こんな悩みを解決できる記事を書きました。
ちなみに、私は「従業員が約3,000人の東証プライム企業」へ2017年に総合職枠で入社しました。
本記事では、そんな私が、「東証プライム企業がすごいと感じた理由5つ」を紹介します。
そのため、東証プライム企業への就職を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
そもそも東証プライム企業とは?
まず始めに、『そもそも東証プライム企業ってなに?』という部分について紹介していきますね。
下表にそれぞれの上場区分をまとめてみたのでチェックしてみてください。
区分 | 詳細 |
東証プライム市場 | 知名度の高い会社が多く、社会からの信頼性も高い。 |
スタンダード市場 | 中堅企業が多く、東証プライム市場の企業より知名度が劣る。 |
グロース市場 | 今後伸びてくる可能性のあるベンチャー企業や新興企業が多い。 |
上表のとおり、東証プライム企業は、プライム市場の最上位に位置している企業を指します。
詳しくは、「東証プライム企業がすごい理由5つ」のパートで紹介しますが…
東証プライム企業は、日本企業全体の約0.05%しか存在しません。
項目 | プライム市場 | スタンダード市場 | グロース市場 |
株主数 | 800人以上 | 400人以上 | 150人以上 |
流通株式数 | 2万単位以上 | 2,000単位以上 | 1,000単位以上 |
流通株式時価総額 | 100億円以上 | 10億円以上 | 5億円以上 |
売買代金 | 時価総額250億円以上 | - | - |
流通株式比率 | 35%以上 | 25% | 25%以上 |
この辺りが、東証プライム企業がすごいと言われている理由の一つになっています。
東証プライム企業はすごい理由【5選】
前置きが長くなってしまいすみません!
ではさっそく、私が入社して7年で感じた、「東証プライム企業がすごい理由5つ」を紹介していきますね。
すごい理由
すごい理由①:日本企業全体の約0.05%
私が東証プライム企業に入社して感じたすごい理由とは少し外れるかもしれませんが…
やはり、東証プライム企業が「日本全体の約0.05%」しか存在しないのはすごいことです!
全国の日本企業368万社(2021年6月の総務省の調査)のうち、東証プライム企業は1815社(2023年9月時点の日本取引所の調査)のみです。
また、「東証プライム上場企業とは何か?」のパートで紹介したとおり、上場するための基準も厳しかったりします…
こういった理由から、東証プライム企業はすごいと言えます。
すごい理由②:平均年収が高い傾向にある
「東証プライム企業の平均年収は?」という記事で詳しく紹介していますが…
東証プライム企業と民間企業の平均年収には「約1.4倍」の差があります。
- 東証プライム企業の平均年収「735万7,000円(正社員のみ)」
- 民間企業の平均年収「523万4,000円(正社員のみ)」
もちろん、東証プライム企業でなくても高年収の企業は存在しますが…
東証プライム企業の方が、年収の高い企業は多かったりします。
すごい理由③:社会的信頼度がある
私が、東証プライム企業へ入社して感じたのは「社会的信頼度」です。
例えば、「ローンが組みやすい」のは最たる例です。
私自身、入社して7年間でローンはもちろん、クレカ申請に落ちたこともありません。
また、私の同期は都内に1軒家を購入していました。
こういった、社会的信頼度は、日常生活における大きな恩恵だったりします。
すごい理由④:教育体制が整っている
東証プライム企業に勤めてすごいと感じた理由の4つ目は「教育体制の充実度」です。
- 入社して半年間は社内外研修
- 年次ごとの社内外研修
- 社外講師を雇った専門研修(財務分野など)
こんな感じでして、入社してから毎年のように研修があります。
この辺りは、「上場できる資金力」があってこその手厚さと言えます。
すごい理由⑤:福利厚生が充実している
私が、東証プライム企業はすごいと感じた理由の最後は「福利厚生の充実」です。
- 家賃補助8割(上限10万円)
- 1時間500円の社内マッサージ
- 有給積立制度など
こんな感じでして、私の勤める企業では、かなり手厚い福利厚生があります。
もちろん、福利厚生の内容は企業によって違いますが…
「マイナビ」や「リクナビ」を見ても、上場企業の福利厚生は充実している傾向にあります!
以上が、私が東証プライム企業に入社して7年間で感じたすごい理由5つです!
東証プライム企業の就職難易度は?【結論:決して高くない】
本章では、東証プライム企業の就職難易度について紹介します。
『東証プライム企業に就職できる人はほんの一握りでしょ…』と思われがちですが…
正直、東証プライム企業の就職難易度はそこまで高くないです!
本章ではこの辺りの理由について、大きく2つに分けて紹介していきます!
理由①:本気で就活対策をしている人は少ない
大前提、就職活動において、「本気で就活対策をしている人」は少なかったりします。
ネットが普及したので、優秀な学生にスポットライトが当たりやすくなっていますが…
- 大学2年生の夏からインターン参加
- ベンチャー企業でバリバリに働く
- エントリーシート50社以上提出
こういった行動力のある学生は、毎年50万人いる就活生の中のほんの一部です!
