こんな悩みを解決できる記事を書きました。
本記事では、上場企業の採用担当+就活ブロガーとして合計7年!
多くの企業を見てきた私が『専門商社への就職がどれだけ難しいのか?』紹介していきます。
また、記事後半には「専門商社へ就職するための就活対策5つ」も紹介しています!
ぜひ、専門商社への就職を考えている方は参考にしてみてください。
専門商社への就職は難しい?【結論:総合商社よりは簡単】
まず始めに、結論からお伝えすると「専門商社への就職は難しい」です!
ただし、「三菱商事」や「伊藤忠商事」など、総合商社に比べると簡単だったりします!
本章では、この辺りの理由について詳しく紹介していきますね!
専門商社が難しい理由
理由①:専門商社は優秀な学生の応募が多い
「超穴場の専門商社20社」という記事で詳しく紹介していますが…
専門商社は、とにかく穴場の優良企業が多い傾向にあります。
その中で、穴場の専門商社を目指す学生の多くは、「リサーチ力」に長けています。
結果、「リサーチ力が高い学生=優秀な学生」が競争相手になることが多いです…
理由②:採用人数が少ない企業が多い
残念ながら、専門商社は「採用人数が少ない企業」が多いです。
例えば、下表の「伊藤忠プランテック株式会社」の24卒内定者は4名!
企業名 | 伊藤忠プランテック株式会社 |
企業概要 | 伊藤忠プランテック株式会社は、伊藤忠商事の子会社でプラント・機器の専門商社。 |
従業員数 | 93名(単体) |
就職倍率 | 39倍(24卒の応募159名→内定4名) |
3年後の離職率 | 0%(3年前入社:男性2名 女性3名) |
有給休暇の平均取得数 | 15.6日 |
平均年収 | 778万円(総合職) |
月の平均残業時間 | 18.2時間/月 |
応募者は159名と少ないですが、倍率は39倍となっています。
もちろん、伊藤忠グループとして考えると、そこまで高い倍率ではないですが…
専門商社=誰でも簡単に就職できる難易度ではありません。
補足:総合商社に比べると倍率は低い
専門商社は、「優秀な学生の応募が多いこと+採用人数が少ない」ため就職が難しいことに変わりはありませんが…
正直、総合商社に比べると就職難易度は簡単です!
企業名 | 採用倍率(当ブログ独自調査) |
住友商事 | 約230倍 |
伊藤忠商事 | 約210倍 |
三菱商事 | 約120倍 |
丸紅 | 約65倍 |
三井物産 | 約50倍 |
総合商社の詳しい詳細は、「総合商社の選考は学歴重視?」という記事で紹介していますが…
採用倍率は100倍以上が当たり前であり、学歴フィルターも存在します。
そのため、商社全体で考えると、専門商社は狙い目であることは間違いないと言えます!
穴場の専門商社へ就職するための方法【5選】
専門商社は、就職するのは難しいとお伝えしてきましたが…
本章では、そんな「専門商社へ就職するための方法5つ」を紹介します。
私自身、就職活動のときに使っていたノウハウなので、ぜひ参考にしてみてください!
就活対策【5選】
対策①:逆求人サイトを導入
専門商社への就職を目指すうえで、「逆求人サイトの導入」は必要不可欠です。
- 穴場の専門商社からスカウトが狙える
- 自分から専門商社を探す手間が省ける
- 専門商社以外の穴場企業が知れる
こんな感じでして、逆求人サイトにプロフィールを登録するだけで…
他の学生が知らないような「穴場の専門商社」を見つけられます。
おすすめの理由
- 逆求人サイトの中で一番有名なサービス
- 登録企業が業界No1(19,000社以上のうち大手求人1,500社以上)
- スカウトが獲得しやすい(スカウト受信率93.6%)
詳しいサービス内容は、「オファーボックスの評判は?」という記事で紹介していますが…
穴場の専門商社はもちろん、「サントリー」や「ニトリ」のような大手企業からのスカウトも狙えます。
「大学1年生の利用はできない」というデメリットもありますが…
それ以外の方であれば、確実に導入しておきたい逆求人サイトとなっています。
【公式サイトはこちら】https://offerbox.jp/
対策②:専門商社の仕組みを学ぶ
専門商社を目指すうえで、「商社というビジネス」の理解も必要不可欠です。
『穴場の優良企業多そうだし受けてみるか!』という気持ちが悪いわけではないですが…
商社の仕組みを理解しないまま選考に参加すると痛い目を見ます。(実際に私がそうでした…)
- 総合商社系専門商社
- メーカー系専門商社
- 独立系専門商社
こんな感じでして、専門商社にもさまざまな特徴があります。
こういった商社というビジネスモデルの理解も進めておきましょう!
