広告 就活コラム 就職活動

【専門商社の就職は難しい?】内定獲得するための就活対策12選を紹介!

悩める就活生
専門商社への就職はやはり難しいのでしょうか?
悩める就活生
総合商社と違って比較的就職難易度は低いと思っています…

今回は、上記悩みを解決していきます。

  • アルバイトしかやってこなかったFラン大学生が就活奮闘
  • 2017年4月にFラン大(偏差値42.5)から東証プライム企業に総合職入社
  • 新卒一年目から約4年間 東証プライム企業の新卒採用担当を経験
  • 現在は年間30万人の読者が訪れる就活ブログ運営(AbemaTVの就活特番生出演

なお、結論からお伝えすると「専門商社の就職は難しい」です…

ただし、三菱商事や伊藤忠商事・三井物産などの総合商社に比べると簡単と言えます。

今回は、この辺りの内容を詳しく紹介しつつ、専門商社に就職するための対策【12選】も紹介!

ぜひ、専門商社の就職を目指すべきか悩まれている方は参考にしてみてください。

当記事はこんな方におすすめ

  • 専門商社への就職は難しいのか知りたい方
  • 専門商社の中でもおすすめの隠れ優良企業20社を知りたい方
  • 専門商社への就職を目指すために取るべき行動12選を知りたい方

専門商社の就職は難しいが総合商社ほどではない理由【3選】

ミヤッチ
ではさっそく、専門商社の就職は難しいが総合商社ほどではない理由から紹介します。

就職が難しい理由

  1. 専門商社は優秀な学生の応募が多い
  2. 採用人数が少ない企業が多い
  3. 総合商社に比べると倍率は低い

 

①専門商社は優秀な学生の応募が多い

ミヤッチ
専門商社の就職が難しい理由1つ目は「優秀な学生の応募が多いから」です。

と言うのも、業界シェアNo1などの隠れ専門商社を見つける学生は、リサーチ力に長けています。

結果、リサーチ力が高い学生=優秀な学生と競争相手になることも少なくありません…

そのため、隠れ専門商社を目指すのであれば、入念な就活対策は必須となります。

 

②採用人数が少ない企業が多い

ミヤッチ
専門商社の就職が難しい理由2つ目は「採用人数が少ない企業が多いから」です。
ミヤッチ
例えば、下表の「伊藤忠プランテック株式会社」の24卒内定者は4名。
企業名 伊藤忠プランテック株式会社
企業概要 伊藤忠プランテック株式会社は、伊藤忠商事の子会社でプラント・機器の専門商社。
従業員数 93名(単体)
就職倍率 39倍(24卒の応募159名→内定4名)
3年後の離職率 0%(3年前入社:男性2名 女性3名)
有給休暇の平均取得数 15.6日
平均年収 778万円(総合職)
月の平均残業時間 18.2時間/月

伊藤忠グループの企業にもかかわらず応募者は159名と少ないですが、倍率は39倍となっています。

そのため、専門商社=簡単に内定獲得できるわけではないので注意が必要です。

 

③総合商社に比べると倍率は低い

ミヤッチ
専門商社は総合商社ほど難しくない理由は「倍率が低いから」です。
ミヤッチ
実際、下表の通り専門商社が難しいといっても総合商社ほどではないのも事実!
企業名 採用倍率(当ブログ独自調査)
三菱商事株式会社 150倍から200倍(応募1万人以上の採用120人から170人程度)
三井物産株式会社 270倍(応募3万人以上の採用120人程度)
住友商事株式会社 120倍以上(応募1.2万人の採用は100人程度)

上記以外にも「伊藤忠商事株式会社」や「丸紅株式会社」も就活生に人気の企業。

倍率は100倍から200倍以上と高く、一筋縄では内定獲得できない企業となっています。

なお、総合商社が専門商社より難しい理由は、知名度が高い部分も大きいです。

知名度が高いので応募者数も多く、単純に競争相手の数が専門商社より多くなります

そのため、できるだけ応募者の少ない専門商社の方が通過しやすいと言えます。

閃く就活生
確かに専門商社よりも応募する人数は多いので就職難易度は違いますよね…
ミヤッチ
もちろん専門商社の中でも倍率が高い企業は存在するけど応募者は少ない傾向だよ!
ミヤッチ
なお、次の章では総合商社に負けず劣らずのおすすめ専門商社20社を紹介していきますね!

