備」や「開閉機器」を開発・製造する企業です。
配電盤などの電力部門と受変電装置の環境エネルギー部門が主力となっています。
もちろん同社の待遇面も申し分なく、かなり狙い目の企業にはなっていますが…
採用は「理系」が中心なので「文系」の人は注意しましょう!
⑫HIOKI
会社名 | HIOKI株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 長野県 |
従業員数 | 1,136名(連結) |
初任給 | 25.0万円(学部卒) |
平均年収 | 998万円 |
平均残業時間 | 13.4時間 |
平均有給取得日数 | 13.3日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 20名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
HIOKIは、各種テスラーなど「電気計測器」の中堅メーカーです。
自動試験装置・記録装置・電子計測器・現場測定器の4分野を展開しています。
なお、海外の売上比率は6割以上であり、今後はインドネシア市場を強化予定の企業です。
そのため、グローバルな働き方をしたい人におすすめの1社となっています。
⑬古川電池
会社名 | 古河電池株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 神奈川県 |
従業員数 | 1,090名(単体) |
初任給 | 24.6万円(学部卒) |
平均年収 | 610万円 |
平均残業時間 | 16.4時間 |
平均有給取得日数 | 12.9日 |
定着率 | 90.0% |
採用人数 | 20名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | 古河電気工業(57.2%) |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
古河電池は、「自動車用バッテリー鉛蓄電池」を主力に製造するメーカーです。
航空機・人工衛星・鉄道車両用に製品の製造をおこなっています。
なお、詳しい詳細は「古河電池の公式サイト」にて公表されていますが…
若手社員から役員に至るまで「年次ごとの充実した研修プログラム」が用意されています。
研修の中には、海外でおこなうグローバル研修もあり、成長環境が充実している1社です。
⑭メガチップス
会社名 | 株式会社メガチップス |
本社所在地(都道府県のみ) | 大阪府 |
従業員数 | 339名(単体) |
初任給 | 27.0万円(学部卒) |
平均年収 | 非公開 |
平均残業時間 | 17.7時間 |
平均有給取得日数 | 15.5日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 20名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
メガチップスは、「システムLSI専業」のファブレスメーカーです。
任天堂ゲーム機向けのASICサービスを主体に産業機器・通信・AIなどにも事業展開を進めています。
なお、昨今は理系中心に採用をおこなっていますが…
文系の採用をまったくしていないわけではなく、誰もがチャンスのある企業です。
⑮SANKYO
会社名 | 株式会社SANKYO |
本社所在地(都道府県のみ) | 東京都 |
従業員数 | 745名(単体) |
初任給 | 30.0万円(学部卒) |
平均年収 | 951万円 |
平均残業時間 | 16.9時間 |
平均有給取得日数 | 10.5日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 30名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
SANKYOは、パチンコ・パチスロ機の製造大手メーカーです。
開発力に定評があり、「エヴァンゲリオン」シリーズは大ヒット作となっています。
なお、パチンコメーカーに抵抗のある人も多いと思いますが…
2022年に東証プライム上場しており、平均年収も951万円と高待遇です。
そのため、高年収企業を目指している人におすすめの1社となっています。
⑯ツガミ
会社名 | 株式会社ツガミ |
本社所在地(都道府県のみ) | 東京都 |
従業員数 | 3,063名(連結) |
初任給 | 25.5万円(学部卒) |
平均年収 | 691万円 |
平均残業時間 | 21.8時間 |
平均有給取得日数 | 12.3日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 15名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
ツガミは、工作機械の中堅メーカーです。
「小型自動旋盤・研削盤・複合加工機」を展開している企業となっています。
なお、同社の詳しい詳細も「有価証券報告書」を確認してみてください。
事業別の売上高から社員の年収まで、詳しい詳細が載っているので要チェックです!