私自身、Fランから東証プライム企業に入社できたのが証拠です!
なお、「就活完全ロードマップ」という記事に「私も実践した就活対策」をまとめていますが…
ほとんどの学生は、すべて実践せずに『何となくここで良いかな?』と就職活動を終えています!
合わせて読みたい
理由②:就職倍率の低い東証プライムは存在する
そもそも東証プライム企業の中にも「就職倍率の低い企業」は存在します。
例えば、「株式会社ウェザーニューズ」は、就職倍率がたったの7倍です。
企業名 | 株式会社ウェザーニューズ |
ジャンル | 民間気象情報サービス企業(世界最大手) |
従業員数 | 1,120名(連結)/973名(単体) |
平均年齢 | 38.7歳 |
平均年収 | 618万円 |
平均残業時間 | 18.5時間/月 |
3年後離職率 | 7.7% |
有休取得平均 | 9.1日 |
初任給 | 大卒:432万円/年 |
就職倍率 | 7倍(応募264名→内定35名) |
にもかかわらず、民間気象情報サービスで世界最大手の企業です!
こういった「穴場の東証プライム企業」を見つけることができれば、就職難易度を一気に下げることができます。
なお、次の章では、実際にどうやって『穴場の東証プライム企業を探せば良いか?』紹介していきますね!
穴場の東証プライム企業を見つける方法【3選】
本章では、Fラン学生だった私が「穴場の東証プライム企業」を見つけるために実践していた内容を紹介します。
とくに効果があった3つに絞ったので、ぜひ参考にしてみてください!
穴場の東証プライム企業を見つける方法
方法①:逆求人サイトの活用
穴場の東証プライム企業を見つけるうえで「逆求人サイトの導入」は必要不可欠です!
上図のとおり、逆求人サイトに登録すれば、様々な企業からスカウトメールが届きます。
スカウトメールの中には、東証プライム企業はもちろん、穴場の大手子会社などもあるのでかならず導入しておきましょう。
おすすめの理由
- 逆求人サイトの中で一番有名なサービス
- 登録企業が業界No1(19,000社以上のうち大手求人1,500社以上)
- スカウトが獲得しやすい(スカウト受信率93.6%)
詳しいサービス内容は、「オファーボックスの評判は?」という記事で紹介していますが…
「ニトリ」や「オリックス」のような東証プライム企業からのスカウトも狙えます。
「大学1年生の利用はできない」というデメリットもありますが…
それ以外の方であれば、確実に導入しておきたい逆求人サイトとなっています。
【公式サイトはこちら】https://offerbox.jp/
方法②:就活イベントへの参加
穴場の東証プライム企業を見つけるうえで「就活イベントへの参加」もおすすめです!
私自身、就活イベント経由で「穴場の東証プライム企業」を発見することが多かったです。
とくに、マイナビやリクナビとは違う、小規模イベントがおすすめだったりします!
- 穴場の東証プライム企業が参加しやすい
- 学生と採用担当との距離が近い
- 高確率で早期選考の案内がもらえる
こんな感じでして、穴場の東証プライム企業と出会える確率は高いです!
なお、私が参加したなかで東証プライム企業が多かったのは「ジョブトラ」というイベントでした。
今回は、ジョブトラを紹介する記事ではないので、イベント詳細は割愛しますが…
イベント内容が気になる方は「ジョブトラの公式サイト」をチェックしてみてください!
まずは、こういったイベントに参加しつつ、「穴場の東証プライム企業」を探してみるのがおすすめです。
【公式サイトはこちら】https://job-tryout.com/
方法③:就職四季報のチェック
穴場の東証プライム企業を探すのに「就職四季報」も役立ちます。
当サイトでは、「みんなが知らない穴場の優良企業165社」という記事があるのですが…
穴場の優良企業は、「就職四季報」経由で探すことが多いです。
とくに、「中小・優良企業版」は、穴場の東証プライム企業がいくつかピックアップされています。
こういった書籍を1冊手元においておくと、穴場の東証プライム企業を見つけることができるのでおすすめです!
東証プライム企業へ就職できると勝ち組?【結論:人それぞれ】
『東証プライム企業に就職できたら勝ち組ですか?』と質問されることも多いのですが…
結論、東証プライム企業に就職できても勝ち組ではありません。
例えば、以下2社の条件であれば、どちらが勝ち組企業と感じるでしょうか?
- 東証プライム企業で年収600万円(平均残業20時間)
- ベンチャー企業で年収1,000万円(平均残業60時間)
残業が少なく、そこそこ高い年収という意味では、「東証プライム企業で年収600万円」だと思います。
ただ、若手のうちからどんどん稼ぎたいという人はどうでしょうか?
おそらく、「ベンチャー企業で年収1,000万円」を勝ち組と感じるはずです。
このように、東証プライム企業への就職が勝ち組と感じるか否かは人それぞれだったりします。
①勝ち組と感じやすい人
私の経験上、「東証プライム企業への就職が勝ち組と感じやすい人」の特徴は以下3つです。
- 仕事とプライベートを両立させたい人
- 社会人の基礎をしっかり学びたい人
- 倒産リスクの低い企業で働きたい人
やはり、東証プライム企業はそれなりに従業員も揃っています。
そのため、良い意味で仕事が分散されており、休みも取りやすかったりします。
また、資金力があるので「研修制度も充実しており・倒産リスクも低い」です!