 

専門商社の中でもおすすめの隠れ優良企業【20社】

ミヤッチ
ではさっそく、専門商社の隠れ優良企業20社を紹介していきます。

【専門商社】隠れ優良企業

  1. 小松物産株式会社
  2. 片岡物産株式会社
  3. 株式会社カネトモ
  4. 株式会社髙山
  5. フジノ食品株式会社
  6. 丸紅食料株式会社
  7. 伊藤忠プラスチック株式会社
  8. 岡畑産業株式会社
  9. ソーダニッカ株式会社
  10. 日曹商事株式会社
  11. 浅井産業株式会社
  12. 株式会社ニッコー
  13. 株式会社鳥羽洋行
  14. 株式会社日伝
  15. 株式会社ヨネイ
  16. ソレキア株式会社
  17. 日本電計株式会社
  18. 東海エレクトロニクス株式会社
  19. 光伝導機株式会社
  20. 伊藤忠プランテック株式会社

上記20社は、従業員数1,000名以下・有休取得平均10日以上・就職倍率100倍以下を条件に算出した企業!

就職四季報2025-2026」で紹介されている専門商社の中から一つずつ調査しました。

ただし、上記20社含めて、隠れ専門商社に応募する方は、あなた含め優秀な方が多いです。

そのため、倍率が低いからといって就活対策をまったくしなくても良いわけではないので注意しましょう。

ミヤッチ
次の章では、専門商社への就職を目指すうえで確実にやっておきたい行動5つを紹介していきます!
ミヤッチ
ぜひ、専門商社の就職を目指している方は、このまま読み進めてみてください。

 

専門商社への就職を目指すうえで取るべき行動【12選】

ミヤッチ
ではさっそく、専門商社への就職を目指すうえで取るべき行動12選を紹介していきます。

専門商社への就活対策

  • ステップ①:大手就活エージェントの導入
  • ステップ②:就活情報サイトの導入
  • ステップ③:自己分析の開始
  • ステップ④:志望業界の絞り込み実施
  • ステップ⑤:企業研究のやり方を取得
  • ステップ⑥:グループディスカッションの練習実施
  • ステップ⑦:筆記試験対策の実施
  • ステップ⑧:ガクチカの作成
  • ステップ⑨:志望動機の作成
  • ステップ⑩:エントリーシートの作成
  • ステップ⑪:面接対策の実施
  • ステップ⑫:逆求人サイトの導入

上記は、私の就活経験と当ブログおよび東証プライム企業の人事担当者として合計7年以上、就活と向き合ってきた私の考える就活対策のすべて!

昨今の就活は「売り手市場」ということもあり、学生が内定を獲得する難易度は下がっています…

しかし、専門商社は、倍率が低いかわりに、採用人数は5人から10人程度の企業が多いです。

そのため、倍率が低いとは言え、採用枠の少ない専門商社を目指すのであれば、上記のステップ①からステップ⑫までの対策は必須となります。

ミヤッチ
なお、当記事で就活対策【12ステップ】をすべて紹介すると長くなるので、以下記事に詳細をまとめました!
ミヤッチ
専門商社含め、すべての企業に通用する就活対策なので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!

 

専門商社を目指す就活生から多く寄せられる質問【4選】

ミヤッチ
では最後に、専門商社を目指す就活生から多く寄せられる質問4つを紹介します。

多く寄せられる質問

  1. 専門商社への就職はやめとけと言われている理由は?
  2. 専門商社の平均年収はどれくらいでしょうか?
  3. 専門商社の中でも大手企業はどこなのでしょうか?
  4. 専門商社に就職できると勝ち組でしょうか?

 

①専門商社への就職はやめとけと言われている理由は?