⑰野村マイクロ・サイエンス
会社名 | 野村マイクロ・サイエンス株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 神奈川県 |
従業員数 | 376名(単体) |
初任給 | 27.5万円(学部卒) |
平均年収 | 927万円 |
平均残業時間 | 25.8時間 |
平均有給取得日数 | 12.0日 |
定着率 | 88.9% |
採用人数 | 15名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
野村マイクロ・サイエンスは、韓国サムスングループと関係が深い企業です。
昨今盛り上がりを見せる「半導体」の納入実績が豊富な企業として注目を集めています。
なお、後発ではあるものの、「微粒子やイオンの分析技術」にも定評がある企業です。
もちろん待遇面も申し分ない、おすすめの1社となっています。
⑱トーカロ
会社名 | トーカロ株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 兵庫県 |
従業員数 | 889名(単体) |
初任給 | 26.3万円(学部卒) |
平均年収 | 755万円 |
平均残業時間 | 14.1時間 |
平均有給取得日数 | 13.0日 |
定着率 | 93.3% |
採用人数 | 30名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
トーカロは、金属部品の溶射加工において業界最大手の企業です。
新素材・環境エネルギー分野へ用途拡大を図っており、次世代被膜技術開発にも注力しています。
もちろん業績は安定しており、待遇面も申し分なし!
東証プライム企業の中でも、かなり狙い目の1社となっています。
⑲酉島製作所
会社名 | 株式会社酉島製作所 |
本社所在地(都道府県のみ) | 大阪府 |
従業員数 | 967名(単体) |
初任給 | 25.2万円(学部卒) |
平均年収 | 610万円 |
平均残業時間 | 12.1時間(2022年実績) |
平均有給取得日数 | 12.2日(2022年実績) |
定着率 | 83.3% |
採用人数 | 20名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
酉島製作所は、ポンプ専業メーカーで国内大手三社の一角を担う企業です。
水・電力・インフラ向けが主体であり、発電用高効率ポンプは国内トップとなっています。
なお、詳しい詳細は「数字で見る酉島製作所」にて公表されていますが…
ポイント
- 創業100年以上の老舗企業
- ポンプ製品の性能が業界トップクラス
- 100ヶ国以上の企業へポンプを導入
同社のポンプは、5秒で25mプールを空っぽにできる高性能の製品を取り扱っています。
また、世界各国から製品需要があり、豊富なグローバルネットワークが強みの企業です。
そのため、グローバルな働き方をしたい人におすすめの1社となっています。
⑳日東工器
会社名 | 日東工器株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 東京都 |
従業員数 | 466名(単体) |
初任給 | 24.8万円(学部卒) |
平均年収 | 677万円 |
平均残業時間 | 13.5時間 |
平均有給取得日数 | 11.4日 |
定着率 | 88.9% |
採用人数 | 25名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
日東工器は、配管同士を接続する「迅速流体継ぎ手(カプラ)」の最大手企業です。
カプラは、半導体・自動車関連の企業を中心に供給されています。
なお、同社の詳しい詳細も「有価証券報告書」を確認してみてください。
事業別の売上高から社員の年収まで、詳しい詳細が載っているので要チェックです!