対策③:自己分析の実施
専門商社にかぎった話ではないですが…
就活対策において「自己分析」は切っても切り離せません。
- あなたという「商品理解」に必要不可欠
- 企業とのミスマッチ防止
こんな感じでして、あなたという「商品理解」に自己分析は必要不可欠です。
基本、あなたという商品を魅力的に伝えることができれば、どんな企業でも内定獲得できます。
自己分析のやり方5ステップ
- 適性検査を受講して自分の客観的データの収集
- 自分史の作成(過去の自分を振り返る)
- 他己分析(第三者から意見をもらう)
- 大学時代の自分の活動内容を振り返る
- 自己分析から得た内容をアウトプット(自己PR作成など)
箇条書きだけだと分かりにくいと思うので、以下記事で詳しいやり方を紹介しています。
自己分析がまだの方は、かならず実践しておきましょう。
合わせて読みたい
対策④:WEBテストの対策
残念ながら、専門商社を目指すうえで「WEBテスト対策」は必要不可欠です!
私自身、就活時代に受けた専門商社は、すべてWEBテストがありました。
- 最初のうちはまったく解けない
- 解説を読んでみると単純な問題が多い
- 2ヶ月くらいすると余裕で解けるようになる
こんな感じでして、とにかく解き続ければ「WEBテスト攻略」は余裕です。
偏差値42.5のまったく勉強ができない私でもWEBテストで落ちたことはありませんでした。
対策⑤:面接対策の実施
自己分析と同じく、就活対策において、どうしても外せないのが「面接対策」です!
面接は、専門商社含めて、すべての企業で実施される選考なので、かならず対策が必要になります。
なお、どの企業も一緒ですが、面接攻略のカギは、「面接練習を繰り返して練度を高めること」です!
私自身、上場企業で面接官を4年経験して分かったことなのですが、面接に小手先のテクニックは必要ありません。
まずは、以下いずれかのパターンで「模擬面接を最低10回」はおこないましょう!
パターン | メリット | デメリット |
キャリアセンター | 手軽 / リクルート出身のOBがいれば最強 | 民間企業の就職経験がない方も多い |
友人同士 | 手軽 / 和気あいあいと気兼ねなくできる | プロ視点のアドバイスがない |
就活エージェント | 就活のプロから模擬面接を受けられる | アドバイザーの質に左右される |
どれだけ実績があっても、緊張して話せなければ意味がありません。
色々な面接対策に関する本がありますが、私の経験上、「面接練習」より効果的な対策はなかったです!
専門商社の中でもおすすめの隠れ優良企業【20社】
詳しい詳細は、「超穴場の専門商社20社」という記事で紹介していますが…
今回は、超穴場の専門商社を箇条書きで20社載せておきますね!
【専門商社】隠れ優良企業
- 小松物産株式会社
- 片岡物産株式会社
- 株式会社カネトモ
- 株式会社髙山
- フジノ食品株式会社
- 丸紅食料株式会社
- 伊藤忠プラスチック株式会社
- 岡畑産業株式会社
- ソーダニッカ株式会社
- 日曹商事株式会社
- 浅井産業株式会社
- 株式会社ニッコー
- 株式会社鳥羽洋行
- 株式会社日伝
- 株式会社ヨネイ
- ソレキア株式会社
- 日本電計株式会社
- 東海エレクトロニクス株式会社
- 光伝導機株式会社
- 伊藤忠プランテック株式会社
上記20社は、従業員数1,000名以下・有休取得平均10日以上・就職倍率100倍以下を条件に算出した企業です!