この辺りは、東証プライム企業へ就職する大きなメリットと言えます。
②勝ち組と感じにくい人
続けて、「東証プライム企業への就職が勝ち組と感じにくい人」の特徴は以下3つです。
- 早いうちから出世したい人
- 自分一人で大きな仕事を進めたい人
- 活気あふれる社員がいる環境で働きたい人
上記のとおりでして、一言で言えば「ベンチャー気質な人」にはおすすめしないです。
もちろん、上場企業の中には、「早いうちから出世できる企業」もあるかもしれません。
ただ、上場企業の多くは、何らかの核となるビジネスが出来上がっています。
役員含めた従業員も多く、意思決定や仕事の裁量はベンチャーには劣る印象です。
そのため、ベンチャーのような働き方をしたい人には、東証プライム企業は合わない可能性大です!
東証プライム企業に関するよくある質問【5選】
では最後に、東証プライム企業に関するよくある質問5つを紹介します。
ぜひ、気になる質問があればチェックしてみてください。
当ブログに多く寄せられる質問
質問①:東証プライム企業に就職する人の割合は?
S氏(22歳)
東証プライム企業に就職する人ってどれくらいいるんですか?
やっぱり、東大や慶應みたいな高学歴の人ばかりですよね?
残念ながら、東証プライム企業に就職する人の割合データはありませんでした。
ただ、旧東証一部上場企業の社員は300万人と言われています。
総務省統計局の2024年6月調査によると、労働者数は6766万人なので…
だいたい4%が旧東証一部上場企業の労働者といえます。
質問②:東証プライム企業という経歴は転職で有利?
M氏(22歳)
東証プライム企業という経歴は転職で有利になりますか?
転職も視野に入れたうえで企業選びしたいなと思ってます。
結論、東証プライムという肩書きは、転職で少なからず有利だったりします。
私自身、転職活動の経験がありますが、前歴は少なからず見られていました。
もちろん、ステップアップ転職で一番大切なのは「前職で何をしていたか?」です!
質問③:東証プライム企業に勤めているとモテる?
F氏(22歳)
東証プライム企業に勤めているとモテますか?
やっぱり合コンなどではどういった企業に勤めているかが大切ですよね…
結論、東証プライム企業に勤めていてもモテません…
もちろん、「パナソニック」や「キーエンス」といった誰もが知る企業だとモテるかもしれません。
ただ、東証プライム企業だからモテるといったことはないと思います。
質問④:東証プライム企業の時価総額ランキングは?
S氏(22歳)
東証プライム企業で時価総額が高い企業トップ5が知りたいです!
やっぱり上位は誰もが知っている人気企業が占めているのでしょうか?
2024年現在の東証プライム企業の時価総額トップ5は下表のとおりです。
会社名 | 業種 | 時価総額 |
トヨタ自動車 | 輸送用機器 | 62兆8127億172万1000 |
三菱UFJファイナンシャル・グループ | 銀行業 | 19兆3146億8644万5260 |
東京エレクトロン | 電気機器 | 18兆3606億6229万5690 |
キーエンス | 電気機器 | 17兆3407億786万9200 |
日本電信電話 | 情報・通信業 | 16兆6793億6828万879 |
上表は、「strainerの調査」による時価総額ランキングトップ5です!
やはり、「トヨタ自動車」が、圧倒的な時価総額を誇っていることがわかります。
ちなみに、第4位の「キーエンス」は、学歴フィルターのない企業だったりします。
就職難易度は高いですが、東証プライム企業を目指すうえで外せない要注目企業です!
合わせて読みたい
質問⑤:おすすめの東証プライム企業は?
T氏(22歳)
おすすめの東証プライムはありますか?
東証プライム企業と言ってもたくさんあるのでどこにするか悩んでいます…
結論、おすすめの東証プライム企業はあります。
誰もが知るような「パナソニック」や「キーエンス」も良いですが…
私としては、あまり知られていない「穴場企業」がおすすめです。
なお、そんな私が穴場と感じている東証プライム企業は合計25社あります。
具体的な企業名が気になる方は、以下記事にまとめているので、合わせてチェックしてみてください。
【まとめ】東証プライム企業は間違いなくすごい
今回は、『東証プライム企業はなにがすごいのか?』を中心に紹介しました。
結論、以下5つの理由から「東証プライム企業はすごい」と言えます!
すごい理由
私自身、東証プライム企業に入社して8年経ちますが、東証プライム企業へ就職できて良かったと感じています。
そのため、東証プライム企業を目指すべきか悩んでいる人は…
まずは、「穴場の東証プライム企業を見つける方法3つ」を実践していきましょう。
穴場の東証プライム企業を見つける方法
上記3つを実践できれば「あなたに合った穴場の東証プライム企業」が見つかるはずです!
今日から実践できる内容ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。