㉑I-ne
会社名 | 株式会社I-ne |
本社所在地(都道府県のみ) | 大阪府 |
従業員数 | 344名(単体) |
初任給 | 25.0万円 |
平均年収 | 666万円 |
平均残業時間 | 非公開 |
平均有給取得日数 | 非公開 |
定着率 | 非公開 |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
I-neは、ヘアケア製品や美容家電を主力に、化粧品や健康食品も取り扱うファブレスメーカーです。
ヘアケア製品の「YOLU」や「BOTANIST」、美容家電の「SALONIA」を展開しています。
なお、採用事情については、女性のエントリーが多い企業ですが…
男性の採用をまったくしていないわけではなく、誰もがチャンスのある企業となっています。
㉒石原ケミカル
会社名 | 石原ケミカル株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 兵庫県 |
従業員数 | 227名(単体) |
初任給 | 23.8万円(学部卒) |
平均年収 | 626万円 |
平均残業時間 | 非公開 |
平均有給取得日数 | 14.6日 |
定着率 | 83.3% |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
石原ケミカルは、研究開発型の「電子部品用メッキ液」メーカーです。
界面科学を中核技術に、電子関連・工業薬品・自動車用品の分野で事業展開をおこなっています。
なお、国内初の液体カーワックスを開発した実績のある企業です。
もちろん待遇面も申し分ないおすすめの1社となっています。
㉓JSP
会社名 | 株式会社JSP |
本社所在地(都道府県のみ) | 東京都 |
従業員数 | 757名(単体) |
初任給 | 29.3万円(学部卒) |
平均年収 | 727万円 |
平均残業時間 | 16.8時間 |
平均有給取得日数 | 14.0日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
JSPは、「樹脂発泡製品」の専業大手メーカーです。
バンパーコアやドアパネルなどの車載部材・食品包材・土木資材など幅広い用途で使われています。
なお、昨今、少しずつ学生の認知度が広がりつつありますが…
東証プライム企業の中では、まだまだ狙い目の1社となっています。
㉔四国化成ホールディングス
会社名 | 四国化成ホールディングス株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 香川県 |
従業員数 | 1,262名(連結) |
初任給 | 25.0万円(学部卒) |
平均年収 | 767万円 |
平均残業時間 | 15.8時間 |
平均有給取得日数 | 13.6日 |
定着率 | 77.2% |
採用人数 | 30名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
四国化成ホールディングスは、化学品と建材が2本柱の中堅化学メーカーです。
主力製品は、ラジアルタイヤ原料の不溶性硫黄となっています。
なお、昨今は理系中心に採用をおこなっていますが…
同社も文系の採用をまったくしていないわけではなく、誰もがチャンスのある企業となっています。
㉕メック
会社名 | メック株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 兵庫県 |
従業員数 | 263名(単体) |
初任給 | 24.4万円(学部卒) |
平均年収 | 745万円 |
平均残業時間 | 14.8時間 |
平均有給取得日数 | 13.0日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
メックは、「密着向上剤」や「エチリング剤」など電子基盤向けの薬品を製造している企業です。
主にコンピューター用の半導体パッケージ基板を取り扱っています。
なお、技術・研究関係の仕事をイメージする学生も多いと思いますが…
営業職としての「文系」採用を積極的におこなっている企業です。
㉖共英製鋼
会社名 | 共英製鋼株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 大阪府 |
従業員数 | 793名(連結) |
初任給 | 25.0万円(学部卒) |
平均年収 | 755万円 |
平均残業時間 | 18.1時間(2022年実績) |
平均有給取得日数 | 14.8日(2022年実績) |
定着率 | 75.0% |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
共英製鋼は、西日本地盤の鉄鋼メーカーです。
土木・建設用の「鉄筋コンクリート用棒鋼」にて国内トップシェアを誇ります。
なお、同社の詳しい詳細も「有価証券報告書」を確認してみてください。
事業別の売上高から社員の年収まで、詳しい詳細が載っているので要チェックです!
㉗CKサンエツ
会社名 | 株式会社CKサンエツ |
本社所在地(都道府県のみ) | 富山県 |
従業員数 | 約980名(連結) |
初任給 | 詳しい詳細はこちら(グループ会社により変動あり) |
平均年収 | 非公開 |
平均残業時間 | 14.0時間 |
平均有給取得日数 | 16.2日 |
定着率 | 80.6% |
採用人数 | 非公開 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
CKサンエツは、国内最大の黄銅棒・線メーカーである「サンエツ金属」が中核の持分会社です。
「黄銅棒・線、メッキ線」は、自動車や家電製品など幅広く需要があります。
なお、同社は精密部品も手掛けており、黄銅線カメラマウントは世界シェア約9割の企業です。
昨今、少しずつ学生の認知度が広がりつつありますが…
同社も東証プライム企業の中では、まだまだ狙い目の1社となっています。
㉘東邦チタニウム
会社名 | 東邦チタニウム株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 神奈川県 |
従業員数 | 1,195名(連結) |
初任給 | 24.6万円(学部卒) |
平均年収 | 690万円 |
平均残業時間 | 17.8時間 |
平均有給取得日数 | 18.3日 |
定着率 | 100% |
採用人数 | 10名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | JX金属(50.3%) |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
東邦チタニウムは、JX金属系の金属チタニウムの製錬大手メーカーです。
航空機や一般工業向けに「スポンジチタン・チタインゴット」を提供しています。
もちろん同社の待遇面も申し分なく、かなり狙い目の企業にはなっていますが…
採用は「理系」が中心なので「文系」の人は注意しましょう!