専門商社の中には、「メタルワン」や「岩谷産業」といった、就職難易度の高い企業もありますが…
今回紹介した「穴場の専門商社」も視野に入れておきましょう。
合わせて読みたい
専門商社を目指す就活生から多く寄せられる質問【4選】
では最後に、専門商社を目指す就活生から多く寄せられる質問4つを紹介します。
ぜひ、気になる質問があればチェックしてみてください。
多く寄せられる質問
質問①:専門商社への就職はやめとけと言われている理由は?
R氏(21歳)
専門商社への就職はやめとけと言われたのですがなぜでしょうか?
具体的に専門商社のなにがダメなのか知りたいです…
結論、専門商社がやめとけとウワサの理由は「激務の企業が多いから」です!
なお、私の感想としては、専門商社=激務ではないと思います。
詳しい詳細は、「専門商社はやめとけとウワサの理由5つ」で紹介していますが…
専門商社の中にも、残業が多い企業はもちろん、少ない企業も存在します。
質問②:専門商社の平均年収はどれくらい?
T氏(20歳)
専門商社の平均年収はどれくらいなのでしょうか?
比較的高い印象があるのですが事前に知っておきたく…
結論、マイナビ調査によると専門商社の平均年収は423万円でした。
なお、30代になると平均年収「507万円」と一気に上がります。
「新卒で年収400万円は多い?」という記事で詳しく紹介していますが…
20代の平均年収(中央値)350万円前後に比べると専門商社の平均年収はかなり高いです。
質問③:専門商社の中でも大手企業はどこ?
T氏(20歳)
専門商社の中でも大手企業と言われるところはどこでしょうか?
売上高をベースに上位5社を知っておきたく…
結論、売上高ランキングの上位5社は下表のとおりです。
企業名 | 売上高(2023年3月時点) | 当期純利益 |
株式会社メディパルホールディングス | 3兆3,600万円 | 388億円 |
アルフレッサホールディングス株式会社 | 2兆6,990万円 | 257億円 |
阪和興業株式会社 | 2兆6,668万円 | 515億円 |
株式会社スズケン | 2兆3,118万円 | 203億円 |
三菱食品株式会社 | 1兆9,967万円 | 171億円 |
上記の中でも阪和興業株式会社は、当期純利益は他社を圧倒!
また、三菱食品は、食品卸業界ではトップの売上高を誇っています。
もちろん、就職難易度も高い専門商社なので今回紹介した「就活対策5つ」は必須です。
質問④:専門商社に就職できると勝ち組?
T氏(21歳)
やっぱり専門商社に就職できると勝ち組なのでしょうか?
一つ上の先輩が専門商社に就職していたのですが勝ち組と言ってました!
結論、専門商社への就職が勝ち組なのかは人それぞれです。
この辺りの詳しい詳細は、「専門商社への就職は勝ち組?」という記事で紹介しています。
専門商社へ就職するメリット・デメリットも紹介しているので参考にしてみてください!
【まとめ】専門商社の就職は難しいが総合商社ほどではない
今回は、専門商社の就職は難しいのかを中心に紹介しました。
結論
結論、専門商社への就職は難しいです…
ただし、総合商社に比べると就職難易度は低く、超穴場の隠れ優良企業も多く存在します。
もちろん、超穴場の専門商社を見つける学生は、リサーチ力に長けた優秀な学生が多いのも事実…
そのため、専門商社を目指すのであれば、今回紹介した「専門商社へ就職するための方法5つ」は押さえておきましょう。
就活対策【5選】
- 逆求人サイトを導入
- 専門商社の仕組みを学ぶ
- 自己分析の実施
- WEBテストの対策
- 面接対策の実施
専門商社は、労働条件が良いホワイトな企業も多いので、難易度関係なく目指す価値は高い業界ですよ!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。