R氏(21歳)

専門商社への就職はやめとけと言われたのですがなぜでしょうか?
具体的に専門商社のなにがダメなのか知りたいです…

ミヤッチ
結論、専門商社がやめとけと言われる理由は「激務」だからです。

ただし、激務かどうかは企業によってさまざまなのも事実!

例えば、今回紹介した20社は、「有休取得平均10日以上」の「残業30時間以内」の企業です。

なお、幅広い商材を扱う総合商社は全体的に多忙と聞くことも多いですが、専門商社は比較的落ち着いている印象です。

この辺りは、以下記事で詳しく解説しているので気になる方は合わせて読んでみてください。

 

②専門商社の平均年収はどれくらいでしょうか?

T氏(20歳)

専門商社の平均年収はどれくらいなのでしょうか?
比較的高い印象があるのですが事前に知っておきたく…

ミヤッチ
結論、マイナビ調査によると専門商社の平均年収は423万円
ミヤッチ
30代になると平均年収「507万円」と一気に上がります。

なお、私の感覚値にはなりますが専門商社のボーナスは他業界に比べて高い印象です。

そのため、企業の業績や個人の成果によっては、年収700万円から1,000万円も十分に狙える業界と言えます。

 

③専門商社の中でも大手企業はどこなのでしょうか?

T氏(20歳)

専門商社の中でも大手企業と言われるところはどこでしょうか?
売上高をベースに上位5社を知っておきたく…

ミヤッチ
結論、売上高ランキングの専門商社上位5社は下表の通りです。
企業名 売上高(2023年3月時点) 当期純利益
株式会社メディパルホールディングス 3兆3,600万円 388億円
アルフレッサホールディングス株式会社 2兆6,990万円 257億円
阪和興業株式会社 2兆6,668万円 515億円
株式会社スズケン 2兆3,118万円 203億円
三菱食品株式会社 1兆9,967万円 171億円

上記の中でも阪和興業株式会社は、当期純利益は他社を圧倒!

また、三菱食品は、食品卸業界ではトップの売上高を誇っています。

もちろん、就職難易度も高い専門商社なので今回紹介した就活対策は必須です。

 

④専門商社に就職できると勝ち組でしょうか?

T氏(21歳)

やっぱり専門商社に就職できると勝ち組なのでしょうか?
一つ上の先輩が専門商社に就職していたのですが勝ち組と言ってました!

ミヤッチ
結論、専門商社の就職が勝ち組なのかは人それぞれです。

歯切れの悪い回答になりましたが、上記が真実です!

なお、この辺りは以下記事で詳しく解説しているので気になる方は合わせてチェックしてみてください。

 

【専門商社の就職は難しい?】内定獲得するための就活対策5つのまとめ

ミヤッチ
今回は、専門商社の就職は難しいのかを中心に紹介しました。

結論

結論、専門商社の就職は難しいです…
ただし、総合商社と比べると難易度は低く、超穴場の隠れ優良企業も多く存在します。

上記の通り、専門商社は知名度が低い企業が多いからといって就職が簡単なわけではないです。

専門商社を見つけられるだけのリサーチ力がある優秀な就活生が応募しやすい特徴があります。

そのため、専門商社を目指すのであれば、ライバルに負けない就活対策をしておくことは必須!

ぜひ、今回紹介した" 専門商社への就職を目指すうえで取るべき行動12選 "は押さえておきましょう。

専門商社は、労働条件が良いホワイトな企業も多いので、難易度関係なく目指す価値は高い業界ですよ!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤッチ

年間30万人の「就活生」と「20代社会人」が訪問 ▶︎ アルバイト以外の実績がないFラン大学生が就活奮闘▶︎ 2017年に東証プライム企業に新卒入社▶︎ 人事部で新卒採用を4年経験▶︎ 2023年12月16日【ABEMA(アベマTV)】生出演!▶︎ 当ブログでは、学歴関係なく就活で成功するための【就活情報】と内定後の社会人生活で役立つ【20代のキャリア】を発信しています!

-就活コラム, 就職活動