㉙eBASE
会社名 | eBASE株式会社 |
本社所在地(都道府県のみ) | 大阪府 |
従業員数 | 164名(単体) |
初任給 | 25.2万円(学部卒) |
平均年収 | 526万円 |
平均残業時間 | 非公開 |
平均有給取得日数 | 非公開 |
定着率 | 非公開 |
採用人数 | 5名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
eBASEは、商品情報管理ソフトの「eBASE」を開発・販売する企業です。
「イオン株式会社」や「株式会社東急ストア」など、大手企業への導入実績もあります。
なお、現在は「食品業界以外」のパッケージソフトにも注力している企業です。
東証プライム企業として、今後の成長も期待できるおすすめの1社となっています。
㉚ウェザーニューズ
会社名 | 株式会社ウェザーニューズ |
本社所在地(都道府県のみ) | 千葉県 |
従業員数 | 1,152名(単体) |
初任給 | 36万円前後(学部卒/固定残業30時間含む) |
平均年収 | 624万円 |
平均残業時間 | 18.6時間 |
平均有給取得日数 | 11.4日 |
定着率 | 78.4% |
採用人数 | 20名前後 |
上場区分 | 東証プライム |
株主 | - |
公式採用ページ | 詳しい詳細はこちら |
株式会社ウェザーニューズは、民間気象情報サービスで世界最大手の企業です。
個人向けスマホアプリの提供もあり、知名度はかなり高い企業となっています。
ただし、就職倍率は「10倍前後」とそこまで高くありません。
待遇面も申し分ないおすすめの1社となっています。
以上が、私のおすすめする「穴場の東証プライム企業30社」です。

就職難易度の低い東証プライム企業の探し方【3選】
ではさっそく「穴場の東証プライム企業を見つける方法3つ」を紹介したいと思います。
穴場の東証プライム企業を見つけたい人は、ぜひ参考にしてみてください!
超穴場の東証プライム企業を見つける方法
- 逆求人サイトの活用
- 就職四季報のチェック
- 東京証券取引所をチェック
方法①:逆求人サイト
穴場の東証プライム企業を見つけるには「多くの企業と出会う」ことが大切です。
そのため、企業からスカウトが受け取れる「逆求人サイトの活用」は必要不可欠!
以下3つの有名どころは導入しておきましょう。
おすすめ逆求人サイト
とくに「オファーボックス」は、「東証プライム企業」のスカウトが狙いやすくなっています。
下図のとおり、東証プライム上場している企業のうち、68%がオファーボックスを利用中です。
2025年現在、東証プライム企業は1,640社なので、約1,100社が利用していることになります。
なお、この数字は、逆求人サイトの中でもオファーボックスがNo1です。
そのため、東証プライム企業のスカウトを狙う意味で「オファーボックス」は導入必須です!

【公式サイトはこちら】https://offerbox.jp/
方法②:就職四季報のチェック
穴場の東証プライム企業を探すうえで「就職四季報」のチェックも欠かせません。
前章で「就職難易度の低い東証プライム企業30社」を紹介しましたが…
「就職四季報」経由で見つけた企業もいくつかあります。
なお、就職四季報は、下図の「中小・優良企業版」がおすすめです。
穴場の東証プライム企業がいくつかピックアップされているので確認してみてください!
方法③:東京証券取引所をチェック
効率は良くないですが、「東京証券取引所の公式サイト」から探すのも一つの手です。
実際、「東証上場会社サービス」は、私も使っていました。
step.1
「プライム」にチェックをつけて「検索」を押下
step.2
志望業界の東証プライム企業をいくつかピックアップ
step.3
気になる企業を詳しく調べる
こんな感じでして、手間はかかりますが、実践している人は少ないのでおすすめだったりします。
ぜひ、「逆求人サイトの導入+就職四季報のチェック」と合わせて実践してみてください!
東証プライム企業に関するよくある質問【3選】
では最後に、東証プライム企業を目指す学生からのよくある質問3つを紹介します。
ぜひ、気になる質問があればチェックしてみてください。
よくある質問【3選】
- 東証プライム企業に就職する人の割合は?
- 東証プライム企業への就職はすごい?
- 東証プライム企業へ就職する方法は?
質問①:東証プライム企業に就職する人の割合は?
S氏(22歳)
東証プライム企業に就職する人ってどれくらいいるんですか?
やっぱり、東大や慶應みたいな高学歴の人ばかりですよね?
残念ながら、東証プライム企業に就職する人の割合データはありません。
ただし、旧東証一部上場企業の社員は300万人と言われています。
総務省統計局の2024年6月調査によると、労働者数は6766万人なので…
だいたい4%が旧東証一部上場企業の労働者といえます。
質問②:東証プライム企業への就職はすごい?
M氏(22歳)
東証プライム企業への就職ってやっぱりすごいのでしょうか?
結論、東証プライム企業はすごいです。
詳しくは、「東証プライム企業がすごい理由5つ」という記事で紹介していますが…
日本企業全体の約0.05%しか東証プライム企業は存在しません。
もちろん、東証プライム企業=就職難易度が高いというわけではないのでご安心ください。
合わせて読みたい
質問③:東証プライム企業へ就職する方法は?
S氏(21歳)
東証プライム企業へ就職するにはどうすれば良いですか?
具体的に何をすべきか教えてください!
詳しくは、「就活はいつから本気で始めるべき?」という記事で紹介していますが…
- 大学3年生4月:マイナビ・リクナビへ登録
- 大学3年生4月:逆求人サイトへの登録
- 大学3年生4月〜5月:自己分析の開始
- 大学3年生4月〜5月:業界・企業研究の開始
- 大学3年生5月〜7月:WEBテスト対策
- 大学3年生5月〜7月:エントリーシート対策
- 大学3年生7月〜9月:夏のインターンシップ参加
- 大学3年生10月〜11月:就活イベントへの参加
- 大学3年生10月〜2月:冬のインターンシップ参加
- 大学3年生10月〜12月:志望企業のピックアップ
- 大学3年生12月〜2月:本選考対策
- 大学3年生3月〜:説明会・エントリー開始
- 大学3年生3月〜大学4年生6月:本選考参加
- 大学3年生3月〜大学4年生6月:内々定
上記のようなスケジュールで「就活対策」する必要があります。
もちろん、志望企業によっては追加で対策が必要になるケースも存在しますが…
多くの東証プライム企業は、上記の「就活対策」で攻略可能です。
そのため、東証プライム企業への就職を目指している人は、ぜひ参考にしてみてください。
【まとめ】東証プライム企業の就職難易度は決して簡単ではない
今回は、『東証プライム企業への就職はやっぱり難しい?』という悩みを中心に紹介しました。
まとめ
- 東証プライム企業への就職は決して簡単ではない
- ただし「穴場の東証プライム企業」は存在する
- 知名度の低い東証プライム企業を狙うのがおすすめ
詳しくは、「東証プライム企業の就職難易度は?」のパートで紹介しましたが…
「厳しい上場条件」をクリアしているのが東証プライム企業です。
そのため、東証プライム企業への就職が簡単というわけではありません。
ただし、「あまり知られていない穴場の東証プライム企業」が存在するのも事実!
まずは、こういった「穴場の東証プライム企業」を探してみましょう。
とくに、穴場の東証プライム企業を探すうえで「オファーボックス」は導入必須ですよ!
【公式サイトはこちら】https://offerbox.jp/
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。